JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

国内初の新型インフル感染確認

2009-05-09 11:55:23 | 医療・福祉
2009年5月9日(土)

 この間、幾つかの疑わしい事例が出ていたが、それらは「A-ソ連型」だったりして幸い「新型インフルエンザ」とは特定されてこなかった。


 しかし、今回のカナダからの帰国者(米国・デトロイト経由)の事例は、「新型インフルエンザ」と初めて特定された。

 当該の航空機は、2009年5月8日成田着の
 ノースウエスト(NW)デトロイト発NW25便

 いよいよ「新型インフルエンザ」が日本国内に上陸したことが公式に認められたことになる。

 もっとも、本人の自覚症状もなく空港での検疫に掛からずに入国していた人々は、これ以前にも居たかも知れないのではあるが・・・

 今回の場合は、「新型インフルエンザ」感染を特定された3人と機内で周辺に居た人々数十人が感染拡大防止処置の対象にはなったが、同機に搭乗していた他の乗客は既に国内に上陸して帰宅している。

 もし、その中に潜伏期の方が居て、発症したとすれば、感染拡大は急速に地域を広げて『飛び火』することになる。
 これを「アウトブレイク」と言うらしい。

 今日お昼のNHKニュースによれば、このNW25便に福岡市の女性も搭乗していて既に帰宅したと言うから、この方の行動経路に居た人々にも感染している可能性もゼロではなく、既に福岡市にも「新型インフルエンザ」が『飛び火』している可能性もある。

さらに全世界的拡大を「パンデミック」というそうだ。 

国内初の新型インフル感染確認
  成田帰国の大阪の3人


            朝日新聞 2009年5月9日11時39分

     
     デトロイトから到着した機体に横付けし、
     新型インフルエンザの感染患者を乗せた救急車両
     =8日午後6時46分、成田空港、関口聡撮影

 厚生労働省は9日、成田空港の検疫で、米デトロイト発の便で帰国した大阪府内の日本人男性3人が、新型の豚インフルエンザに感染していることを確認したと発表した。国立感染症研究所でウイルスの遺伝子検査をした結果、新型インフルの陽性反応が出た。国内で感染者が確認されたのは初めて。

 空港での検疫段階で見つけたことから、政府は「国内発生」に当たらないと判断。「ただちに国内の感染拡大につながる可能性は低い」として、渡航制限や外出の自粛、学校の臨時休校といった新たな段階の対策にすぐには移行しない。世界保健機関(WHO)に感染者3人の確認を届け出る。

 同日朝、記者会見した舛添厚労相は「(国内発生にすると)国民の経済活動や自由な動きを制限しなければならない。まだそこまでやらなくてもいいだろうという判断。バランスを考えている」と話した。検疫については現在の態勢を維持する考えを示した。

 厚労省や府教委によると、感染が確認されたのは大阪府寝屋川市の府立高校の教員(46)と生徒2人(いずれも16)の計3人。4月24日~5月7日に語学研修でカナダのオークビルに滞在し、米デトロイトを経由して、ノースウエスト航空25便で8日午後4時半過ぎに着いた。

 到着の際、教員は発熱やせき、関節痛などの症状があった。生徒2人は鼻水とせきがあり、1人は熱があった。3人は8日夜から千葉県成田市内の病院に入院。9日朝の時点で、教員は熱があるが、生徒2人に熱はない。

 同便は乗客・乗員412人。3人のうち2人は機内で症状が確認された。厚労省は、2人の近くに座って「濃厚接触」の可能性がある乗客47人と乗員2人の計49人に、空港周辺の施設にとどまってもらっている。3人のうちの1人は機外に出て体調不良を訴えた。周囲にいて「濃厚接触」した乗客らが、ほかにも最大11人いた可能性があり、すでに入国している。舛添氏は「感染する危険性がある」と話し、担当者が全乗客に連絡を試みている。

 機内で症状が認められた2人の周囲にいた人については、到着から10日間、空港近くの宿泊施設で過ごしてもらう。

 3人とも検疫の簡易検査でA型のインフルエンザと診断された。さらに同研究所でウイルスの遺伝子検査をしたところ、A型だが、通常の季節性インフルエンザのA香港型ではないことがわかり、さらにウイルスの表面にあるたんぱく質が、新型でA型の豚ウイルスと同タイプだった。カナダ政府のホームページによると、8日現在で同国内の新型インフルエンザ感染者は計242人。オンタリオ州は最も多い61人。 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

「近くにいた人、特に注意を」=機外で発症、検疫すり抜け-舛添厚労相(時事通信) - goo ニュース

新型インフル、国内初の感染確認―大阪の高校生ら3人(医療介護CBニュース) - goo ニュース

機内の49人、空港内の宿泊施設に 10日間は外出不可(朝日新聞) - goo ニュース

足利事件 犯人とされた受刑者のDNA型不一致

2009-05-08 19:29:26 | 司法・裁判
 私は、この事件についてはいきさつを知らなかったが、ここでも警察・検察の強引な取り調べで、「冤罪」が押し付けられていたようである。

