昨日普段使いの車(ハイラックスサーフ)のバッテリーがあがってしまった。
とりあえず、実家の父に来てもらい、ケーブルでバッテリー接続して始動を試みるもNG。
仕方なく、JAFに応援要請。始動前電圧12.1Vとさほど電圧は低くなかったのだが、
そこはディーゼルエンジングロウやら重たいセルモーターやらを回すだけの力は残っていなったようだ。
JAFによる復旧にてエンジンは始動したので、1時間弱程アイドリング状態にして、その後エンジン停止した。
そして今朝。マリンの散歩から戻ってエンジンを掛けてみるとぉ~。
キュル。セルが半回転して力尽きた。(笑)
本日仕事終了後、再びJAFを呼び再始動。その時の始動前電圧は10V。これじゃ回るわけない。
エンジンが掛かった所で、そのまま車に乗り込み、オートバックスへ。
オートバックスの駐車場でエンジン停止し、店内へ行きバッテリーをチョイスして店員に交換を依頼。
その時間10分位。ピットに車を回そうとすると、もうセルが回らない。(笑)
仕方なく駐車場で1台のみバッテリを交換。1台と言うのは、このサーフ寒冷地仕様なので、
バッテリーが並列で2台付いてるんです。だから、バッテリー交換の時はいつも2台一緒に!
ってことは、バッテリーの金額も2倍に!(笑)
結局¥63,000の出費。 痛い! 非常に痛い!
バッテリーは黒い!というイメージでしたが、今回交換のバッテリーは白かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/86/1712322671a5ecbe1af69a407e228a40.jpg)
なんか、貧弱なイメージ?!
でも、1個¥31,500だから、それなりの仕事はしてもらいますよ!(笑)
とりあえず、実家の父に来てもらい、ケーブルでバッテリー接続して始動を試みるもNG。
仕方なく、JAFに応援要請。始動前電圧12.1Vとさほど電圧は低くなかったのだが、
そこはディーゼルエンジングロウやら重たいセルモーターやらを回すだけの力は残っていなったようだ。
JAFによる復旧にてエンジンは始動したので、1時間弱程アイドリング状態にして、その後エンジン停止した。
そして今朝。マリンの散歩から戻ってエンジンを掛けてみるとぉ~。
キュル。セルが半回転して力尽きた。(笑)
本日仕事終了後、再びJAFを呼び再始動。その時の始動前電圧は10V。これじゃ回るわけない。
エンジンが掛かった所で、そのまま車に乗り込み、オートバックスへ。
オートバックスの駐車場でエンジン停止し、店内へ行きバッテリーをチョイスして店員に交換を依頼。
その時間10分位。ピットに車を回そうとすると、もうセルが回らない。(笑)
仕方なく駐車場で1台のみバッテリを交換。1台と言うのは、このサーフ寒冷地仕様なので、
バッテリーが並列で2台付いてるんです。だから、バッテリー交換の時はいつも2台一緒に!
ってことは、バッテリーの金額も2倍に!(笑)
結局¥63,000の出費。 痛い! 非常に痛い!
バッテリーは黒い!というイメージでしたが、今回交換のバッテリーは白かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/86/1712322671a5ecbe1af69a407e228a40.jpg)
なんか、貧弱なイメージ?!
でも、1個¥31,500だから、それなりの仕事はしてもらいますよ!(笑)