「21世紀はアジアとの時代」 (Jtiro🔴Jpn) SDGs.Webサイト(Editor: K.Yamada)

●Copyright © 2025.All rights reserved.●Since2008.
  

■皐月5月の歳時記

2020-05-01 | ●歳時記2)
●今年の初夏は、例年と違い格別の趣がある。言わずもがな、新型コロナ撲滅月間である。当面、5月6日が、当初の緊急事態宣言の終結日だったが、コロナ菌の汚染者の数が思うように減らない。そこで月初の予測では,もう1ヶ月、延長される予定だ。学校も、工場も、商店街も、飲食街も、空港も、観光地も、閉鎖し、STAY HOME 企業は、かろうじてテレワーク(在宅勤務)で、急場を凌ごうというわけだ。 これも、中小企業や業種によれば、在宅勤務は無理というところもも多い。 現実に、人手が、平素の85%を実現した大阪駅前に行ってみた。不気味なほど静かそのもの、まさしく死の街の様相である。 これが、4月も5月も続くと、都市のパワーは、亡くなると思うと怖い。病魔を防ぐとは言え、巣籠も2ヶ月は持たない。 経済あっての国民生活なので、いつまでも経済を疲弊さすわけにはゆくまい。1日も早いワクチンの完成が待たれる。 深く澄み切った青空に、さっそうとたなびく鯉のぼりが、ひときわ美しい。(Yama) . . . 本文を読む
コメント