 まだ、DNA鑑定の信頼性が現在ほど確立していなかった1990年頃の『鑑定結果』を各級の裁判所が妄信した結果であると言えよう。

 こういうエセ『科学的』な捜査が、無実の人々を罪に陥れ、「裁判員」にも『否定できない証拠』として『鑑定結果』なる怪物が押し付けられるのである。

DNA型不一致、再鑑定で報告
 =遺留物と菅家受刑者
 -足利事件再審請求抗告審
 


          時事通信 2009年5月8日(金)18:30

 栃木県足利市で1990年、4歳女児が殺害された「足利事件」で殺人などの罪に問われ、無期懲役が確定した元幼稚園バス運転手菅家利和受刑者(62)の再審請求即時抗告審で、同受刑者と女児の下着に付着した体液のDNA型が一致しないとする再鑑定結果がまとまり、東京高裁(矢村宏裁判長)は8日、検察側、弁護側双方に交付した。

 鑑定は検察、弁護側がそれぞれ推薦した専門家2人が別々に実施。弁護団によると、2人の鑑定人とも、DNA型が一致しないと結論付けたという。

 最新の科学鑑定が「不一致」としたことで、無実を訴える菅家受刑者の再審開始が認められる可能性が高まったといえそうだ。

 再鑑定は今年1月、鑑定人2人が女児の半袖下着を取り分け、別々に作業を開始。下着に残された体液と、菅家受刑者から採取した血液や口内粘膜のDNA型の同一性を調べた。

 菅家受刑者は、導入間もない91年、当時の方法で実施された鑑定で下着の体液と型が一致したとして逮捕。最高裁で2000年、一審無期懲役判決が確定した。

 弁護側は確定後、独自の鑑定結果を基に「DNA型が一致」とした確定判決は誤りとして、再審を請求したが、宇都宮地裁は昨年2月に棄却。弁護側は即時抗告し、東京高裁が再鑑定の実施を決定していた。   

 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

足利事件、再審の公算大 高裁、再鑑定でDNA型不一致 (共同通信) - goo ニュース

足利事件再審請求 再鑑定の結果「DNA不一致」(朝日新聞) - goo ニュース

「一刻も早く出たい」=再鑑定の結果報告に涙-菅家受刑者(時事通信) - goo ニュース

nimoca にも 御注意!

2009-05-07 16:16:46 | 日常雑感
2009年5月7日(木)

 1年ほど前に、"【SUICA】 に騙された! 【nimoca】も良く調べてから という記事を書きました。
 2008年6月1日UP

 最近、この古い記事に幾つかコメントが寄せられ、私も返答しましたので抜粋して御紹介します。

 以下のコメントにもあるように、何の運賃割引サービスもつかないプリペイドカードなど非常識ですし、カードの反応が自然劣化か何かで悪くなったら『障害』扱いで、また1000円取られるなど大きな問題です。

 利用者は大きな声を上げ、また小さな声を一杯集めて電鉄会社を包囲しなければなりません。
 その包囲は、一昔前のように街頭デモをするまでもなく、圧倒的な数の批判メールや電話を公式サイトやコールセンターに送ることが第一です。
 公式サイトの「お問合せ」ページを開くと、メール受付けはなく、コールセンターの電話となっています。
 0570-092-111または 092-303-7000(有料)
 こうなると抗議電話の集中しかありませんね!

なお、ニモカではなく、西鉄の公式サイトでは、
下記の「お問合せ」アドレスが出ていました。
   www-admin@nnr.co.jp

「せめて、よかネットカード程度の割引(5000円で10%)をするべきだ」
 等の声を集中しましょう。

 なお、幾らか割引のあった西鉄の 回数券やよかネットカードやバスカードも廃止が決まっている ようです。

*西鉄福岡(天神)駅~西鉄二日市駅間内の区間限定の回数券方式カードである「パルカード40」は、2008年9月30日で発売終了。パルチケット6は存続。
*バスカードも、以下の流れにより廃止が決まった。[2]
nimoca対応車内では、発売額1万円の券種取り扱い終了(一部過渡的措置として暫く取り扱いを続けるケースはあったが、順次終了)。
*2009年9月30日までに、移行が済んだ地域から順次在庫を処分して発売を終了。在庫を処分しやすくするため、オリジナルデザインのカード製造を取り止め、全社でチェック柄のデザインに統一。[3]福岡都市圏ではよかネットカードについても*同時期にバス車内販売を打ち切り。
*2009年度いっぱい(2010年3月31日)で取り扱い完全終了。
*よかネットカードについては、西鉄バスにおける取り扱いはバスカードと同一。
*電車各駅での発売は2009年度いっぱいで終了する。  


