JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

華正楼の肉まん

2013年12月11日 | グルメ
先週末の横浜ネタしばらく続きますよ!(笑)

横浜中華街で肉まん買うなら?

江戸清?北京飯店?揚州飯店 本店?同發 菓子売店?

うちのおすすめは「華正楼」

華正楼の肉まんは420円。



モチモチ感いっぱいの皮にジューシーなお肉。中身を割ると肉汁が溢れ出てきます。

タケノコが入り濃い目の味付けが美味しさの秘密。

大きさも大きく1つでかなりのボリューム感があります。



中華街へ行くと必ず購入の肉まんです。

おすすめでっせ!(笑)







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6代目ミサンガ装着!

2013年12月10日 | 日常
先日右脚に着けていたミサンガが切れた。

祈りは通じたのか?

何を祈ったのか忘れた。(笑)

だから、祈りが通じたかどうかは分からない。

最近特段良い事は無いので、かなわなかった。って事にしておこう。(笑)

そして、6代目のミサンガを先日横浜のHawaiian Townで購入した。

今度は祈った事を忘れないように3回心の中で唱えましたよ。(笑)

祈りが通じるといいですけどね。



ブルーで綺麗な色のミサンガです。

今回のはかなり耐久性ありそうですよ。

さてさて、ど~なりますか?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三崎のマグロ刺身三種盛り

2013年12月09日 | グルメ
昨日の三崎朝市で購入したマグロが今晩のディナー。

三崎に行ったらやっぱりマグロ買わないとね。

大トロ、中トロ、赤身がセットになった奴です。

勿論刺身でいただきますよ~。



2人では1日で食べきれない量です。

とりあえず、大トロと中トロをお刺身に。



赤身は明日とろろと一緒にいただき予定。

やっぱ、大トロ、中トロ旨いなぁ~。

中トロがほんとトロトロで旨かった。

また、三崎へ行きたいなぁ~。

焼津や清水があるだろ?!って言われそうだけど、清水は冷凍だしね~。

なんか、三崎っていいんだよねぇ~。

地元愛をもっと発揮しろっ!って言われそうだね。

でも、やっぱ旨いもんは旨い!それだけ!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜&三崎朝市ツアー 日曜日編

2013年12月08日 | お出かけ
昨晩は三崎の朝市に行く為に三崎漁港で車中泊。

朝市会場まで徒歩30秒の場所で車中泊。

朝市は5:00からなので、今朝はだいぶ早めの4:30起床。

夜中から漁港に入ってくる車がたくさんいて、寝る時には空いていた漁港が満車状態です。

マリンには車でお留守番いただき、ママさんと暗い中、朝市会場へ。





この時期は5:00はまだ暗いんですよね。

でも、すでに大勢の人で賑わってます。

野菜から魚介類、パン、など色々な商品が激安です。





このバナナひと山で¥100です。ぶっ飛びです!(笑)





新鮮で美味しそうで欲しい物が目白押し。

その中でも、色々と吟味をして購入していきます。







やはり、三崎はマグロが有名なので、マグロは外せませんよね~。

大トロ、中トロ、赤身がセットされた本マグロの刺身を購入。

野菜コーナーでは激安のパイナップル3つで500円も迷わず購入。(笑)

ブロッコリーやプチトマトも安い!ってことでこれまた購入!買い過ぎ?!いやいやそんな事ありまへん!(笑)

去年、カワハギを購入したお店にいたんだよなぁ~。えっ何が?!って。

あのぉ~。ワンピースに出てくるキャラクターの実写版。(笑)

今年もいるかなぁ~?!



おおっ!いましたよ。でも去年ほど髪のボリュームがなくてイマイチだけどね。





ブルックです。(笑)

今年はカワハギは出てませんでしたね。残念。この時期カワハギの肝和えが格別に美味しいんですけどね。





もう一つお気に入りのお店はスモークの品を扱うお店。









こちらでも、美味しそうなスモークをいくつか購入。これも楽しみだ!

