夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

2015全国学力テスト小・中学校 結果 三重県は全てに劣る

2015-08-28 20:34:04 | Weblog

  少し猛暑から開放されて朝夕はしのぎやすくなったが25日の台風15号の
影響を受けてか毎日雨が多く、稲刈り農家では、全部刈り取ることが出来ず
足ふみのところもあります。雨はしばらく要らないですが・・・・・

 今年の全国学力検査が先日新聞紙上で都道府県ごとに掲載されましたが、
どうやら日本海側の方が太平洋側より全体に上回っているようです
  いつかのブログで最近の教科書の問題を取り上げたことがありましたが、
あまりの教科書の薄さに驚いたものでした。特に理数の教科書等5,6年生で
の学習であったのが現在は中学生でと言うことです。

 いつからこうなったのか多分ゆとり教育が始まって土曜日が完全休日化
れてからではなかったでしょうか?わたしが退職するまで(退職後28年目)土曜
日は休みでなく、官公庁は月の半分だけ休日だったようでした。(用務員さんが
休まれるためお茶炊きなどしました。)

 しかし、また今になって、子供達がたまに土曜日授業があるからと登校して
いるようです。学力低下が問題視された結果とも思われます。

 今の子どもたちの有り様を見ていると、外で自然に触れ遊ぶのでなく、室内
でのゲームやスマートフォンに徹しているのでしょうか。わたしは図書館をよく
利用しますが、夏休みでも子どもの姿は殆ど見られないです。

 学校は全人教育だとは言うものの学習は主たるものです。今は勉強は「塾」と言うのでは、あまりにも学校の果たす役割が情けない限りです。