   以下、寄せられたコメントです。

 【聞いてください】
             2009-05-07 13:09:12
 私、nimocaを開始当初に購入して使っていたのですが、4月下旬に改札でまったく反応しなくなりました。
 定期券売り場でカードを出して状況を言うと「お調べします」とちょっと慣れないことが起きたふうな対応をされまして20分待って呼ばれると再発行をするしかないので、手数料500円+デジポット用に500円で1000円かかると言われました。「傷害」にあたるそうです。
 私は財布に入れて普通に使用しており、落としたことも濡らしたことも磁気にあてたこともありません。
 1000円をなぜ自分が負担しなければいけないのか納得がいきません。
友人が回数券のほうがいいといってnimocaを使用してなかったのを思い出しました。 


 【オイスターカード】 (名無し)
              2009-05-03 01:04:13
ロンドンにはオイスターカードというロンドン地下鉄に乗る際に使用するICカードが日本と同じようにあり、購入時にはデポジットを支払います。ただそれはあくまでもデポジットであり、(いくら払うか忘れましたが)カードを解約する際には全額返却してくれるものです。しかも、現金でチケットを買うより、オイスターカードを使って乗車すれば運賃を値引いてくれる優れものです。海外でICカードを使用する際は運賃の値引きを行っているところが多く、ICカードのメリットはそこにあるのではないでしょうか?
それに比べ、日本のSUICAは返却の際に手数料という名のもとに100円程度徴収し、かつ運賃の割引は一切ないなど、いったいどんなメリットがある?と疑問に感じてしまいます。 


 【額面0円のSuicaがあったら】 (姫)
               2009-03-22 12:10:43
 カードそのものはただ(無料)で配れという事ですか?(中身は後日チャージする)

それは無茶な話です

カードはICチップを搭載した電子機器です
大量生産で安くは出来るでしょうけど
ただ配りが出来るほど安くはなりません

カードの価値が500円は妥当で
手数料100円も仕方ない所です

カードさえあれば二度と払うこと事のないお金でもありますし

簡単になくされては困るという思いもあって設定された料金です

その辺をわかってほしいです
 


**************************
 私の返信 

 古い記事にコメントありがとうございます (JUNSKY管理人)
              2009-05-06 00:25:36
皆さま、古い記事にコメントありがとうございます。

 さて、西鉄でも「nimoca」普及に伴い、「バスカード」や「よかネットカード」を廃止する方向のようです。
「バスカード」では額面5000円で、5750円分使えましたし、
「よかネットカード」でも額面5000円で、5500円分使えました。

 プリペイドとすることで、サービス提供前に収入があがる(会社側)ことに対するサービスとして10%なり12.5%の割引があった訳です。

 これらの割り引きつきカードを廃止して、割引なしどころか、別途保障料をもプリペイドさせるとんでもない制度が当たり前のように導入されようとしています。

上のコメントで書かれているような
『オイスターカードを使って乗車すれば運賃を値引いてくれる優れもの』なら歓迎しますが、
『手数料という名のもとに100円程度徴収し、かつ運賃の割引は一切ないなど、いったいどんなメリットがある?』
というような制度が全国で当たりまえのように導入されているのは何故でしょうか?

消費者は大いに声を上げるべきです。
********************

その前のコメント者の
『額面0円のSuicaがあったら (姫)
               2009-03-22 12:10:43
カードそのものはただ(無料)で配れという事ですか?』
についてもコメントすれば、会社として大きなメリットがある制度なのだから、カードそのものはタダで発行するのが顧客サービスとして「当たり前だ」と言うものです。 


 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

【nimoca】公式サイトは、ここをクリック

【nimoca】解約・再発行手続きは、ここをクリック

【西鉄お客さまセンターは】 0570-00-1010

 企業情報
会社名 株式会社ニモカ
設立日 平成19年5月30日
所在地 福岡市中央区今泉一丁目12-23 
代表者 陶山秀昭(西日本鉄道(株)取締役専務執行役員)
資本金 1億円(西日本鉄道(株)100%出資)
事業内容 ・ICカード乗車券発行事業
・電子マネーサービス事業
・ポイントサービスに関する業務など
 


朝日新聞が皇室のカリスマ性について異様な報道

2009-05-06 09:35:21 | 憲法
2009年5月6日(水)

本日付「朝日新聞」第9面のほぼ全面を使って、皇室祭祀と歴代皇后のカリスマ性についての異様な対談記事を掲載している。

「オピニオン」という形式の特集なので、報道か広告かいま一つ解り難い。

対談しているのは、原 武史・明治学院大教授と作家の林 真理子さん。

題して 「皇室と女性」

サブタイトルとして
 林 真理子さん紹介の上部に
 「祭祀できわだつ皇后のカリスマ性 やわじゃない強さ」
 原 武史教授紹介の上部に
 「増える無関心層 お濠の内担うのはシャーマンの体質」

皇室における女性とりわけ皇后の役割を強調したものである。


   (このお濠が皇室と庶民を隔てている? 5月6日ブログ執筆者撮影
    左が「坂下門」、お濠は「蛤濠」、濠の奥の緑青の屋根が宮内庁)

***************************

前段は、大正天皇の皇后であった貞明皇后の果たした役割を延べ、昭和天皇の皇后であった香淳皇后については簡単に触れるのみとし、明仁天皇の皇后美智子妃のカリスマ性を強調する内容となっている。

しかし、一読した感じでは、記事の焦点は皇太子夫妻を批判することにあるようだ。
美智子皇后との比較の中で、宮中祭祀に関する懸念を述べ立てている。
原教授は、
「雅子妃は東京・山の手の高級住宅街で育ち、外務省のキャリア官僚となった。そういう人が宮中に入って いきなり祭祀を担えと言われても、できるだろうかという気がします。(中略)」
 と言い
林真理子氏は、
「次の世代(皇太子夫妻)は大丈夫かなと不安が出てきます。」
 と応えている。
皇太子夫妻を馬鹿にしたような口ぶりである。

また、原教授は、
「皇室は一番恵まれない人たちを手厚く保護すべきだという考えは以前からあります。今の皇太子夫妻はそうした実践が少ないきがします。」
 とダメ押しをしている。

***************************

 このような心無い記事や発言が、美智子皇后を一時「失語症」に陥らせ、雅子皇太子妃を今も完治しない「心の病」に陥れていることが解っていないのだろうか?

 今、このような意図的に天皇夫妻と皇太子夫妻の間の対立を煽るような記事を掲載した朝日新聞の見識を疑わざるを得ない。
 なお、この「Opinion オピニオン ∞」欄は、広告ではなく、朝日新聞の企画記事のようである。

 当ブログは、天皇制や皇室を支持するものでは無いが、この朝日新聞の記事は極めて異様であり、取り上げた次第である。
 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

以下に、この記事の中で皇太子夫妻を批判している部分のスキャン画像。






関空・中部空港などで乗客がA型陽性

2009-05-05 22:42:34 | 医療・福祉
 海外からの帰国ラッシュが始まっていますが、多くの国民が海外から帰国するに当たっての検疫体制は検査員の数も装備や機器も不足している中で、困難な検査を実施しています。

 そのような中で、関空、名古屋などの国際空港での検疫で「A型インフルエンザ」の疑いのある方が見つかっています。

 「水際作戦」が重要と言われていますが、なかなか困難な課題のようです。
 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

米国から関空・中部着の2人、簡易検査A型インフル陽性(朝日新聞) - goo ニュース

米から関空着の女児、A型インフル簡易検査で陽性


         読売新聞 2009年5月5日(火)19:04
 厚生労働省は5日、同日午後3時9分に関西国際空港に到着した米サンフランシスコ発の航空機内の検疫で、京都市内の日本人の小学生女児がA型インフルエンザの陽性反応を示したと発表した。

 新型インフルエンザ感染の疑いもあるため、空港検疫所などで詳しく検査している。

 女児はラスベガス、ロサンゼルスなどに滞在し、帰国前の4日から発熱、せきなどの症状を訴えていたといい、機内で簡易検査を行ったところ、A型インフルエンザの陽性だった。熱は38・0度だった。

 機内の周辺座席にいた15人も検査結果が出るまでの間、待機させられている。 



中部空港で乗客が陽性反応 米国から帰国の10代女性(共同通信) - goo ニュース


           共同通信 2009年5月5日(火)22:14
 厚生労働省は5日、米国から同日夕、中部国際空港に到着した10代の日本人女性に簡易検査を実施したところ、新型インフルエンザと同じA型ウイルスの陽性反応が出たと発表した。厚労省によると、女性は5日午後6時半ごろ、デトロイト発のノースウエスト航空とデルタ航空の共同運航便で中部国際空港に到着。38度以上の発熱と鼻水の症状があるという。 



成田で日本人女性、A型陽性反応 米から帰国、確定検査へ(共同通信) - goo ニュース


         共同通信 2009年5月5日(火)01:41
 厚生労働省は5日、米国から成田空港に到着した40代の日本人女性が、簡易検査でA型ウイルスの陽性反応が出たため、成田空港検疫所で詳細(PCR)検査をした結果、Aソ連型か新型インフルエンザのいずれかに感染している疑いがあることが分かった、と発表した。同省は、最終判断には国立感染症研究所による確定検査の結果を待つ必要があるとしている。厚労省によると、女性は米ラスベガスに滞在後、ロサンゼルス発のアメリカン航空と日本航空の共同運航便で4日午後3時45分、成田に到着。機内検疫で疑いが判明した。のどの痛みやせきの症状がある。体温は35度。 