色々見て購入してる間にだいぶ明るくなってきました。



それにしても、結構な人で賑わってます。





店先でこんな物焼かれたら、買っちゃいますよね~?!(笑)





購入した物を車に置きに戻り、マリンの散歩。



さすがマグロの街です。道路端にこんな物が!

散歩の後マリンにご飯をあげて、今度は人間の朝ご飯。

朝市会場に列の出来ている、まぐろ天ぷらうどん!が朝ご飯。





冷えてる朝に温かいうどんを外で食べる!旨いんだなこれがっ!(笑)

その後、イカやマグロなど色々購入し、昨日のハワイアンプラザと同じく散財をしました。(笑)





この後はまた横浜方面に戻り、これまたママさんのリクエストにより、横浜元町で散財の方向で!(笑)

横浜スタジアム近くのキャンカーOKの駐車場にキャンカーを駐車し、マリンを連れて横浜元町散歩です。





横浜元町はワンコに優しいですなぁ~。

こんな水飲み場がありましたよ。





ママさんが「キタムラ」でお買物中は店の外でマリンは警戒中。(笑)



そして、お目当てのハワイアンジュエリーのWailea





ママさんお店に入ってからかなり時間が経ちますが、全然出てきません。(笑)

さては散財?!(笑)





マリンもお店の前で「中々出てきませんでしよ!」って。(笑)



一時間近くマリンと外で待ってました。

やはり散財でした。(爆)

ここのジュエリーはすべてハワイで造るので、今日のお持ち帰りはなし、来年にならないと出来ないそうです。

オーダーして、お金を払ったようですので、やはり散財でした。(笑)

さてさて、お昼をまわっていますので、マリンさんにキャンカーでお休みいただき、

中華街でお昼を食べますか!



いつも購入するジャスミンティーの茶葉を購入するお店でジャスミンティーの茶葉を購入し、

華正楼の肉まんを購入し、さてどこでお昼を食べようかと考えていると、見た事のある方が歩いてきます。



コージさんとちえちゃんじゃないですか。(笑)

一緒にランチでも?!ってことで馬さんのお店でランチです。





相変わらず、中華街は凄い人ですね。





くまもんもいました。(笑)

中々内容の濃い週末でしたよ。いったいいくら使ったんだ?!

計算するのが怖い「横浜、三崎散財物語!」っていうお出かけでした。

でも、どれも良い買物だったですよ。だよね?(笑)

皆様にも、たまにはストレス発散に散財をおすすめ致します。(爆)

Patagoniaには寄らなくて良かった。(爆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜&三崎朝市ツアー 土曜日編

2013年12月07日 | お出かけ
昨晩は東名海老名SAまで来ました。

マリンのトイレを済ませて、1週間の仕事の疲れもあり、1:00過ぎにおやすみなさい。

今朝は6:00起床。土曜日のSAはかなり混んでいます。

SAで購入したパンで朝ご飯を済ませて、本日の目的地に向け出発。

東名横浜町田ICで高速を降りて、一路横浜MM21地区へ。



今回はママさんのリクエストもあり、買物ツアーでふらっと来ちゃいました。

少し前まで、天気予報が土、日曜が雨予報だったので、どうしようかと思っていたのですが、

天気予報が晴れに変わったので急遽横浜が行きが決定したという訳である。

車を停めたのは1日上限¥1800の駐車場。

どれだけ停めても上限は¥1800なので、安心して夜まで停めれます。

到着後はマリンさんのガス抜きの為のお散歩。



天気が良く、ポカポカ陽気でお散歩気持ちいいですね。





ショッピングが中心なので、マリンさんにはキャンカーの中で待ってもらう時間が長くなるので、

たくさん歩いてガスを抜いて、あとは車内でおやすみなさ~い! さて、そんなうまく行きますか?!(笑)





まだ、早い時間なので、人は少なく散歩し易いです。





さてさて、たっぷりと散歩しましたので、ゆっくりと車内で休んでもらいますよ、マリンさん!(笑)

ってなわけで、まずはママさんが行きたい!と言っていた、「ワールドポーターズ」1F」の

「Hawaiian Town」へ。





ここは7月14日にオープンした、、「Real Core Hawaii(リアル コア ハワイ)」をコンセプトに、

カルチャーイベントなども行う多目的スペースを併設したコンセプトゾーン。

475坪のスペースには、ハワイアンファッション・雑貨・食品を扱うバラエティ豊かなショップが20店舗終結した、ハワイアンゾーン。

ハワイバカな我々夫婦にはもってこいのショッピングゾーンなのだ。(笑)

思った通りここでかなりの散財をした。(笑)

HALE HAWAII BY MAUNA KEA GALLERIESでシャツを購入し、

HONOLULU COFFEEでちょっと値段が高いんじゃない?!っていうフレーバーコーヒー豆を購入したり、





LOCAL MOTIONでママさんがパーカーを購入したり、

インテリアを購入して、おやつにLEONARD’S でマラサダを買って食べたり、





お昼ご飯にBLUE WATER SHRIMPでシュリンププレートを食べたり、





相当な散財をしましたよ!(笑)久しぶりですなこの散財状況!(爆)

両手一杯の買物袋を持ち、一旦車に戻ります。

今度はマリンを連れて、赤レンガ倉庫方面へ。



今年もスケートリンクやってました。土曜日と言う事もあり、かなりの人出です。

赤レンガ倉庫には良く来るのですが、マリンを連れてくる事が多いので、中のショップはほとんど見た事ありません。(笑)

クアアイナも出店してるんですけどね。







どこも12月に入りクリスマスイルミネーションの飾り付けがしてあり、夜は綺麗なんじゃないかな?!

なぜか赤レンガ倉庫に近づこうしないマリン。何か嫌な気配があるのか?!

仕方が無いので、横浜港大さん橋へ。







感心しますよね~。板張りのおお桟橋。お見事ですね。

今日はほんと天気が良いので気持ち良いお散歩そして景色とてもリフレッシュできます。







横浜ベイブリッジも見えますね。



おお桟橋の先端でちょっと休憩。今日はだいぶ歩きましたよ。



マリンも満足してくれたかな?!来た道をまた車まで戻ります。

疲れたぁ~。(笑)ほんと良く歩きました。

夕食まで少し時間があるので、みんなお疲れでそのまま車の中で1時間半程お昼寝。

17:30頃にマリンにご飯を食べさせ、マリンはまた車で少しお留守番してもらいます。

自分達は、今晩のディナーへ。

MM21の夜景、日本丸のライトアップ、ランドマークプラザのツリーがとても綺麗でした。









そして、今晩のディナーはこのブログにも何回も登場している、「DERICATESSEN BIER BAR BOUCHERE」





昔は静岡に店がありましたが、今は横浜です。

横浜に行くと必ず寄ります。自家製ドイツ料理やヨーロッパ料理が楽しめるお店です。

またビールの種類が色々あってビール好きにはたまらないお店です。

今日はこの後車での移動がありますので、アルコールはいただけませんが、料理を存分に楽しもうと思ってます。















スイス風ブルストサラダから始まり、キッシュ、レバーペースト、パテの盛り合わせ、レバークネーデルスープ、腸詰、

思う存分いただきました。(笑)まだ他にもいただきたいものが目白押しなんですが、お腹がパンク状態なので、

また次回のお楽しみって事で。

満腹のお腹を抱えて、車に戻り今日の車中泊予定地まで走ります。

今晩の車中泊地は三崎漁港。そう明日5:00からの朝市狙いです。

横浜横須賀道路を南進、衣笠ICで三浦サンサンラインで林ICで自動車道を降り、

R134を南進三崎漁港まで。まだ漁港周辺は空いていますが、明日の朝になると、朝市の車で一杯になります。

今日はだいぶ歩いてかなり疲れたので、早めに寝ます。明日5:00から朝市なので4:30起きです。

おやすみなさい!また明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はここまで!

2013年12月06日 | お出かけ
タイトルの通り、「今日はここまで!」



明日は明日の風が吹く。

おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨の家系ラーメン

2013年12月05日 | グルメ
静岡のお隣の山梨。

「週末は山梨にいます!」というキャッチフレーズ通り、よく山梨には遊びに出掛けます。

でも今まで、山梨で家系ラーメンって食べた事ないよなぁ~。

ちょっと調べてみました。やはりあまり家系ラーメンのお店はないようですね。

何件かある中で、ここは?と思うお店がありました。

お店の名前は「はねだ家」

お店の看板には「六角家姉妹店」という表記があります。

これは、本物?!

六角家といえば、吉村家と並ぶ横浜家系を代表するお店です。

で、行ってみました。(笑)

確かに看板には例の文字が!



かなり人気店のようで、開店直後からお客さんが次から次へと入店して、すぐに待ちのお客さんも。

お店に入ると右手に券売機があり、L字のカウンターのみのシンプルなお店の造り。

スタッフは2名。フレンドリーなスタッフでお店の中は明るい雰囲気です。

オーダーは中盛り味玉トッピング。

満席状態ですが、オーダーを確認して手際よくさばいていきます。

席に座ってから8分程で、ラーメンが。



海苔がスープに浸かっていないのが印象的。

麺はストレートの太麺。スープには鶏油がういてますが、本家六角家のような獣臭はありません。

スープはとても飲みやすいスープです。美味しい!

チャーシューがトロトロでとっても旨い!

全体的に癖が無い万人うけする、家系ラーメンでした。

美味しいラーメンでした。また行きたいなぁ~と思わせる一杯でした。



チャーシューうまし!ですぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンピングカーの車検

2013年12月04日 | キャンピングカー
12月はキャンピングカーの車検です。

2年ごとにやってくる車検。

乗用車が8月で同じ年なので、結構負担がぁ~。(笑)

今回はアクスルハブボルトの交換はしませんでした。

全開車検時に全数交換したので今回はパスしました。

次回はまた全数交換かなぁ~。

んで、今回の内容は、

ブレーキフルード 交換

ブレーキ クリーニング

タイヤ空気圧調整

スタッドレスタイヤに交換

パーキングブレーキ調整

エンジンオイル交換

オイルフィルタ交換

ガスケット交換

ワイパーゴム交換

冷却液交換

発煙筒交換

2年点検

継続検査

以上の整備 手数料で ¥57,200

法定費用

重量税 ¥32,800

自賠責 ¥34,900

印紙代  ¥1,100

合計 ¥126,000

前回より安くなりました。アクスルハブボルトの交換が無かったのと、

自賠責は値上がりしましたが、重量税は下がりました。

なぜだ? 重量税は8ナンバーの特殊車両の場合は車両総重量?それとも車両重量?

ご存知の方いらしたら教えてください。(笑)

さあ、タイヤもスタッドレスになったし、出掛けるぞ!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬季限定新発売!

2013年12月03日 | グルメ
サントリーから冬季限定新発売!

アルコール3%の「ほろよい」



それにしてもまたもや写真でかっ!(笑)

メロンサワーです。アイスクリームを入れちゃいます?!(笑)

12月10日に発売だそうです。

アルコールに弱い自分にはこのほろよいが丁度いいのです。

このメロンソーダもきっとジュースのようなんだろうなぁ~。

でも、それがおいしいのだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛タン

2013年12月02日 | グルメ
ちょっとお高いのですが、とても美味しそうな牛タンがてにはいったので、

焼いてみました。塩コショウのみ振って、網焼きに。



3枚だけですが、一枚一枚が厚くておいしそいです。

霜降り牛タンでとても美味しそう!



焼いてる途中でも脂が下に落ち、炎が上がります。

期待できそうです。



焼きあがりの熱々をいただきました。やはり期待通りでした。(笑)

これは旨い!また食べたい!でも、そう度々は~。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする