rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

中山氏、瓦解す

2008年09月29日 08時51分38秒 | ニュース
「日教組強いと学力低い」中山説、調べてみれば相関なし

『データをたどってみると、成績トップの秋田の日教組の小中学校組織率が5割超で全国平均(34.1%)を大きく超えるなど、全体的な相関関係はうかがえない。現場の先生も「短絡的」とあきれ顔だ。』

東北地方で日教組の組織率が一番高い秋田県が全国平均で一番学力があるという結果があります。



しかも組織率が低い大阪府は橋下知事のケツに火がつくぐらい成績が悪いのです。

『「中山説」では、成績の低いところは日教組が強いはずだが、小6、中3の全科目で最下位だった沖縄の組織率は4割弱にとどまる。中3の全科目でワースト2位だった高知に至っては1割に満たず、何ともバラバラだ。 』

これだけ反証が出てくるので、相関係数は限りなく0に近いでしょう。とんだプロパガンダですが、ぼろが出るのも早いです。

『当時は目的について「競い合う心や切磋琢磨(せっさたくま)する精神が必要」と説いていた。』

このうたい文句自体は間違っていませんね。他人と何が違うのか、自分の位置はどこにあるのか、どうしたいのか、どうすればいいのか。他人を蹴落とすためではなく、己を磨くために順位付けが必要です。

そういう意味で『新潟県の小学校教諭は、調査に疑問を感じながらも、学力向上に生かそうと励んだ』ことはもっともであり、『「やると言い出した本人がもう必要ないと気づくくらい無駄なテストなのだから、早くやめた方がいい」』という沖縄は解っていない。

もっともそれが琉球の文化なのかもしれないけど、ダンサーや歌手を輩出するだけでなく、もっと広範に活躍する人材を生み出すためにはスタンスを変えた方が良いだろう。


ともあれ、『中山説』(単一民族、ゴネ得、日教組の生徒はバカ)について

・単一民族…×

:アイヌ民族が大和民族とは別の民族と国も認めている。その他にも民族がある。

・ゴネ得…×

:そもそも「ここに空港造るんだl!」と十年二十年もゴネたのは国。その上、地権者の権利と尊厳を踏みにじったのも国。反対闘争は条件闘争では無かった。

・日教組の生徒はバカ…×

:相関認められず

ということで、全てが瓦解しました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