憲法集会 日比谷公会堂 志位委員長の発言

2009-05-04 23:20:37 | 憲法
2009年5月4日(祝)

 昨日のこのブログ記事で紹介した、日本共産党の志位委員長が日比谷公会堂で行った演説が赤旗Web版で紹介されていましたので引用します。
核兵器廃絶と日本国憲法9条
 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 核兵器廃絶と日本国憲法9条
          2009年5月4日(月)「しんぶん赤旗」

   憲法集会での 志位委員長の発言
---------------------------------------------------
日本共産党の志位和夫委員長が三日、東京・日比谷
公会堂での憲法集会で行った発言は以下の通りです。
---------------------------------------------------

 みなさん、こんにちは(拍手)。ご紹介いただきました日本共産党の志位和夫でございます(拍手)。今日は、広い会場いっぱいのみなさんにくわえ、外でも多くの方々にお集まりいただき、感激しております。どうか最後までよろしくお願いします。(拍手)

 今日、私は、「核兵器廃絶と日本国憲法第九条」というテーマでお話しさせていただきたいと思います。

 核兵器廃絶を求める運動と、憲法九条を守り生かす運動は、戦後の日本国民の平和を求めるたたかいの二つの柱として発展してきましたけれども、この両者はどういう関係にあるのか。このことを世界と歴史の大きな視野からごいっしょに考えてみたいと思います。

被爆国・日本から
 「核兵器廃絶をめざす国際交渉を開始せよ」
    の声を広げよう

 世界を見ますと、この間、核兵器をめぐる情勢の大きな進展が起こりました。

 米国のオバマ大統領が、四月五日、プラハで行った演説は、世界に対して大きな問題を提起するものとなりました。私は、オバマ演説を、次の三つの点に注目して読みました。一つは、米国が「核兵器のない世界」――核兵器廃絶を国家目標とすると初めて公式にのべていることです。二つは、広島・長崎への原爆投下が、人類的道義にかかわる問題だと初めて表明し、その立場から行動する責任について語っていることです。三つは、「核兵器のない世界」にむけて諸国民に協力を呼びかけていることであります。私は、日米関係のあり方については、米国政府とはもとより立場の大きな違いがありますが、オバマ大統領のこれらの一連の言明は、心から歓迎するものであります。(拍手)

 私は、この演説はたいへん重要だと考え、四月二十八日、オバマ大統領に核兵器廃絶への具体的行動を要請する書簡を送りました(拍手)。アメリカ大使館を初めて訪問し(拍手)、ズムワルト臨時代理大使に書簡を手渡しました。

 書簡では、私の歓迎の気持ちを伝えるとともに、「同意できないこと」も率直にのべました。それは大統領が「核兵器のない世界」を呼びかけながら、その実現は、「おそらく私の生きているうちには無理だろう」といっていることです。

 私がこれに「同意できない」といったのは、理由があります。今年で戦後六十四年になりますが、核兵器保有国が、核兵器廃絶を正面からの主題にして国際交渉に取り組むことは、歴史上誰の手によってもまだ行われていないからです。交渉はおろか、交渉の呼びかけすら行われたことがありません。もちろん交渉の呼びかけから、交渉の開始、そして合意、さらに実行までには時間がかかるかもしれませんが、どれだけの時間がかかるかは、取り組んでみないとわかりません。取り組む前から「生きているうちには無理」というのは、気が早いのではないでしょうか。(拍手)

 その意思さえあれば、すぐにでもできることがあります。それは米国大統領として核兵器廃絶を正面の主題にした国際交渉を呼びかけ、交渉を開始することです。これはすぐにでもとりかかれることではないでしょうか(拍手)。ぜひ大統領のイニシアチブで、核兵器廃絶のための国際条約の締結をめざして国際交渉を始めてほしい。私は、書簡で、このことを強く要請しました。(拍手)

 アメリカに前向きの変化を促した根本の力は何でしょうか。私は、それは平和を願う世界諸国民のたたかいだと思います(拍手)。そして、この人類の生存がかかった大問題の帰趨(きすう)を決めるのも、諸国民のたたかいであります。みなさん、いまこそ唯一の被爆国・日本で、「核兵器廃絶をめざす国際交渉を開始せよ」の声を広げようではありませんか。(大きな拍手)

