多摩川下流に東京都大田区と神奈川県川崎市中原区をつなぐ丸子橋という橋があります。大きな青いアーチが二つ並んでいるのが特徴です。(ちなみにこのような橋をローゼ橋と言います。)
この橋は1935年に建設されたが老朽化と橋の拡張工事のため、2000年に再建されました。初代の橋は三つの青いアーチが並び、土台は10連アーチというとても美しい橋だったそうです。現在の橋はその初代イメージを引き継いで架けられました。
私はよく自転車でこの橋を通ります。歩道はタイル張りで幅はとても広く、4人で横に並んで歩いても十分余裕があると思います。おかげで向かいから来る人を気にせず、自転車ですらすら~と走れます。
また所々に多摩川の景色を眺められるようになのか、バルコニーのような空間が設けられています。ここなら来る人を気にせず、景色の写真が撮れそうです。渡る人のことを考えて作られている橋だと思いました。
この橋を設計したのは私の大学時代の恩師です。主に橋などの公共のものの制作に携わっていました。見た目は髪の毛は白髪で顎まで生えたひげ、背は小さく、さながら小さなサンタクロースというイメージでした。パイプで煙草を吸うのが特徴で、堅物だけど生徒の面倒をしっかり見てくれるとても愛嬌のある人でした。
よく髪型と背丈が似ていた私の友人と間違えて
「こら、ちゃんと就職活動は進でるのか!!」
と頭を叩かれ、
「え?ちゃんとやっていますが…。」
「何言っているんだ、お前やってないだろ!!」
「もしかして○○(私の友人の名前)と間違えていません?先生とうとうボケたんですか?」
という会話をしていました。
そんな先生が先日、病気で亡くなったという知らせが来ました。
大学教授やめたら南の島で畑仕事しながらのんびり暮らすんだなんて言っていたのに、正直未だに信じられません。
先生は誰かのために意味のあるもの、役に立つものというのを大切にしながら制作していました。そんなあなたの想いがつまった作品たちは、生徒を温かく見守っていたあなたのように、人々を見守り続け、愛され続けていくでしょう。(91)
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
GuruPlug
カードサイズ スマートサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます