結構今朝は冷え込んでます。
場所は道の駅富士吉田です。
昨晩、やまちゃん、ケイパパのキャンカーは確認していたのですが、
道の駅到着時睡魔が襲って来て、ご挨拶も出来ずに爆睡。
今朝6:00起床でマリンの散歩に出ると、モアちゃんと
モアちゃんちの愛犬黒柴の「梅ちゃん」も散歩に出ていて、ご挨拶。
昨日のブログにも書いたが今回のカヌキャンは楽しみがいくつかあって
その一つが「梅ちゃん」とのファーストコンタクト。
朝一番でその楽しみの一つが完了!マリンと梅ちゃんは特に
相性が悪いようでなく一安心。マリンは和犬とたまに相性が悪い事があり、
梅ちゃんとは全然平気だ。よかったよかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fc/8679d14e3904de78e2605bfea3bca922.jpg)
梅ちゃん まだパピー顔 その顔がかわいい~!
モアちゃんとも久しぶり。全国オフ以来だ。モアちゃん、やまちゃん、
ケイパパのキャンカーは固まって停めてあるので、朝食後そちらに移動
する事に。
昨日買って置いたパンとコーヒーで朝食を済ませ、ベッドをたたみ、
みんなの所へ駐車場を移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/64/f677529df971a0d94ad3bd32935fce5b.jpg)
久しぶりの顔が現れた。「やまちゃんおはよう!ケイパパさんおはよう!」
「ゆきちゃんおはよう」みんな全国オフ以来の再会。
そしてケイパパさんちの「かのんちゃん」ともファーストコンタクト。
モアちゃんちの「梅ちゃん」もケイパパさんちの「かのんちゃん」も
まだ1歳未満のパピー。2頭ともまだあどけない顔がかわいいパピーさんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9d/aea47d71d44279c377149e9929bfc676.jpg)
ケイパパさんちの「かのんちゃん」おとなしくてかわいいパピーさんです。
道の駅の土があるところは霜が降りていて0℃以下になったようだが、
天気が良くて日向はぽかぽかで気持ちが良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/73/a7e2ae6af75b5b239e152e816d8993ec.jpg)
朝の道の駅からの富士山がきれいだった。
みんなでキャンカー周りで1時間半くらい色々おしゃべり。これがまた楽しい!
今日の目的地は道の駅富士吉田から約20分位の所にある「精進湖」
キャンプ場は「精進湖キャンピングコテージ 」
あさ9:00からチェックイン出来るということで、そろそろ移動開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c1/32aeecc90033114b86b0117c87743952.jpg)
精進湖へ移動です。
フリーサイトで1人800円と格安キャンプ場です。
湖畔までキャンカーで入れて、湖へのアプローチも良く、カヌー遊びには
良いサイトだそうです。ただ、予約が出来ないので、到着したら場所は
早い者勝ちというスタイルらしい。
精進湖は比較的風の影響を受けにくく、カヌーには良いゲレンデのようです。
確かに本栖湖は風が吹くのでウインドサーフィンのゲレンデにもなっています。
だけど大きさの違いもありますが、精進湖はウインドのゲレンデには向いてないの
です。道の駅からスムーズに精進湖に到着。
しっかりと精進湖に滞在するのは初めてです。いつもは、金曜日の夜に長野、山梨
方面に出掛けるときに、通るだけで、滞在はありませんでした。
今回はトンネルを通らず、その手前の湖畔へのアプローチロードを通り、湖畔へ。
やまちゃんが10月にカヌキャンをすでに精進湖でやっているので、キャンプ地は
やまちゃんにお任せで、やまちゃんの誘導通り、湖畔に進入しキャンカー4台で
キャンプベースを作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e5/78dc68b11a47e2533e8814e03a132937.jpg)
すると、しばらくして、今回のお楽しみの一つ。新しーと号のユーロスターが
湖畔に滑り込んできました。昨日納車で早速今日精進湖に初乗りで登場して
くれたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b8/4db80f2ab26d13ad72d41f5e13034872.jpg)
しーとさんの新しい車「ユーロスターWD」
しーとさんとも全国オフ以来の再会です。納車お祝いということで、うちからは、
AKMLのロゴフィルムシートを作って、早速ピカピカのしーと号の前と後ろに
貼らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/67/1f7fe49acfcf282409d51d5edc8db475.jpg)
ちょうど精進湖では無料なめこ味噌汁が振舞われており、みんなで頂きました。
その味噌汁が旨いこと。なめこも「おばけなめこ」みたいに大きいんですけど、
とっても熱々で美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/62/2553dcb44ff96ea5468ebbc59e44dd11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4a/dbf4a0f152f176bc65398cfce75035a2.jpg)
なめこ「でかっ!」
そして、メインイベントのカヌーを組立てを少しお手伝い。
インフレータブルのカヌーが3艇、ファルトが2艇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/23/ce44aab0b679c083fef3f2f8712fa1b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3c/be092e0bebd80518d22203ce5203c28a.jpg)
やまちゃんちが2艇 モアちゃんちも2艇 ケイパパさんちが1艇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ac/6b21166df17616cfdb7b4dc7ee99c756.jpg)
やまちゃん1号艇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/59/98adf6270627cb01db2edd101e23394b.jpg)
やまちゃん2号艇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/54913a061b76babdea6ada015dc44398.jpg)
ケイパパ艇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/cfa6ede292be55f5e74ee4994d03d438.jpg)
モア2号艇 モア1号艇のウムナックの写真撮り忘れ~!
そのうち今日はモアちゃんちの2号艇のインフレータブルカヌーを貸していただけ
る事に。
組み立てている時は天気が良く青空が見えていたんですが、さあ行こうか!って
頃に、雲が広がって太陽が姿を隠してしまったけど、風もなくビギナーのうちらに
は、ちょうど良いコンディションのようです。
簡単なレクチャーを受け、いざマリンママと湖上へ。
やまちゃん、ゆきちゃんペアとたつ兄、なっちゃんペア、モアちゃんと4艇で
出艇~!!
カヌーって乗り込むときと降りるときが一番危ないらしい。
桟橋があって比較的乗り込み安いようだが、なんせ初体験のうちらは、
おっとっとって感じだったが、何もなく乗船完了!ママが前、自分が後ろで
みんなの後にくっついて、沖に向かうものの、真直ぐ進まない。
何とか2人の息もあって真直ぐ進むように。
残念なのはカメラが防水じゃなくて、初カヌーで何が起こるか分からなかったので
デジカメ持参でなかったので、写真はありません。残念!!
と思っていたら、モアちゃんからカヌー乗ってる時の写真ご提供いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a9/2735cdc95127592f89e1cfff454e1470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/18/be1b7ebf47f2351a89d757c8e5027288.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e2/b9b1378a0228434165a6b7c816928106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f1/e68043f6bc60f8a43ab80ba18b58b9e3.jpg)
本気でカヌーやるなら防水のコンデジは買わないとと思いました。
波も殆どない湖面をス~っと走るカヌー。初体験でしたが、気持ちいいですね~。
何とも言えない気持ちよさがありますね。癖になりそうです。
精進湖の右奥の行き止まりまで行って、戻ってくるほんの少しの初カヌーでしたが
とてもおもしろかった。モアちゃん、カヌー貸してくれてありがとね!あとサイト
でマリンの面倒を見てくれてた、誠子マミーありがと~!
マリンはカヌーで沖へ出て行く自分達の姿が見えなくなるまで、ピーピー泣いて
たようです。次回はマリンもカヌー犬になるか?無理か?!(笑)
初カヌーで変な所に力が入っているみたいで、岸に着いてからは凄く疲れた感じ。
だけど、気持ちよく初カヌーは楽しい経験でした。
モアちゃんちの梅ちゃんはカヌー犬初体験。
梅ちゃんりっぱなカヌー犬してましたよ。とても初めてとは思えない位落ち着いて
ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/56/48ed6ff6727f7130940312f6f26df562.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d6/8751dd8e1ed1b10434b730f106620052.jpg)
キャンプサイトに入った時間が早かったので、結構遊んだなぁ~なんて思っても
なにまだ15:00前~?!なんて感じなんですが、夜になると冷え込みそう
なので、早目のST設置。それは、モアちゃんが持ってきてくれたロゴスの
バカでかいST。今回参加の5ファミリー11人とワンコ3頭。テーブル3台が
入っても余裕のST。これは大人数が集まる時にはいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4d/8d83cf5046444abed7dbb729fd5e90cf.jpg)
うちはみんなで食べて頂こうと金曜日から煮込んだおでんを準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ff/6fdb00240a3f5faabeaa1238842cb44e.jpg)
おでんの匂いが漂って来るのですが、時計を見るとまだ16:00前。
誰か時計止めてませんか?!(笑)
まっいいかって感じで、少しずつアルコールを飲み始める面々。
みんな疲れてるから、早く始めて早く終わればいいよね。なんて始まったのですが
早く終われるのかな?(笑)
早い時間から焚き火もはじまりまったりモード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b6/98be8c5b8266921b93792e15a353b679.jpg)
今日初めて、噂では聞いていた、誠子マミーの「肉みそ」も今日初めていただき
ました、噂にたがわぬ美味しさ。レタスに付けて頂きましたが、これはいくらでも
いけちゃいます。ほんと美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/de/7fa1d943c3f48198882cd18d7ce99b98.jpg)
やまちゃんちの鶏肉のクレイジーソルト焼きも久しぶりにただいたが、やっぱり
今回も旨かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/07/9146a32488efe2e9f498bbb8c74ac7ab.jpg)
STの中はポッカポッカに暖かく色んな話に花が咲き、とても楽しい時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/68/1357812911eca1d76f0ce575acd2a644.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2e/299cf197b96bde104a8db469c22b604f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/35/51a515c6b7d644c0bf9391af94531909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/83851bbad46fbfa5042466d5f5fd12a5.jpg)
しーと号の納車記念小パーティーも行われ、23:00過ぎにお開き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/16/94908708e27faee08e5b210bbd458fee.jpg)
明日は天気予報が怪しいけど、何とか朝市カヌーをして撤収するまでは天気が
もってほしいいなぁ~。
お天気を祈って今日は色々遊べて、話せて、楽しい1日でした。
また明日もよろしくね~!!
場所は道の駅富士吉田です。
昨晩、やまちゃん、ケイパパのキャンカーは確認していたのですが、
道の駅到着時睡魔が襲って来て、ご挨拶も出来ずに爆睡。
今朝6:00起床でマリンの散歩に出ると、モアちゃんと
モアちゃんちの愛犬黒柴の「梅ちゃん」も散歩に出ていて、ご挨拶。
昨日のブログにも書いたが今回のカヌキャンは楽しみがいくつかあって
その一つが「梅ちゃん」とのファーストコンタクト。
朝一番でその楽しみの一つが完了!マリンと梅ちゃんは特に
相性が悪いようでなく一安心。マリンは和犬とたまに相性が悪い事があり、
梅ちゃんとは全然平気だ。よかったよかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fc/8679d14e3904de78e2605bfea3bca922.jpg)
梅ちゃん まだパピー顔 その顔がかわいい~!
モアちゃんとも久しぶり。全国オフ以来だ。モアちゃん、やまちゃん、
ケイパパのキャンカーは固まって停めてあるので、朝食後そちらに移動
する事に。
昨日買って置いたパンとコーヒーで朝食を済ませ、ベッドをたたみ、
みんなの所へ駐車場を移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/64/f677529df971a0d94ad3bd32935fce5b.jpg)
久しぶりの顔が現れた。「やまちゃんおはよう!ケイパパさんおはよう!」
「ゆきちゃんおはよう」みんな全国オフ以来の再会。
そしてケイパパさんちの「かのんちゃん」ともファーストコンタクト。
モアちゃんちの「梅ちゃん」もケイパパさんちの「かのんちゃん」も
まだ1歳未満のパピー。2頭ともまだあどけない顔がかわいいパピーさんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9d/aea47d71d44279c377149e9929bfc676.jpg)
ケイパパさんちの「かのんちゃん」おとなしくてかわいいパピーさんです。
道の駅の土があるところは霜が降りていて0℃以下になったようだが、
天気が良くて日向はぽかぽかで気持ちが良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/73/a7e2ae6af75b5b239e152e816d8993ec.jpg)
朝の道の駅からの富士山がきれいだった。
みんなでキャンカー周りで1時間半くらい色々おしゃべり。これがまた楽しい!