憲法9条には
 「核戦争を絶対に阻止したい」
   という願いが込められている

 みなさん。核兵器廃絶のたたかいと、憲法九条を守り生かすたたかいは、実は深くむすびついています。そのことを歴史の視野から見てみたいと思います。

 憲法九条はどうやって生まれたか。一九四五年六月に決められた国連憲章では、二度にわたる世界大戦の惨禍をふまえて「武力の行使、武力による威嚇」を厳しく禁止しました。翌四六年十一月に公布された日本国憲法第九条は、国連憲章のこの立場を踏まえながら、さらに進んで「戦争放棄」とともに一切の「戦力保持の禁止」を明記しています。

 日本国憲法九条には、国連憲章を踏まえつつ、国連憲章からさらに前に向かっての飛躍があります。恒久平和主義を徹底する方向への飛躍があります。それでは、この飛躍はいったいどうして生まれたか。

 日本軍国主義の侵略戦争がもたらしたアジアで二千万人、日本国民で三百十万人という甚大な犠牲とそれへの反省が、憲法九条を生み出す土台となったことはいうまでもありません。同時に、私たち日本国民が憲法九条を持つにいたったのには、私は、もう一つ事情があると思います。

 国連憲章が決められた一九四五年の六月の時点では、人類はまだ原子爆弾を知りませんでした。そのあとの七月に人類初の核実験が行われ、八月に広島・長崎に原爆が投下されました。この原子爆弾によって、二十万人を超える無辜(むこ)の人々の命が一瞬にして奪われ、美しい二つの都市が一瞬にして廃虚と化し、幾世代にもわたる言語を絶する犠牲をこうむりました。この地獄を、世界のどこでも二度と繰り返してはならないという強い思いが、憲法九条という私たちの宝を生み出した。私は、歴史のこの事実を強調したいと思うのであります。(大きな拍手)

 ここに日本国憲法が公布された一九四六年十一月に、内閣が発行した『新憲法の解説』と題する冊子があります。この冊子では、憲法第二章「戦争の放棄」の意義について、次のようにのべています。

 「一度び戦争が起これば人道は無視され、個人の尊厳と基本的人権は蹂躙され、文明は抹殺されてしまう。原子爆弾の出現は、戦争の可能性を拡大するか、又は逆に戦争の原因を終息せしめるかの重大段階に到達したのであるが、識者は、まず文明が戦争を抹殺しなければ、やがて戦争が文明を抹殺するであろうと真剣に憂えているのである。ここに於て本章の有する重大な積極的意義を知るのである」

 昔は政府もずいぶん良いことをいっています。(笑い、拍手) 

 原子爆弾の出現によって、文明と戦争は両立しえなくなった。「文明が戦争を抹殺しなければ、やがて戦争が文明を抹殺する」。そういう恐るべき現実が目の前に生まれました。それならば文明の力によって戦争を抹殺しよう。戦争を放棄し、陸・海・空軍、一切の戦力を放棄しよう。それを世界に先駆けて実行しよう。こうして私たちの誇る日本国憲法第九条が生まれたのであります。(拍手)

 憲法九条には、「二度と戦争を起こしてはならない」という決意とともに、「核戦争を絶対に阻止したい」という願いが込められており、それを世界の人々に呼びかけたところに、この条文の世界史的な意義があるということを、私は訴えたいと思います。(大きな拍手)

麻生・自公政権―前向きの「変化」は目に入らず、
悪いところにだけ追随する

 麻生・自公政権は、この平和の課題にどういう態度をとっているでしょうか。

 この政権には、アメリカの前向きの「変化」は目に入りません。(笑い)

 中曽根外務大臣が、四月二十七日、オバマ演説を受けて、「ゼロへの条件――世界的核軍縮のための『11の指標』」なる講演を行っています。ここでは、オバマ演説を「強く支持する」といいながら、米国には核兵器廃絶のための具体的努力を何一つ求めていません。世界によびかけた「11の指標」のなかにも核兵器廃絶という項目がありません。「ゼロへの条件」というけれど、核兵器廃絶という点では“零点”をつけなければなりません(笑い)。そしてこの講演では、「日米安全保障体制の下における核抑止力を含む拡大抑止が重要」と、米国の核戦力への依存を続ける態度を表明しています。米国大統領が、「核兵器のない世界」への協力を呼びかけているときに、米国の核戦力への依存を言う(笑い)。被爆国の政府として恥ずかしい限りではありませんか。(「そうだ」の声、大きな拍手)

 他方、この政権は、アメリカが「変化」していない部分では、いいなり政治をつづけています。オバマ政権は、いまのところ日米関係では「変化」が見られません。米軍基地を強化・永久化し、自衛隊海外派兵を求めるという点では、「変化」が見られません。日本政府は、こういう問題に限っては忠実そのものです。(笑い)

 アフガニスタン戦争を支援するための自衛隊派兵を、何が何でもつづけています。そして、ソマリア沖に「海賊対策」として自衛隊の軍艦を派兵し、武器使用基準を緩和し、これまでともかくも「正当防衛」に限られていた武器使用を、「任務遂行」にも拡大しようとしています。米軍などが行っている銃撃戦や、「海賊」の殺害、船の撃沈を可能にする、本格的な武力行使への道を開こうとしています。戦後初めて「殺し、殺される」危険が目の前に迫っています。日本の軍隊は戦後一人も他国の国民を殺さずにきました。これは九条の偉大な力によるものであります(拍手)。この歴史を守ろうではありませんか(拍手)。憲法違反の海外派兵法を許すなの声を、ここでいっしょにあげようではありませんか。(大きな拍手)

 自民、民主の両党から、集団的自衛権――海外での武力行使容認の合唱が起こり、憲法審査会を始動させて、憲法改定原案を作ろうという動きが起こっています。わが党は断固として反対であります。こうした逆流を許さず、憲法九条を守る、揺るぎない国民的多数派をつくろうではありませんか。(拍手)

 麻生・自公政権は、世界の平和の声に促されて起こったアメリカの前向きの「変化」は目に入らず、ついていけない。「変化」していない部分では異常ないいなり政治をつづけています。良いところにはついていけなくて、悪いところには追随する(笑い)。哀れな姿ではありませんか。こんな政治に未来はないことは明らかではありませんか。(大きな拍手)

新しい情勢のもとで、
「核兵器のない世界」「戦争のない世界」
をめざそう

 みなさん。いま世界は大きく変わりつつあります。軍事力にモノを言わせて世界を支配する時代は終わりつつあります。どんな問題でも、外交的な話し合いで平和的に解決する、新しい時代が到来しつつあります。私は、日本国憲法第九条の出番の情勢だと訴えたいと思います。(拍手)

 この新しい情勢のもとで、憲法九条を守り生かすたたかいと、核兵器廃絶を求めるたたかいを、それぞれを大きく発展させながら、平和をつくる一つの大きな流れに合流させ、核兵器のない世界、そして戦争のない世界を築こうではありませんか。ともにがんばりましょう。(大きな拍手)
---------------------------------------------------  



憲法記念日 5・3 憲法集会 日比谷公会堂

2009-05-03 23:10:30 | 憲法
2009年5月3日(日・祝) 憲法記念日

この連休は、マイレージを貯めたタダ券で東京に音楽会鑑賞&観劇に来ています。
私は5月2日東京着、6日東京発で福岡に帰る予定です。

 今日5月3日から5日までの連休に、東京は有楽町の東京国際フォーラムをメイン会場に、丸の内地区の多くのサブ会場を舞台とする
「ラフォル・ジュルネ・オ・ジャポン」
「熱狂の日音楽祭」 が開催されています。



 4月28日から5月2日までにもプレ・イベントがこの地域で開催されています。
昨日の午後からは、丸の内の「丸ビル」の「マル・キューブ」で開催されていたプレイベントを鑑賞しました。

 今日、5月3日は午前中に一つ有料演奏会を聴いたあと、川崎在住の娘を呼び出して日比谷公園の「松本楼」で午後1時半頃から遅めの昼食をゆったり1時間ほど掛けて取り、公園で写真をとったりした後、午後3時前に娘と別れました。

 社民党の福島瑞穂さんの声が聞こえているので、そちらの方向を見ると、どうも日比谷公園の中の日比谷公会堂の方で演説している様子。

 まあ、興味本位で公会堂に近づいて見ると、トラックに積んだ大型ビジョンの中で福島さんがしゃべっています。
 結構長々とした話でした。何しろ日比谷公園の大噴水のところで、「福島さんみたいやね」と娘と話をしてしばらくしてから公会堂の方にゆっくり歩いてきたのに、それからずいぶんと長く話していましたから。
 話の中ではSMAPの草なぎ君の話題も取り入れ、司法の異常性を訴えていました。

 最初は社民党系の集会かなと思っていましたが、近づいてみると「建設交運労組」や「JMIU」の旗、そして地域九条の会の旗などがあり、社民党系単独ではない集会であることが解りました。

 また、大型ビジョンは、どうやら日比谷公会堂の中で行われている模様を実況しているらしいことが解りました。
 その間約15分ほど。



 次いで演壇に上がったのは、日本共産党の志位委員長。社民党の福島さんより後の出番ですが、見方を変えればオオトリの出番。午後3時頃のこと。
 志位委員長は、オバマ大統領が4月始めにプラハで行った「核兵器廃絶に向けた行動を提起した演説」に触れました。
 この演説を高く評価したあと、日本共産党としての行動提起をオバマ大統領に送ったことと、その要旨について話しました。
 志位委員長のこの演説はおそらく数日後の赤旗に詳細が掲載されるでしょうから省略します。
 
 志位委員長の演説のあと集会アピールを採択して閉会しました。
 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

ノーベル賞の益川さん 上がった知名度を活かして反戦訴え!

