3 オリンパス事件について
大杉先生は、オリンパスの第三者委員会の調査報告書をソースとして、同事件を以下のように要約されている。 [
「オリンパスは、1980年代後半のバブル経済期に金融商品への投資(財テク)を行い、バブルの崩壊により損失が生じたことから、90年代にはその挽回を狙ってハイリスク・ハイリターンの投資を行い、さらに損失が膨らんだ。90年代末には会計基準の変更により金融資産の時価 . . . 本文を読む
1はじめに
「会社法で企業不祥事を防げるか」は、大王製紙とオリンパス事件に関して、主として会社法という観点から大杉先生が検討を加えたものであり、示唆に富む論考である。また、両事件の簡にして要を得た要約ともなっており、コーポレート・ガバナンス及びコンプライアンスに関心を持つ者にとって必読文献といえる。
2 大王製紙事件について
大杉先生は、特別調査委員会の報告書をソースとして、同事件 . . . 本文を読む
オリンパスのMAによる損失処理事件について、監査法人の追及を断念させた「専門家の報告書」なるものがあるらしい。
中身が気になるので、調査報告書の完全版を読んでみた。
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2011b/if111206corpj_4.pdf
問題の報告書(2009年報告書)については151ページ以下にて検討されている。
2009年報告書は、弁護士、 . . . 本文を読む
1 最高裁判決の要旨
1-1幇助の客観的成立要件について
幇助の客観的成立要件について、最高裁は、「刑法62条1項の従犯とは,他人の犯罪に加功する意思をもって,有形, 無形の方法によりこれを幇助し,他人の犯罪を容易ならしむるものであ」り。「幇助犯は,他人の犯罪を容易ならしめる行為を,それと認識,認容しつつ行い,実際に正犯行為が行われることによって成立する」と判断し、原判決について,「インタ . . . 本文を読む
早期癌マーカー審取
平成22年(行ケ)第10395号 審決取消請求事件
請求棄却
裁判所の判断は17ページ以下。
争点は容易想到性です。
本判決は、本件文献と本願明細書の記載から、「治療可能性が高い段階で癌を発見するために,より早期の段階における癌に有効な腫瘍マーカーの開発が技術課題とされていた」ことを認定した上で、「引用例1は「ヒトにおける発癌の初期段階での高いMK発現に関連する最 . . . 本文を読む
巻寿司審取
平成23年(行ケ)第10169号 審決取消請求事件
請求棄却
裁判所の判断は26ページ以下。
争点は容易想到性です。
本判決は、まず、原告の「仮に巻寿司の彩りに変化をつけようとするという課題が周知であったとしても,甲1には巻寿司の見栄えや色彩の考慮についての記載がないので,審決が甲1発明に巻寿司の彩りに変化をつけようとする課題が存在すると認定したことは誤りである」との主張に対 . . . 本文を読む
歯ブラシ審取
平成23年(行ケ)第10139号 審決取消請求事件
請求棄却
裁判所の判断は17ページ以下。
争点は審判の手続違背と容易想到性です。
本判決は、原告の「補正による請求項1~9のうち,請求項1のみを本願発明として容易推考性の存否を判断し,請求項2~9について審理・判断せずに審判請求を不成立としたことは違法である」旨の主張に対し、一般論として、「特許法は,1つの特許出願に対し, . . . 本文を読む
マルチ商標審取
平成23年(行ケ)第10207号
請求棄却
裁判所の判断は9ページ以下。
争点は本願商標が商標法3条1項3号(品質等表示)及び4条1項16号(品質誤認)に該当するか否かです。
本判決は、まず、商標法3条1項3号(品質等表示)の該当性について、「本願商標と読みを同じくする「マルチタッチ」又は綴りを同じくする「Multi-Touch」の文字は,遅くとも平成15年(2003年) . . . 本文を読む
紙容器用積層包材審取
平成23年(行ケ)第10139号 審決取消請求事件
請求認容
裁判所の判断は13ページ以下。
争点は新規事項の追加及び容易想到性です。
本判決は、一般論として、「特許法17条の2第3項は,「第1項の規定により明細書,特許請求の範囲又は図面について補正するときは,誤訳訂正書を提出してする場合を除き,願書に最初に添付した明細書,特許請求の範囲又は図面…に記 . . . 本文を読む
エレベータ審取
平成22年(行ケ)第10381号 審決取消請求事件
請求棄却
裁判所の判断は26ページ以下。
争点は容易想到性です。
本判決は、まず、引用発明の誤りについて、「引用例(甲1)において、「高摩擦弾性体6」又は「高摩擦弾性体8」が「吊ロープ3」の太さの半分より実質的に小さいか否かについては、特段の記載がない。そして、特許出願に係る図面は、設計図面のように具体的な寸法などが正確 . . . 本文を読む
画像濃度制御措置 審決取消請求事件
請求棄却
裁判所の判断は14ページ以下。
争点は容易想到性です。
本判決は、原告の「周知技術を開示するとされる各文献に,「第1乃至第4カラー別画
像濃度マークの各々は前記転写ベルト上の主走査方向の両側に各々離隔して配置さ
れる第1,第2画像濃度マークを含(み)」という本願発明の構成と同一の構成及
びそれを示唆した箇所を見いだすことはできない旨」 . . . 本文を読む
内燃機関審取
平成22年(行ケ)第10345号
請求認容
裁判所の判断は15ページ以下。
争点は容易想到性です。
本判決は、まず、引用発明の認定に関し、「本件補正発明の「加熱装置」は、機関の排気側の管路において圧力波機械に流入する排気を外部の熱源又は電気エネルギー源(以下「熱源等」という。)により加熱することで特に圧力波機械のコールド・スタート特性を改善するものである一方、引用例2に . . . 本文を読む
PC樹脂営業秘密控訴審
平成22年(行ケ)第10296号
請求認容
裁判所の判断は28ページ以下。
本判決の概要は以下のとおりです。
1 営業秘密性
本判決は、まず、「秘密管理性」の要件について、工場内への入構の制限、「立入禁止の表示」などを根拠として、「外部者・従業員のいずれにとっても、本件図面図表及びその電子データが記録されたフロッピーディスクが秘密として管理されていることは . . . 本文を読む
鼻用軟膏審取
平成22年(行ケ)第10296号 審決取消請求事件
請求棄却
裁判所の判断は13ページ以下。
本件は拒絶査定不服審判不成立審決に対して取消を求めるものです。
争点は容易想到性です。
本判決は、相違点1について、「飽和炭化水素の少なくとも1つの混合物が、本願発明は、DIN51 562法による8mm2/秒(100℃)以上の粘度を有するものであるのに対し、引用発明は、室温に . . . 本文を読む
法面加工機械特許侵害
平成21年(ワ)第44954号
請求認容
裁判所の判断は13ページ以下。
本判決は、無効の抗弁に関し、本件発明1の容易想到性について、「乙1記載の方法と乙2記載の巻上装置を使用した法面処理作業の方法は、法面に対する作業内容が、法面の破砕であるのか、法面に対するアスファルト舗装であるのかという違いはあるものの、ウインチとワイヤーとを用いて傾斜面上の「加工機械本体」( . . . 本文を読む
応援有難うございます。
ブログ開設以来、順調にアクセス数が伸びており、嬉しく思っております。
これも皆様方のおかげです。
「にほんブログ村」に登録しましたので、当ブログを応援してれいただける方は、下記クリックしていただけると嬉しいです。