今日の目的地は道の駅富士吉田から約20分位の所にある「精進湖」
キャンプ場は「精進湖キャンピングコテージ 」
あさ9:00からチェックイン出来るということで、そろそろ移動開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c1/32aeecc90033114b86b0117c87743952.jpg)
精進湖へ移動です。
フリーサイトで1人800円と格安キャンプ場です。
湖畔までキャンカーで入れて、湖へのアプローチも良く、カヌー遊びには
良いサイトだそうです。ただ、予約が出来ないので、到着したら場所は
早い者勝ちというスタイルらしい。
精進湖は比較的風の影響を受けにくく、カヌーには良いゲレンデのようです。
確かに本栖湖は風が吹くのでウインドサーフィンのゲレンデにもなっています。
だけど大きさの違いもありますが、精進湖はウインドのゲレンデには向いてないの
です。道の駅からスムーズに精進湖に到着。
しっかりと精進湖に滞在するのは初めてです。いつもは、金曜日の夜に長野、山梨
方面に出掛けるときに、通るだけで、滞在はありませんでした。
今回はトンネルを通らず、その手前の湖畔へのアプローチロードを通り、湖畔へ。
やまちゃんが10月にカヌキャンをすでに精進湖でやっているので、キャンプ地は
やまちゃんにお任せで、やまちゃんの誘導通り、湖畔に進入しキャンカー4台で
キャンプベースを作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e5/78dc68b11a47e2533e8814e03a132937.jpg)
すると、しばらくして、今回のお楽しみの一つ。新しーと号のユーロスターが
湖畔に滑り込んできました。昨日納車で早速今日精進湖に初乗りで登場して
くれたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b8/4db80f2ab26d13ad72d41f5e13034872.jpg)
しーとさんの新しい車「ユーロスターWD」
しーとさんとも全国オフ以来の再会です。納車お祝いということで、うちからは、
AKMLのロゴフィルムシートを作って、早速ピカピカのしーと号の前と後ろに
貼らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/67/1f7fe49acfcf282409d51d5edc8db475.jpg)
ちょうど精進湖では無料なめこ味噌汁が振舞われており、みんなで頂きました。
その味噌汁が旨いこと。なめこも「おばけなめこ」みたいに大きいんですけど、
とっても熱々で美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/62/2553dcb44ff96ea5468ebbc59e44dd11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4a/dbf4a0f152f176bc65398cfce75035a2.jpg)
なめこ「でかっ!」
そして、メインイベントのカヌーを組立てを少しお手伝い。
インフレータブルのカヌーが3艇、ファルトが2艇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/23/ce44aab0b679c083fef3f2f8712fa1b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3c/be092e0bebd80518d22203ce5203c28a.jpg)
やまちゃんちが2艇 モアちゃんちも2艇 ケイパパさんちが1艇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ac/6b21166df17616cfdb7b4dc7ee99c756.jpg)
やまちゃん1号艇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/59/98adf6270627cb01db2edd101e23394b.jpg)
やまちゃん2号艇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/54913a061b76babdea6ada015dc44398.jpg)
ケイパパ艇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/cfa6ede292be55f5e74ee4994d03d438.jpg)
モア2号艇 モア1号艇のウムナックの写真撮り忘れ~!
そのうち今日はモアちゃんちの2号艇のインフレータブルカヌーを貸していただけ
る事に。
組み立てている時は天気が良く青空が見えていたんですが、さあ行こうか!って
頃に、雲が広がって太陽が姿を隠してしまったけど、風もなくビギナーのうちらに
は、ちょうど良いコンディションのようです。
簡単なレクチャーを受け、いざマリンママと湖上へ。
やまちゃん、ゆきちゃんペアとたつ兄、なっちゃんペア、モアちゃんと4艇で
出艇~!!
