ささのはさらさら のきばにゆれる
おほしさまきらきら 金 銀すなご
一年一度の七夕様、しかし今日は梅雨前線の停滞で星の見えない夜です。
お天気の夜わたしはこの季節よく夜空を見上げます。牽牛星も織女星も1等星のせいかしっかり見えます。橋渡しをしている白鳥座も・・星のない七夕は残念です。
現職の頃は子どもたちと大きな笹竹に短冊に願いを書いて、飾りもたくさんつけて立てたものです。ある学校では、七夕飾りのコンクールまでしたことがあります。低学年には、おりひめ様とひこぼし様の物語を話したり、七夕祭りをしたりの校内行事もありました。
クリックしてね
これもゆとり教育の(当時は「ゆとり」とは言わなかった)一つでした。今の学校でもしているのかなあ。・・・子どもの頃にこうしたファンタジーなことを経験していると、やさしさやロマンのわかる子に育つと思います。 日本にある風習として残しておきたいものの一つです。(ひな祭り、豆まき等と共に)
おほしさまきらきら 金 銀すなご
一年一度の七夕様、しかし今日は梅雨前線の停滞で星の見えない夜です。
お天気の夜わたしはこの季節よく夜空を見上げます。牽牛星も織女星も1等星のせいかしっかり見えます。橋渡しをしている白鳥座も・・星のない七夕は残念です。
現職の頃は子どもたちと大きな笹竹に短冊に願いを書いて、飾りもたくさんつけて立てたものです。ある学校では、七夕飾りのコンクールまでしたことがあります。低学年には、おりひめ様とひこぼし様の物語を話したり、七夕祭りをしたりの校内行事もありました。
クリックしてね
これもゆとり教育の(当時は「ゆとり」とは言わなかった)一つでした。今の学校でもしているのかなあ。・・・子どもの頃にこうしたファンタジーなことを経験していると、やさしさやロマンのわかる子に育つと思います。 日本にある風習として残しておきたいものの一つです。(ひな祭り、豆まき等と共に)