rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

今日のラジオ

2012年10月21日 20時50分00秒 | 科学・技術
LMF501Tのストレートラジオに太陽電池をつけてみた


ダイオード三本で定電圧回路を組み、単三二本で駆動していた回路に
太陽電池をつないでみようということだ



太陽電池はソーラー庭園灯(ロヂャースで298円)から移植
300円なら悪くない投資だろう


結果、晴れた日の屋外なら、日陰でもNHKが受信できるほどの
電力を供給してくれた


夜間の蛍光灯下では使えないが、晴れた昼間なら十分の発電能力


これで災害時、停電になっても安心である


低電圧駆動のICはこういう点がメリットである
欲を言えばモーターを回せる太陽電池でAFアンプを駆動したかったのであるが
まぁ、非常用としては最低限でいいだろう


時に、アクセスが700を超えていた
LMF501のおかげか?


ちょっとびっくらである

今日のエアガン

2012年10月21日 20時38分00秒 | ノンジャンル
ガキどもよ
川越祭りでエアガンをゲットして浮かれるのはしょうがないだろう


だが、銃口を人に向けていいのは、人を殺すときだけだ


たとえ空砲でも、銃口を向けられた人間はそのことを考慮するより
弾が込められている場合のリスクをとる


たとえBB弾でも失明をもたらすことがある


たとえ地面に向けていても跳弾で負傷することがある




だからガキどもよ

銃口を人に向けるということは、
たとえ殴られても殺されても文句が言えない
様な危険な行為だということを覚えていてくれ


人を撃つつもりがないなら
銃口を下に向け、トリガーに指をかけるな


わかったか、ガキども