青果市場の組合で働いていた頃、市場の関連事業者棟があり、飲食店の業者さんが買いに来る
食材や業者用の物品を置く店がありました。
そこで、松花堂弁当の弁当箱を3個買いました。
うちの夫婦の分と、もうひとり親戚が遊びに来たら、と思って、3個買ったのです。
久しく出番がなかったですが、キッチンの棚を整理した時、本体とふたが別々の場所から
出てきたので、一緒にそろえてしまっていました。
昨晩、松花堂弁当の夕食にしました。
少しずつ幾種類もおかずを作って、ちょっとずつ盛り付けて、最後に温かいごはんを
よそって、ふたを閉め、
「ごはんですよ~」
と夫を呼びます。
ふたを開けて、「おおおーーー!」
ふだんの夕食とも違って、目新しいので、好評でした。
というわけで、今夜も食べたいというので、松花堂弁当にしました。
おかずは、また違うものを、少しの量ずつ作ってみました。
写真を載せるほどのものは入ってないので、撮影はしたのですが、写真はなしです <(_ _)>
食材や業者用の物品を置く店がありました。
そこで、松花堂弁当の弁当箱を3個買いました。
うちの夫婦の分と、もうひとり親戚が遊びに来たら、と思って、3個買ったのです。
久しく出番がなかったですが、キッチンの棚を整理した時、本体とふたが別々の場所から
出てきたので、一緒にそろえてしまっていました。
昨晩、松花堂弁当の夕食にしました。
少しずつ幾種類もおかずを作って、ちょっとずつ盛り付けて、最後に温かいごはんを
よそって、ふたを閉め、
「ごはんですよ~」
と夫を呼びます。
ふたを開けて、「おおおーーー!」
ふだんの夕食とも違って、目新しいので、好評でした。
というわけで、今夜も食べたいというので、松花堂弁当にしました。
おかずは、また違うものを、少しの量ずつ作ってみました。
写真を載せるほどのものは入ってないので、撮影はしたのですが、写真はなしです <(_ _)>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます