やってきました!今年も!
正式名称は「ママチャリグランプリ2010シリーズ最終戦 極寒チーム対抗7時間耐久ママチャリ世界選手権」
長~い!(笑)今年ももちろん「チーム大好きっ!」でエントリー。
レースは9日(日)の8:00スタートですが、前日の8日(土)から前乗りで会場入りが出来ます。
昨年同様御殿場IC近くのマックスバリュに8:45集合。
関東組は昨晩から足柄SAで前泊し、集合場所へ。
うちは7:00過ぎに自宅を出発。御殿場までは約1時間。8:00過ぎにマックスバリュに到着したが、
関東組はすでに到着済みで一番最後の到着でした。

今回のママチャリ参加メンバーは、しーとさんFは2人、コージさんFは4人、やまちゃんFは3人、
モアちゃんFは2人、新井さんFは4人、まっちゃんはソロ、おかちゃんもソロ、にしやんもソロ、うちが2人の
総勢9ファミリー20人。かなりの大所帯です。
にしやんは本日夜合流予定なので、マックスバリューには8台19名が集合!
新年のあいさつもそこそこに気になってる事の確認を!
前日のMLで自転車搭載のやまちゃんから
「出発時に自転車のタイヤをぶつけてしまいフロントが曲がってしまいました。どうしようー」
というメールがあって気になってました。
早速ママチャリ「大好きっ!2号」を見ると~?!
「あちゃ~フロントリムが歪んでるやん!」(笑) でもスペアリムを持参して、会場到着後フロントリム移植術をする事に。

横からこれだけタイヤがはみ出てます。

おおっ!結構歪んでるぅ~!
まずは、マックスバリュで買い出しをして、会場である富士スピードウェイへ。
東ゲートに10:30頃到着するとすでに50台位の車がゲート前に並んでいた。

到着後すぐにフロントリム移植術をDrやまちゃん、Drおかちゃんの2人体制で。
曲がったリムはこの2人の名医によって蘇ったのでった!(笑)

Drおかちゃん登場!

まずは移植術の事前確認

「これから前輪移植術を行う!電メス!」

オペは無事終了。名医自転車外科?!のDrやまちゃんとDrおかちゃんによって蘇った大好きっ!2号
ゲートオープンは15:00。それまではお昼ご飯を食べ、ママチャリにゼッケンをつけ、
お昼寝をして、時間をつぶす。






試運転?!
そしてゲートオープンの15:00からレースは始まる!(笑)
そう場所取り合戦なのです。チーム大好きっ!は昨年と同じ場所を目指してアクセルオン~!!



何とか目的の場所が取れ、芝生にビッグSTを張ってベースが確保できました。
受付と車検を済ませ、記録計時をする「トルソータグ」をゼッケンに貼ります。

ベース基地完成

寒いのでマリンは元気!元気!


パドックへ向かいます

これがパドックへ入る時のパス 先着600名までが金色

受付を済ませます

車検はこの棒で行う?!


車検は無事終了

明日はこの表彰台に立てるのか?!


なぜかメガネ組に大人気!(笑)

ヘアピンカーブ

明日の作戦会議?!

どんなドラマが待っているのか?!

これで準備完了。ママチャリをピットロードに並べ、ベース基地に戻り、夕食の準備です。
うちは昨日から「静岡おでん」を煮込んで持参。STの中は暖房器具が充実してまるで常夏の楽園!(笑)
快適な夜の宴の開始です。やまちゃんからは自家製チャーシューを使ったラーメン。
まっちゃんは山形の芋煮汁。などなど体が温まるメニューでみんな大満足!
このまっちゃん特製の芋煮汁が絶品!そしてやまちゃんのチャーシューもこれまた旨い!
コージさんからは中トロの握り鮨!たまりませんな~ こ~ゆ~夕食は!


芋煮汁

チャーシューメン

握り寿司
明日の過酷なレースの事を忘れ?!楽しく前夜祭を楽しんで夜が更けていきます。
これが一番の楽しみ?!ってことはありません!(笑)やはりメインは7時間耐久ですからね~?!(笑)









22:00過ぎに無事にしやんも到着。これですべての参加メンバーが集結。明日の本番が楽しみです。

にしやん到着!
もちろん宴ばかりでなく、ちゃんと明日の作戦会議もしましたよ。トップバッターは?!さてだれだ?!
明日のスタートまでのお楽しみ!(笑)
さあ、明日は6:00起きの約束をして23:00頃お開きとなりました。

そう!本番は今日の宴ではありません!明日のママチャリが本番ですよ!お間違えなく!(爆)
さあ~明日はどんな一日になるのかな~ あ~楽しみだ~!!

正式名称は「ママチャリグランプリ2010シリーズ最終戦 極寒チーム対抗7時間耐久ママチャリ世界選手権」
長~い!(笑)今年ももちろん「チーム大好きっ!」でエントリー。
レースは9日(日)の8:00スタートですが、前日の8日(土)から前乗りで会場入りが出来ます。
昨年同様御殿場IC近くのマックスバリュに8:45集合。
関東組は昨晩から足柄SAで前泊し、集合場所へ。
うちは7:00過ぎに自宅を出発。御殿場までは約1時間。8:00過ぎにマックスバリュに到着したが、
関東組はすでに到着済みで一番最後の到着でした。

今回のママチャリ参加メンバーは、しーとさんFは2人、コージさんFは4人、やまちゃんFは3人、
モアちゃんFは2人、新井さんFは4人、まっちゃんはソロ、おかちゃんもソロ、にしやんもソロ、うちが2人の
総勢9ファミリー20人。かなりの大所帯です。
にしやんは本日夜合流予定なので、マックスバリューには8台19名が集合!
新年のあいさつもそこそこに気になってる事の確認を!
前日のMLで自転車搭載のやまちゃんから
「出発時に自転車のタイヤをぶつけてしまいフロントが曲がってしまいました。どうしようー」
というメールがあって気になってました。
早速ママチャリ「大好きっ!2号」を見ると~?!
「あちゃ~フロントリムが歪んでるやん!」(笑) でもスペアリムを持参して、会場到着後フロントリム移植術をする事に。

横からこれだけタイヤがはみ出てます。

おおっ!結構歪んでるぅ~!
まずは、マックスバリュで買い出しをして、会場である富士スピードウェイへ。
東ゲートに10:30頃到着するとすでに50台位の車がゲート前に並んでいた。

到着後すぐにフロントリム移植術をDrやまちゃん、Drおかちゃんの2人体制で。
曲がったリムはこの2人の名医によって蘇ったのでった!(笑)

Drおかちゃん登場!

まずは移植術の事前確認

「これから前輪移植術を行う!電メス!」

オペは無事終了。名医自転車外科?!のDrやまちゃんとDrおかちゃんによって蘇った大好きっ!2号
ゲートオープンは15:00。それまではお昼ご飯を食べ、ママチャリにゼッケンをつけ、
お昼寝をして、時間をつぶす。






試運転?!
そしてゲートオープンの15:00からレースは始まる!(笑)
そう場所取り合戦なのです。チーム大好きっ!は昨年と同じ場所を目指してアクセルオン~!!



何とか目的の場所が取れ、芝生にビッグSTを張ってベースが確保できました。
受付と車検を済ませ、記録計時をする「トルソータグ」をゼッケンに貼ります。

ベース基地完成

寒いのでマリンは元気!元気!


パドックへ向かいます

これがパドックへ入る時のパス 先着600名までが金色

受付を済ませます

車検はこの棒で行う?!


車検は無事終了

明日はこの表彰台に立てるのか?!


なぜかメガネ組に大人気!(笑)

ヘアピンカーブ

明日の作戦会議?!

どんなドラマが待っているのか?!

これで準備完了。ママチャリをピットロードに並べ、ベース基地に戻り、夕食の準備です。
うちは昨日から「静岡おでん」を煮込んで持参。STの中は暖房器具が充実してまるで常夏の楽園!(笑)
快適な夜の宴の開始です。やまちゃんからは自家製チャーシューを使ったラーメン。
まっちゃんは山形の芋煮汁。などなど体が温まるメニューでみんな大満足!
このまっちゃん特製の芋煮汁が絶品!そしてやまちゃんのチャーシューもこれまた旨い!
コージさんからは中トロの握り鮨!たまりませんな~ こ~ゆ~夕食は!


芋煮汁

チャーシューメン

握り寿司
明日の過酷なレースの事を忘れ?!楽しく前夜祭を楽しんで夜が更けていきます。
これが一番の楽しみ?!ってことはありません!(笑)やはりメインは7時間耐久ですからね~?!(笑)









22:00過ぎに無事にしやんも到着。これですべての参加メンバーが集結。明日の本番が楽しみです。

にしやん到着!
もちろん宴ばかりでなく、ちゃんと明日の作戦会議もしましたよ。トップバッターは?!さてだれだ?!
明日のスタートまでのお楽しみ!(笑)
さあ、明日は6:00起きの約束をして23:00頃お開きとなりました。

そう!本番は今日の宴ではありません!明日のママチャリが本番ですよ!お間違えなく!(爆)
さあ~明日はどんな一日になるのかな~ あ~楽しみだ~!!

