今日はライブラリーの帰りに友達 Tさん宅へ行きました。たまたま話題となった
のが、昨日のNHKテレビ「クローズアップ現代」 モラル崩壊 ?でした。
二人して想像できない行いに、憤懣やるかたなき思いをしました。
ごみ捨ての問題・・・ ドライブインやスーパーへ捨てに行く。
給食費を支払わない。・・・高級車 大きな家電製品を買うから金がないから。
高速道路の料金を払わずに突っ走る。等の問題でした。
わたし達が京都の円山公園へ行った時も、思わぬ光景を見ました。公園の池
に紙おむつが浮いていて、驚いたことや、家の前の道に、自動車から灰皿の中
身が捨てられていたり、道の周りにはジュース類の缶やボトルが捨ててあり、子ど
もたちが一斉に集めていることもあります。これはどの道路でも見られることでしょ
う。
あげれば際限なくあるでしょう。
電車内でのお化粧、べた座り(コンビ二前でも) 少しの注意で切れる。
衝動殺人 (近親者においても)ETC。
老いも若きも大人も子どもも、平気で行うのです。「モラルの崩壊 日本人はどこ
へ」と言いたいところでしょう。
何時の時代も、どの国に居ても「モラル」は普遍であるべきです。「モラル」の崩壊
は、日本沈没ならぬ日本崩壊へと懸念されます。
鶏頭
最新の画像[もっと見る]
-
またしても台風襲来 22号 7年前
-
衆議院選投票日 台風21号日本列島縦断の中 7年前
-
選挙戦 終盤 7年前
-
今日から10月 日本女子オープンゴルフ最終日 8年前
-
「暑さ寒さの彼岸まで」 朝夕の涼しさ 彼岸を迎えて 8年前
-
台風接近 地区敬老会 8年前
-
二つの恐怖 ー北の暴挙・ 台風18号の襲来 8年前
-
0,02の画期的躍進 桐生選手 100M走 8年前
-
暑さとの闘い 8年前
-
全国高校野球開幕 8年前
モラルの心は小さいときからの積み重ねとちがうかなあ。口ばかりで行動がともなわないことが多いですね。
あしたのゴルフ、熱中症にならないようにね。水の補給わすれないでね。