結局出発は日が変わって土曜日の1:40
静岡ICから富士ICを経由し、富士宮道路、
朝霧高原から精進湖ブルーラインを抜け、
中央道甲府南ICから双葉SAまで。
双葉SA着が3:40。
バースト恐怖症のため、超低速走行だったので、
こんな時間に双葉SAに到着でした。
マリンのトイレを済ませ、自分もトイレに行くと
すでに売店のパン屋は仕込みを始めており、すでに
何種類かのパンは焼き上がってました。
そうだよね6:00開店のパン屋だから、開店2時間前からの
仕込みは当たり前か。なんて考えながら、バンクベッドに潜り込み
寝ました。
が、2時間ほど寝て朝6:00起床!
天気が良い!
う~ん!清々しい朝ですね。(寝不足なのにぃ~)
例のパン屋さんで朝ごはんを調達して、朝ごはん済ませ、
マリンにもご飯を与え、少し散歩のあと、双葉SAを出発したのが、
8:30頃でした。
須玉ICか長坂ICで降りて清里、野辺山経由の下道の予定でしたが、
去年、軽井沢へ行った時通ったのですが、途中の休憩場所があまりなかった
ような記憶があり、そのまま高速で更埴JCT経由碓氷軽井沢ICまで
走る事にしました。
小淵沢のあたりでミラクファミリーより「今、清里あたりで下道で軽井沢へ
向かっている」との連絡が。この時は軽井沢到着が同じくらいの時間かな?
なんて思ってましたが・・・。
高速は渋滞等もなく、順調に流れ岡谷JCT、更埴JCTと進み、
上信越自動車道に入ったあたりで、再度ミラクファミリーより
「軽井沢に着いたよ~!」の連絡。「えっ~もう着いたのぉ~」
こっちはまだ4,50分到着までかかるので、旧軽あたりを散策していて
もらう事にしました。先を急がねばと思ったところで、マリンがそわそわ
してきたので、東部湯の丸SAでトイレ休憩。ちょこっとお散歩して気分転換。
急いで、碓氷軽井沢ICを目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1f/05eda8709d1c07e88b5190c64fa23171.jpg)
東部湯の丸SAで小休止
当初湯川ふるさと公園が集合場所でしたが、旧軽のいつもの駐車場に変更。
ミラクファミリーが軽井沢到着から約1時間遅れの11:30過ぎ
こちらも旧軽いつもの駐車場に到着。
お待たせ~!! 早速旧軽銀座をブラブラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/30/f65dbf98f5edbd32de4a896e24d46c68.jpg)
ミラクもマリンも同じ顔してますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7a/7b80bfd24df8b77d629eb0e9045eff0e.jpg)
お~!スズメバチだぁ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/af/009e1d6fabf1916f5d3fcee6f0657cd6.jpg)
モナリザはよ~く見るとミラクに似てるんです?!
旧軽での私のお目当ては「
軽井沢デリカテッセン」ここの「スモークビーフ」と
「レバーペースト」がお気に入り。今回も「スモークビーフ」と
「レバーペースト」それに「スモークタン」を購入。大満足!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/84/2240594061bdf99d5f9a9648ec4b157b.jpg)
軽井沢デリカテッセン
お昼をすでに廻っているため「
浅野屋」でパンを購入し、
湯川ふるさと公園の芝生でオープンエアーの昼食を取る事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/30/9b9319aec95642d60a99d85a7176aa5a.jpg)
湯川ふるさと公園
公園内でミラクとマリンも少し遊んでから本日の夕食の買出しを
公園の隣にあるスーパーでします。基本的には炭火焼がメイン。
贅沢な食材を少量ずつ色々とをコンセプトに食材選び。
牛肉、豚肉、しいたけ、ピーマン、本ししゃも、目刺し、
サザエ、などを炭焼き用に、エリンギのバター焼き、
にんにくのオイル焼き、サラダなどのメニューを考え食材を購入
買物に結構な時間を費やしてしまった。まあこれも楽しみの一つだからね。
一通り買出しも終了し、軽井沢から北軽井沢の本日の宿泊地、
「スイートグラス」に向かいます。
今日明日と「
カントリーフェスタ」というイベント開催中です。
スーパーからキャンプ場までは30分位で到着。
受付で予約済みの電源サイト2サイトの場所を確認し、
サイトの設営開始。
今回、ミラクファミリーは独自にテントを持参してきており、
そちらに今晩は宿泊する。前回はうちのキャンカーの中に泊まったんですが、
だんだんアウトドア化ミラクファミリーは進んでおります(笑)
2サイトの両端に車をそれぞれ付け、その間にテントとタープを張りました。
設営が終わったら、カントリーフェスタの催し物の1つ
「トライクの特別試乗」に参加する予定でしたが、設営に時間がかかってしまった
のと、到着が少し遅かった事もあり、タイムオーバー。
残念!!だけど場内を走るトライクの姿は見ました。けど乗りたかったぁ~。
設営中に子供がうちのサイトに来て「これってユーロですか?」
「そうだよユーロスターだよ」って言うと「ぼくのうちもユーロスターなんだ」
なんて会話をしたあとしばらくして2家族さんがうちのサイトを訪ね来てくれ、
しばし、キャンピングカー談義に花が咲きました。
埼玉の方と東京の方だったですね。ありがとうございました。
またどこかでお会いしましょう。
設営が終わるともうあたりは暗くなりだし、夕食の準備に取り掛かります。
結構気温が低くなりそうなので、焚火台も用意。七輪を魚介系焼き用に、
今回ミラクファミリーが持参の新品、新富士バーナーの「
G-デュアルグリル」を
卓上でお肉系を焼く事に。火起こしは私の役目。焚火台、七輪、卓上グリルに
火を起こし、準備万端。先程購入した食材をゆっくりと優雅に焼いて食べる。
あ~美味しい!!あまりの旨さに写真がありません。あしからず。
今回時間的タイミングが非常に悪く、楽しみにしていた、ファイヤーダンスも
ちょうど、食事中に行ってしまったらしく、見ることが出来ませんでした。
来年は、お昼にはキャンプ場にチェックイン出来るような時間で来ようと
思います。
今日は寝不足もあり、もう21時をまわると目がショボショボ。
22:00過ぎにはお開きにしました。
気温が低くなり、空気が澄んで星空が綺麗。
明日の天気はあまり良くない予報だけど何とか雨だけはご勘弁下さい。
と祈りながら、バンクベッドに潜り込みました。
おやすみなさい。