JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

幕明け

2019-04-01 09:00:00 | 日記
アインシュタイン博士は時間は相対的である、と証明しましたが、光速のロケットに搭乗していない我々には小さな置時計がコツ、コツ、コツと秒針を揺らすたびにほぼ平等に1秒ずつ時間が進んでいきます。

明治、大正、昭和、平成、

すでに新しい元号を聞いてからこのブログを見ている人も多いかもしれませんが、この記事がUPされてから2.5時間後に新元号が発表されます。
実際に改元されるのは1か月後のことですが、平成からどんな元号になるのか何故かワクワクしてしまいます。

月替わりでカレンダーを捲る時、
これからどんな良い日が訪れるのか、

手帳のページが変わる時、
これからどんなエキサイティングな出来事が書かれるのか、

使い慣れたPCが新しくなった時、
これからどんな仕事をこの相棒とやっていくのか、

人はこれから先の未来のことを想うとワクワクするのかもしれません。

今日は4月1日、ジェイエスピーでは2019年度の始まりです。
さらに今年度は40周年を迎える年度になります。どんな未来を作れるでしょう。

そう、作るんです未来を。

明るい未来は何もしなくてもやって来るものでもなく、自分たちの夢や目指す道を決めて、それを叶えるために努力し続けた結果が未来を作ります。

今できる事のちょっと先を夢見て叶え、そこに到達したらまたちょっと先を夢見て。

今日の朝から入社式に参加しているフレッシュな新入社員がいい年のおっさんやおばさんになった時にはどんな会社になっているんでしょう。

車は自動で走ってる?
ちょっとしたメガネをかければ目の前が仕事場?
コンピューティングが使う単位はペタ?エクサ?

少なくとも誰かの困ったを解決するために仕事があって、誰かのありがとうを聞くために仕事をすることには変わりがないのかもしれません。

未来を切り拓くのは日々の小さな努力やちょっとしたアイデア。
今日、一緒に悩んで一緒に喜べる仲間も増えました。

さあ、新年度のはじまりです。
お客様の数、我々一人ひとりの数だけ違った夢があり、理想があるはずです。
隣の人の話に耳を傾けてお客様も自分たちも心が躍る未来を作りましょう。(野)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする