週末の避暑の旅で食材の購入で寄ったFavoriteなスーパー「TSURUYA(ツルヤ)」
こちらで購入した「ナガノパープル」今シーズン初物です!
シャインマスカットよりもちょこっと高かった!
あまりの高額で1房しか購入できませんでした!(笑)
「ナガノパープル」も種が無く皮ごと食べれます。
朝の果物としていただきます。
長野県須坂市はナガノパープルの生まれ故郷だそうです。
須坂市周辺は内陸性気候で雨が少なく、1日の気温の差が大きく、土壌も水はけが良くて、ブドウ栽培には最適の条件のようです。
シャインマスカットとの大きな差は「ナガノパープル」は黒系のブドウで、皮にはポリフェノールがたっぷりという点。

巨峰並みの糖度があるにもかかわらず、爽やかな甘さです。
「ナガノパープル」はかっぱえびせんのように食べ始めると、止まらなくなってしまう危ないぶどうです!(笑)
来月あたりにもう一度長野に行って、シャインマスカットとナガノパープルを箱買いしてきたい!(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます