ダブリン市民さんのBlogで紹介されていた「トヨタの富士スピードウエィF1グダグダ運営」まとめwiki。
あからさまな「工作員」の出現には失笑を禁じ得ない。
3時間も4時間も、バス待ちで雨が蕭々と降る中待たされた人間が多くいるというのに「交通もシャトルバスが絶え間なく走り、不自由なく移動できた」とは、多くの人にとってデマゴギーでしかないだろう。
あからさまな運営擁護にとどまらないトヨタ礼賛は、もしかして誉め殺しなのか?
あからさまな「工作員」の出現には失笑を禁じ得ない。
3時間も4時間も、バス待ちで雨が蕭々と降る中待たされた人間が多くいるというのに「交通もシャトルバスが絶え間なく走り、不自由なく移動できた」とは、多くの人にとってデマゴギーでしかないだろう。
あからさまな運営擁護にとどまらないトヨタ礼賛は、もしかして誉め殺しなのか?
逆の意味での「工作員」?
まぁ、鈴鹿でもここまで酷くはないとしても混雑は必至。騒ぎすぎという意見にも一理あるかもしれません。
相手が超一流企業なので、不満が爆発したという事は否めませんな。
しかし、あまりに見え透いているので笑わせていただきました。