goo

カブト虫

 昨夜ブログの記事を書いていたら、窓ガラスに何かがぶつかった音がした。カナブンが明かりを見つけ、飛び込んでこようとしてぶつかってくることは時々あるが、昨夜はそんな生易しい音ではなかった。ガツッという鈍い音がしたかと思うと低い羽音がブンブン唸る。何が来たんだとちょっと身構えたけれど、よく考えてみれば鳥がこんな遅くに飛ぶわけがないし、虫に決まっている。でもいったい何だろう・・・と思ってすぐに、はっと気がついた。カブト虫だ!きっとそうだ、カブト虫だ!ブラインドを開けて、窓を開けたら、いた、やっぱりカブト虫だ。ひょっとしたら、オスかなとじっと目を凝らしたが、残念なことにメスだった。どうしよう、と思ったが、せっかくやって来たんだから記念撮影くらいしてやろうと捕まえようとした。じっとして逃げないから簡単に指でつかむことはできたが、その瞬間から全身で抵抗して何とか逃げ出そうともがく。


無茶苦茶力が強い。こちらの指にも思い切り力を込めなければ、逃げられてしまいそうだ。必死の写真撮影となったが、何とか撮ることができた。まあまあの大きさだ。ほっとして手を離したら、紙の上でじっと動かない。ポーズを決めてるのかなと不思議な気がしたが、上からの姿も写しておいた。


これだけ力が強ければ、糸をつけて何かを運ばせるのも楽しい。小さな頃にオスのカブト虫の角に糸を巻きつけてどれくらいの重さまで動かすことができるか試したことがある。いざ観察しようとするとちっとも動いてくれず、結局何にもならなかった覚えがあるが、それもいい思い出だ。

  引っぱれる 糸まっすぐや かぶとむし   高野素十

という俳句も、カブト虫がオスだと思えばサマになるのだろう。あいにく、ここ何年もオスが迷い込んできたことはない。メスさえも昨日のものが何年かぶりにやってきたほどだ。絶対数がオスのほうが少ない、と言うわけでもないだろうが、何故だかオスはめったに見かけない。
 実は私はカブト虫よりもクワガタムシの方が好きだ。確かにオスのカブト虫の角の反り返り具合はなかなか勇壮ではあるが、クワガタムシの角のほうが幾何学的でオブジェのような感じがする。猪突猛進的なカブト虫よりも、どこか知的な感じを漂わすエレガントさをクワガタムシは持っているような気さえする。特にノコギリクワガタのようなギザギザした角は武器として強力な印象を与えるし、装飾品としても見ていて飽きない。もし生まれ変わって虫にならなければならないとしたら、私は絶対にノコギリクワガタになりたい。

 カブト虫は、たとえメスでも、そんな夢想に浸らせてくれるだけの力を持っている。しばし楽しませてもらったカブト虫はちゃんと窓から逃がしてやった。
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )