今月も水族館に行けずじまいのあざらしです。
少しだけ水族館ネタをあげると新江ノ島水族館になってから今年で20周年になりました。今までを振り返ることができる特別展示を行っているらしいです。とても行きたいですね。
フォトコンテストも今月の21日までやっているみたいなのでこれまでえのすいで撮影した中で良い写真があったら応募してみようと思います。
さっそくタイトル通り、今回は人生初スケートリンクに行って滑ってきた話を書こうと思います。
まず感想を一言。
とっても怖い…!
初めて氷の上に立った時にあまりにも怖すぎて手すりにしがみついてました。手すりを頼りに前へ進んだのですが、思うように進めず、戻ることもできず途方に暮れそうでした…笑
見かねた係員の方が来てくださって氷の上に慣れるコツを教えてくださいました。
<超初心者が慣れるためにまずやってみること>
①手すりを両手でつかみ、カニさん歩き
②慣れたら手すりを片手でつかみ、ペンギン歩き
①のカニさん歩きで慣らしたあと、②のペンギン歩きに挑戦。
右手は手すりをつかんだ状態でも転びそうになったりしつつも、私はペンギンと思いながらものすごい時間をかけて1周しました。
その後、一緒に行った会社の先輩と後輩にも教えてもらいながら徐々に氷の上をなんとか滑ることができるようになりました。
ただ、前に重心かけることを意識すると足の向きを忘れ、足の向きに意識を向けると重心のことを忘れを繰り返しで頭の中が混乱してましたね…。たまに謎の自信が出てきてなんだか滑れそうと油断すると転んだりすることもありました。
そんなこんなで最後はなんとほぼ手すりなしで1周することができました!1周するまでのスピードも少し上がったような…!
この時点で脚全体が限界を迎えていたのでその後は氷の上に立つことなくベンチで休んでいました。
私にとっては1年分の運動量に匹敵していたと思います。笑
案の定、翌日は全身筋肉痛でした。特にシップを貼らなかった右腕が痛くて、何をするにも疲れていました。
これ以上の体力低下を防ぐためにも日ごろから運動するようにしたいと思いました。
(あざらし)
moni-meter
脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム
PLMソリューション
製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します
EV用充電制御ソリューション
EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
少しだけ水族館ネタをあげると新江ノ島水族館になってから今年で20周年になりました。今までを振り返ることができる特別展示を行っているらしいです。とても行きたいですね。
フォトコンテストも今月の21日までやっているみたいなのでこれまでえのすいで撮影した中で良い写真があったら応募してみようと思います。
さっそくタイトル通り、今回は人生初スケートリンクに行って滑ってきた話を書こうと思います。
まず感想を一言。
とっても怖い…!
初めて氷の上に立った時にあまりにも怖すぎて手すりにしがみついてました。手すりを頼りに前へ進んだのですが、思うように進めず、戻ることもできず途方に暮れそうでした…笑
見かねた係員の方が来てくださって氷の上に慣れるコツを教えてくださいました。
<超初心者が慣れるためにまずやってみること>
①手すりを両手でつかみ、カニさん歩き
②慣れたら手すりを片手でつかみ、ペンギン歩き
①のカニさん歩きで慣らしたあと、②のペンギン歩きに挑戦。
右手は手すりをつかんだ状態でも転びそうになったりしつつも、私はペンギンと思いながらものすごい時間をかけて1周しました。
その後、一緒に行った会社の先輩と後輩にも教えてもらいながら徐々に氷の上をなんとか滑ることができるようになりました。
ただ、前に重心かけることを意識すると足の向きを忘れ、足の向きに意識を向けると重心のことを忘れを繰り返しで頭の中が混乱してましたね…。たまに謎の自信が出てきてなんだか滑れそうと油断すると転んだりすることもありました。
そんなこんなで最後はなんとほぼ手すりなしで1周することができました!1周するまでのスピードも少し上がったような…!
この時点で脚全体が限界を迎えていたのでその後は氷の上に立つことなくベンチで休んでいました。
私にとっては1年分の運動量に匹敵していたと思います。笑
案の定、翌日は全身筋肉痛でした。特にシップを貼らなかった右腕が痛くて、何をするにも疲れていました。
これ以上の体力低下を防ぐためにも日ごろから運動するようにしたいと思いました。
(あざらし)
moni-meter
脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム
PLMソリューション
製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します
EV用充電制御ソリューション
EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業