ありゃりゃ?
ソニイの名機ICF-EX5が生産終了になってるじゃぁないの!!
20年のベストセラーも不況の波に押されたのか…
せっかく栃木放送で宣伝したってのに、なんてこったい!
追記:でもMkIIが発売されます(笑)
たぶん「NSB」が「ラジNIKKEI」に変わっただけ…
ソニイの名機ICF-EX5が生産終了になってるじゃぁないの!!
20年のベストセラーも不況の波に押されたのか…
せっかく栃木放送で宣伝したってのに、なんてこったい!
追記:でもMkIIが発売されます(笑)
たぶん「NSB」が「ラジNIKKEI」に変わっただけ…
端からUHFだけにしときゃぁ良かったんだろうけど、当時は素子が追いつかなくて、テレビの価格がさらに倍になっていて普及が遅れたでしょうな。
テレビ放送がディジタルに完全移行するのに比べて、ラジオはアナログと併存だから、パーソナル無線ぐらい大ヒットして、歴史の闇に埋もれそうです…
途中で脱落したり、放送が停まったり…
チャンネル増やしてもコンテンツが追いつかないのはBSデジタルでも起きているし、商売にもならないので、「本放送」がはじめられるのかどうか怪しいです
190MHzなんて使ってたら、お気楽に「どこでも聴ける」メディアじゃなくなるし