goo blog サービス終了のお知らせ 

JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

今さらのフロントスタビライザー

2009年06月30日 | キャンピングカー
2年位前だったかなぁ~?

キャンピングカーのベース車輌になっている、トヨタカムロードの不具合がMLで話題になった。

それはあるユーザーのフロントスタビライザーが抜け落ちるという事象が発生した。

抜け落ちた原因は良く分からないが、どうもスタビライザーの全長が短い事とブッシュに問題があったようで、

その後トヨタはそのスタビライザーとブッシュの改良品(抜け落ち対策)を出している。

そんな事があったので、MLで「対策前のスタビライザーは抜け落ちの危険あり」

という話題になり、「対策前のスタビライザーが装着されているユーザーは対策品に

交換しよう!」で盛り上がって、どこそこのディーラーは、無償で対応!あそこは

有償交換だったとか話題になりました。

で、自分の車は?H17式の今は無き(笑)グローバルユーロスタープロトタイプ。

フロントスタビライザーは対策前が着いていましたが、特にスタビが左右にずれていたりという事もなく、

違和感や異音なども無かったので、いつもお世話になっているトヨペットさんにも相談しないままっだとのですが、

最近何気なくフロント廻りを覗き込むとぉ~。

スタビがずれてます!

写真は撮ってありません。(笑)

ちょうど6月が定期点検だったので、いつもお世話になってるトヨペットへ。

その時サービスの方にフロントスタビの事を話すと、「診てみます。」との事。

暫らくしてその人が戻って来て、「はずれてはいませけど、ずれてますね」

このままだといずれはずれる心配があるから、対策品が出てるようだからそれに

交換して欲しい事を伝えると、もう一度バックヤードに入って行き、戻ってきた時には

「やらせていただきます。」って!何かすんなり交渉成立。

明日入庫で金曜日に戻って来ます。けど金曜日夜からお出掛けの予定が。

充電、充電、どうしよう。金曜日トラベラー(発電機)回して充電しながら集合場所まで走るかなぁ~?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする