昨日、体育館で卓球をやった。
卓球なんて何年ぶりだろう?
ミラクファミリーに誘われて午後2時頃から
約2時間みっちり卓球三昧。
ミラクパパ、ママともその体育館で行われている
卓球教室に週一回通っているので、レベルは
温泉卓球レベルではなく、上手い人レベル。
うちは二人とも温泉卓球レベル。
けど、不思議なもので上手な人に相手をしていただくと
リズム良くラリーが続くので気持ちが良い。
けど、マリンママが相手だと二人とも温泉卓球レベルに
逆戻り。
土曜日の午後ということもあり、体育館の卓球台は
全8台あるが、満員御礼状態。
おじちゃん、おばちゃんが多数楽しんでいたが
みんな上手。みんな急に上手くなったわけではなく、
練習して努力して上手になっているんだよね~なんて
当たり前のことを今更ながらに考えた。
2時間みっちり卓球すると、結構バテバテです。
心地よい疲労感とでもいいましょうか?
ただし帰宅後のマリンの夕方散歩が駄目押しとなり、
その日の夜は早めのおやすみなさいとなりました。
卓球なんて何年ぶりだろう?
ミラクファミリーに誘われて午後2時頃から
約2時間みっちり卓球三昧。
ミラクパパ、ママともその体育館で行われている
卓球教室に週一回通っているので、レベルは
温泉卓球レベルではなく、上手い人レベル。
うちは二人とも温泉卓球レベル。
けど、不思議なもので上手な人に相手をしていただくと
リズム良くラリーが続くので気持ちが良い。
けど、マリンママが相手だと二人とも温泉卓球レベルに
逆戻り。
土曜日の午後ということもあり、体育館の卓球台は
全8台あるが、満員御礼状態。
おじちゃん、おばちゃんが多数楽しんでいたが
みんな上手。みんな急に上手くなったわけではなく、
練習して努力して上手になっているんだよね~なんて
当たり前のことを今更ながらに考えた。
2時間みっちり卓球すると、結構バテバテです。
心地よい疲労感とでもいいましょうか?
ただし帰宅後のマリンの夕方散歩が駄目押しとなり、
その日の夜は早めのおやすみなさいとなりました。