rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

TRANSALP 700Vの社外オプション

2008年06月06日 17時36分45秒 | トランザルプ
"XL700V"でググると、パッセージが一番だけど、"TRANSALP 700V"でググると、拙者の関与度合いが大きくなるなぁ。

まぁ、それはそれとして。

Euro Net Directでは早速GIVIのトランザルプ700V用の製品をラインナップしているのを発見。

モノキー用のベース
チューブラーパニアホルダー
ロング&ワイドスクリーン
クラッシュバー
サイドバッグホルダーもあるらしい。

ちなみにちょっと高め。でもケースは、ストップランプをオプション扱いするなどして安くなっている。

例えばMaxia E52:このショップでは塗装済・ストップランプ無しが36.3K円でストップランプキットが4.95K円。GIVIDAYTONAだと54.6K円。13.35K円も安いよ!?でも結局個人輸入代行みたいな感じだから、送料でチャラになったりしてねw

ヘプコアンドベッカーなど、他メーカーもラインアップ

センタースタンドは15.2K円なんてのがあるね。パッセージのバラデロのセンタースタンド(純正)が7万円とかなってるから、送料込みでも純正を入手するよりは安くなるかな?輸入した事無いから良くわからんけど。

サイト内で"TRANSALP"で検索するとぞろぞろ出てくるよ。

日本のライダーがトランザルプの良さを「発見」して、700Vがメジャーな輸入車になると、DAYTONAも700V用のGIVI製品を扱ってくれるんだけどねぇ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (セルゲイ)
2008-06-07 07:38:08
>なべ♪さん

お久しぶりです!

え~あんまり良い店じゃなさそうですね…
サービスを低下させてまで価格優先なんでしょうかね?
国内で手に入らないときの最後の手段の一つでしょうか。
返信する
Unknown (なべ♪)
2008-06-07 02:13:36
Euro Net Directは確かに安いんだけど…
在庫が無くて納期が未定の時や、配送トラブル時は
メール対応が最悪なので注意が必要だと思います。

私の場合注文から6ヶ月音信不通で待たされましたw
「しばらくお待ち下さい」のメールもなーんも無しw
発送時にメールすれば良いと思ってらっしゃるようです。
返信する
Unknown (セルゲイ)
2008-06-06 23:49:19
もともとドレスアップパーツは社外品で、というコンセプトがあったようなので、あまり間をおかずにいろいろと発売されたようですね純正で揃えるとバカっ高くなっちゃうので、社外品の存在は大きいですよ。
返信する
Unknown (らっしぃぃ~)
2008-06-06 23:32:01
700もそんなに種類があるんですね

驚きです(笑)
返信する

コメントを投稿