goo blog サービス終了のお知らせ 

夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

最近の「モラル」 どうなってる  友との話 

2006-08-02 20:36:10 | Weblog

   今日はライブラリーの帰りに友達 Tさん宅へ行きました。たまたま話題となった
  のが、昨日のNHKテレビ「クローズアップ現代」 モラル崩壊 ?でした。
   二人して想像できない行いに、憤懣やるかたなき思いをしました。

   ごみ捨ての問題・・・ ドライブインやスーパーへ捨てに行く。
      給食費を支払わない。・・・高級車 大きな家電製品を買うから金がないから。
   高速道路の料金を払わずに突っ走る。等の問題でした。

    わたし達が京都の円山公園へ行った時も、思わぬ光景を見ました。公園の池
  に紙おむつが浮いていて、驚いたことや、家の前の道に、自動車から灰皿の中
 が捨てられていたり、道の周りにはジュース類の缶やボトルが捨ててあり、子ど
 もたちが一斉に集めていることもあります。これはどの道路でも見られることでしょ
 う。
  あげれば際限なくあるでしょう。
  電車内でのお化粧、べた座り(コンビ二前でも) 少しの注意で切れる。
   衝動殺人 (近親者においても)ETC。
    
  老いも若きも大人も子どもも、平気で行うのです。「モラルの崩壊 日本人はどこ
 へ」と言いたいところでしょう。

  何時の時代も、どの国に居ても「モラル」は普遍であるべきです。「モラル」の崩壊
  は、日本沈没ならぬ日本崩壊へと懸念されます。
            鶏頭



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当ですね。 (yukiko1939)
2006-08-02 21:34:55
私も感じていますよ。高速道路を走るとインターの上り下りする所は、すごく缶がすてられていますね。これが、大人のする仕業ですね。考えられませんよ。ごみ拾い子どもにさすこと事態私は反対ですよ。それってどうおもいますか?大人のモラルがなっていないから、子どもにもうつってくるのかな?今の教育を考え直さないとね。
返信する
こどもたちが何と思うか (純子」)
2006-08-02 22:28:57
 何時からこんなになったのか?最近とくにひどいですよ。モラル、マナーともに出来ていない。マスコミもいい加減な放送もあるしね。学校、家庭、社会がもう少し正しい認識を持てる教育を立て直していくことですね。
返信する
モラル (おけいはん)
2006-08-02 23:43:01
やっぱり家庭環境からの育ちでしょうかね。

モラルの心は小さいときからの積み重ねとちがうかなあ。口ばかりで行動がともなわないことが多いですね。



あしたのゴルフ、熱中症にならないようにね。水の補給わすれないでね。
返信する

コメントを投稿