夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

ああ 御巣鷹山 日航機墜落から21年 九ちゃん そして山崎豊子著「沈まぬ太陽」

2006-08-12 15:18:37 | Weblog

  520名の命を一瞬にして失った日航ジャンボ機墜落事故から21年、昨夜は
 尾根の麓で灯篭流しがされたようです。航空機事故としては未曾有の事故でした。
   夏休み、しかもお盆前のこととて帰省客やディズニーランドへ行く子どもたちも居
 ました。
               

  犠牲者の中には坂本 九ちゃんも居られたことは多くの人の記憶に残っていると
 思 います。「上をむいて歩こう」や「見上げてごらん夜の星を」の歌は、みんなに
 元 気を与えてくれました。楽しいにつけ、悲しいにつけよく口ずさんだものです。
          クリックしてね
    未だにテレビで流れるほど愛された九ちゃんでした。これからも歌は九ちゃんと
  共にを忘れることなく歌われ続けていくでしょう。
       日航機事故で忘れられないのが、山崎 豊子さんの書かれた「沈まぬ太陽」
  で
す。全五巻からなっており、(アフリカ編 御巣鷹編 日航社長室編な
 
日航労組や日航本社との様々な問題がテーマです。「大地の子」以来の大作で
  すが、モデルと見なされる人々の登場でいろいろ取り沙汰されたようです。

  かの ホリエモンさんも獄中で読み感動したとか。わたしは初版の頃(4年ほど
 前)読みましたが、結構胸に来ました。 映画化も予定されているとかです。

         



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読んでもみたいです。 (yukiko1939)
2006-08-12 20:33:43
大地の子をよんでいませんが映画でみてないてしまいました。「沈まぬ太陽」もよんでみたいです。

いろんなことがありましたね。
返信する
本は お勧めします (純子)
2006-08-12 20:42:39
 社会派の山崎さんの作品で重いですが、お勧めしたい本の一つです。5巻は大変ですが

 全部図書館で借りたのですよ。
返信する
九ちゃん (おけいはん)
2006-08-12 21:09:07
こんばんは、今NHKでもうたわれていましたよ。本当に九ちゃんの笑顔がわたしの心に残っているような可愛い方でしたね。

「上を向いて」、、、今もなお勇気をくれるいい歌ですね。



「大地の子」これも心にのこる名作ですね。

何回も本をよんだりしました。

悲しいできごとだったと思いますよ。
返信する

コメントを投稿