昨晩は伊勢原から移動して海沿いの道をひた走り、20:30頃道の駅伊東マリンタウンに到着。
途中コンビニで購入した晩御飯をレンジで温めて食べ終わると睡魔が!
伊東マリンタウンはそこそこ車はいましたが、混雑という程ではありませんでした。

4:30に目が覚め、トイレに行って二度寝。
今日も暑くなりそうな感じです。

せっかく伊東へ来たので、暫く行っていない「吉田家」でお昼を食べていく事にします。
11:00開店なので、まだ時間がありますので、少しお買物と観光を。
伊東マリンタウンから吉田家方面へ車を走らせると、右側にこんなお店が。

農産物直売所です。昨日も「道の駅とよとみ」で野菜を購入しているので、さほど欲しいものはありませんが、時間調整で。(笑)

ちょっと皮が硬そうでしたが、レモンがありましたので購入。
レモンはゴールデンウィークの時瀬戸田で購入したレモンがとても美味しく、ちょっとレモンに凝っています。
ハチミツと砂糖で漬け込んだレモンを炭酸で割るととっても美味しんです。
それを作るようにレモンを購入しました。
まだまだ開店まで時間があるので、いつも通るけど寄ったことのない「小室山」へ。
「大室山」は何回か行ったことありますが、「小室山」は初めてです。
テニスコートやサッカーグラウンドもあり、テニスをしている方や少年サッカーをグランドでやっていました。
「小室山」はリフトで頂上まで上がれるようです。勿論歩きでも上がれるようですが、
ここはリフトを使いましょう!(笑)
リフト直下の駐車場は15台位しか停められず、少し下にある駐車場にキャンピングカーを停めて、階段を登ります。

リフトは往復600円です。足腰に自信のない方は迷わずリフトをチョイスしてくださいね。(笑)

山頂までリフトで5分です。
「小室山」はツツジが綺麗で有名らしいですね。もうツツジは終わってしまっていましたが、
少しだけ残っているところもありました。きっとゴールデンウィークはきれいだったんじゃないかな。
リフトで山頂に上がると、海と空が広がる紺碧の世界と一体になれる小室山リッジウォークMISORAに到着です。

今日は一眼レフを持ってきていないので、iPhoneの写真のみですが、景色が綺麗で良い写真が撮れました。


大島が見えてます。

富士山も見えますね。ちょっと山頂は雲に隠れてしまっていますが。




周回状のデッキになっているので、くつろぐ事も可能です。




カフェもあるのですが、結構いいお値段!(笑)



真夏は木陰が無いから暑そうです。今くらいの時期なら問題なし!



暫く頂上でのんびりして、下へ降りて行きます。帰りも勿論リフトです。(笑)



小型犬ならリフトで抱いて乗れますね。大型犬は徒歩で登るしかありません。
でも道があるので、頂上までは問題なく行けます。

さあ、それではちょうどいい時間になりましたので、お昼ご飯にしましょうかね。
「吉田家」は「小室山」から車で5分です。

やってきました。久しぶりの「吉田家」です。
開店と同時でしたが、すでに開店待ちの行列が出来ていました。さすが人気店です。
でも1周目で問題なく座る事ができました。
いつもの通り中盛り、麺固め、味玉トッピングです。

最高です。やはり旨い!


大満足です。ホント久しぶりだったので、美味しかったぁ〜!
次はいつ来れるかな?!
お昼ご飯を食べ終わり、自宅方向へ移動開始します。
R135を南下。城ヶ崎や伊豆高原を通り、熱川、伊豆稲取と温泉街を通り抜け、河津からR414を北上。
途中「道の駅 天城越え」でトイレ休憩と石川さゆりの天城越えを熱唱し、(笑)伊豆縦貫道へ入り、新東名経由で帰宅いたしました。
ちょこっとお出かけでしたが、久しぶりにのぶさん&まさちゃん、菜々ちゃん、きららちゃん、
こーじさん&ちえちゃん、モコちゃん、ランちゃんにも会えて、楽しいお出かけになりました。
天気も良くて、梅雨入り前の楽しいお出かけでした。
さあ、帰って早くゴールドラッシュを食べないと!(笑)