カヌーって乗り込むときと降りるときが一番危ないらしい。
桟橋があって比較的乗り込み安いようだが、なんせ初体験のうちらは、
おっとっとって感じだったが、何もなく乗船完了!ママが前、自分が後ろで
みんなの後にくっついて、沖に向かうものの、真直ぐ進まない。
何とか2人の息もあって真直ぐ進むように。
残念なのはカメラが防水じゃなくて、初カヌーで何が起こるか分からなかったので
デジカメ持参でなかったので、写真はありません。残念!!
と思っていたら、モアちゃんからカヌー乗ってる時の写真ご提供いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a9/2735cdc95127592f89e1cfff454e1470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/18/be1b7ebf47f2351a89d757c8e5027288.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e2/b9b1378a0228434165a6b7c816928106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f1/e68043f6bc60f8a43ab80ba18b58b9e3.jpg)
本気でカヌーやるなら防水のコンデジは買わないとと思いました。
波も殆どない湖面をス~っと走るカヌー。初体験でしたが、気持ちいいですね~。
何とも言えない気持ちよさがありますね。癖になりそうです。
精進湖の右奥の行き止まりまで行って、戻ってくるほんの少しの初カヌーでしたが
とてもおもしろかった。モアちゃん、カヌー貸してくれてありがとね!あとサイト
でマリンの面倒を見てくれてた、誠子マミーありがと~!
マリンはカヌーで沖へ出て行く自分達の姿が見えなくなるまで、ピーピー泣いて
たようです。次回はマリンもカヌー犬になるか?無理か?!(笑)
初カヌーで変な所に力が入っているみたいで、岸に着いてからは凄く疲れた感じ。
だけど、気持ちよく初カヌーは楽しい経験でした。
モアちゃんちの梅ちゃんはカヌー犬初体験。
梅ちゃんりっぱなカヌー犬してましたよ。とても初めてとは思えない位落ち着いて
ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/56/48ed6ff6727f7130940312f6f26df562.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d6/8751dd8e1ed1b10434b730f106620052.jpg)
キャンプサイトに入った時間が早かったので、結構遊んだなぁ~なんて思っても
なにまだ15:00前~?!なんて感じなんですが、夜になると冷え込みそう
なので、早目のST設置。それは、モアちゃんが持ってきてくれたロゴスの
バカでかいST。今回参加の5ファミリー11人とワンコ3頭。テーブル3台が
入っても余裕のST。これは大人数が集まる時にはいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4d/8d83cf5046444abed7dbb729fd5e90cf.jpg)
うちはみんなで食べて頂こうと金曜日から煮込んだおでんを準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ff/6fdb00240a3f5faabeaa1238842cb44e.jpg)
おでんの匂いが漂って来るのですが、時計を見るとまだ16:00前。
誰か時計止めてませんか?!(笑)
まっいいかって感じで、少しずつアルコールを飲み始める面々。
みんな疲れてるから、早く始めて早く終わればいいよね。なんて始まったのですが
早く終われるのかな?(笑)
早い時間から焚き火もはじまりまったりモード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b6/98be8c5b8266921b93792e15a353b679.jpg)
今日初めて、噂では聞いていた、誠子マミーの「肉みそ」も今日初めていただき
ました、噂にたがわぬ美味しさ。レタスに付けて頂きましたが、これはいくらでも
いけちゃいます。ほんと美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/de/7fa1d943c3f48198882cd18d7ce99b98.jpg)
やまちゃんちの鶏肉のクレイジーソルト焼きも久しぶりにただいたが、やっぱり
今回も旨かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/07/9146a32488efe2e9f498bbb8c74ac7ab.jpg)
STの中はポッカポッカに暖かく色んな話に花が咲き、とても楽しい時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/68/1357812911eca1d76f0ce575acd2a644.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2e/299cf197b96bde104a8db469c22b604f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/35/51a515c6b7d644c0bf9391af94531909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/83851bbad46fbfa5042466d5f5fd12a5.jpg)
しーと号の納車記念小パーティーも行われ、23:00過ぎにお開き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/16/94908708e27faee08e5b210bbd458fee.jpg)
明日は天気予報が怪しいけど、何とか朝市カヌーをして撤収するまでは天気が
もってほしいいなぁ~。
お天気を祈って今日は色々遊べて、話せて、楽しい1日でした。
また明日もよろしくね~!!