2009-05-02 23:31:52 | 憲法
ノーベル賞を受賞した際に益川さんは、この受賞を機会に「私の思いがこれまでより伝わり易くなったかもしれない」という趣旨の発言をされ、戦争に反対する思いを記者会見でも述べられたようだが、その辺はマスコミのニュースではカットされておいたように思う。

 今年の憲法記念日には、あちこちから講演の依頼があったようだが、京都の直前集会(5/2)に参加して思いを語ったと言う。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 朝日新聞によるとおよそ以下の通り。

益川さん「とにかく戦争は嫌いです」 憲法集会で訴え 

 
         朝日新聞 2009年5月3日(日)11:32

 憲法記念日を前に2日、京都市東山区の円山音楽堂で、憲法9条や平和について考える「5・2憲法集会in京都」が開かれた。昨秋にノーベル物理学賞を受賞した益川敏英・京都産業大学教授が約4600人(主催者発表)を前に平和への思いを訴えた。

 憲法改正を目指す人たちの狙いは交戦権の獲得にあると指摘した益川さんは、「実際に9条を改定するという政治的な動きがあれば、きっと強い反対の声がわき起こると信じている」と強調した。

 約15分の予定のスピーチの途中で時折、「憲法は今もちゃんと機能している。これだけ言えば、今日の目的は果たした」などと話し、立ち見も出た会場の笑いを誘った。最後は「僕は理論物理学者だから、理屈をつけないと収まらないけど、とにかく戦争は嫌いです」と締めくくった。

 益川さんは、作家の瀬戸内寂聴さんや哲学者の梅原猛さんらが代表世話人を務める「憲法9条京都の会」の代表世話人になる。  


9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞

2009-05-01 23:11:09 | 憲法
2009年5月1日(金)

5月3日の憲法記念日を前にして、朝日新聞が世論調査を行った。
これによると、憲法9条改正に賛成は26%に過ぎず、改正反対が64%にも及んだことが解ったとのこと。

以下に詳細を引用します。

*********
なお、昨日の記事で、成田に到着した女性から陽性反応が出たという話と、その後のニュースで報道された横浜の高校生は、新型インフルエンザではなかったことが、その後判明しました。
*********

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

9条改正 反対64%、賛成26%
   朝日新聞世論調査


            朝日新聞 2009年5月1日21時34分

 3日の憲法記念日を前に、朝日新聞社が実施した全国世論調査(電話)によると、憲法9条を「変えない方がよい」が64%に達し、「変える方がよい」は26%にとどまった。憲法改正が「必要」とする人は53%いるが、その中で9条を「変える方がよい」とする人は42%、「変えない方がよい」が49%だった。

 調査は4月18、19日に実施した。

 9条に対する意見は、安倍内閣時代の07年4月に「変えない方がよい」49%、「変える方がよい」33%だったのが、福田内閣のもとでの昨年4月調査では66%対23%と差が大きく広がった。今回も昨年から大きな変化はなかった。

 9条を「変える方がよい」と答えた人(全体の26%)に、どのように変えるのがよいかを二つの選択肢で聞くと、「いまある自衛隊の存在を書き込むのにとどめる」が50%、「自衛隊をほかの国のような軍隊と定める」が44%と意見が分かれた。

 憲法全体について聞いた質問では、「改正必要」が53%で、「必要ない」33%を上回った。07年は58%対27%、昨年は56%対31%だった。 



憲法世論調査―質問と回答
  〈4月18、19日実施〉
          朝日新聞 2009年5月1日21時34分

(数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は、08年4月19、20日の調査の結果)

◆憲法全体をみて、いまの憲法を改正する必要があると思いますか。必要はないと思いますか。

 改正する必要がある 53(56)

 改正する必要はない 33(31)

◇(「改正する必要がある」と答えた53%の人に)それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一)

 自分たちの手で新しい憲法を作りたいから 9〈5〉

 第9条に問題があるから        15〈8〉

 新しい権利や制度を盛り込むべきだから 74〈39〉

◇(「改正する必要はない」と答えた33%の人に)それはどうしてですか。(択一)

 国民に定着し、改正するほどの問題点はないから 36〈12〉

 第9条が変えられる恐れがあるから       44〈15〉

 自由と権利の保障に役立っているから      14〈5〉

◆憲法は9条で「戦争を放棄し、戦力を持たない」と定めています。あなたは、憲法9条を変える方がよいと思いますか。変えない方がよいと思いますか。

 変える方がよい  26(23)

 変えない方がよい 64(66)

◇(「変える方がよい」と答えた26%の人に)では、憲法9条をどのように変えるのがよいと思いますか。(択一)

 いまある自衛隊の存在を書き込むのにとどめる 50〈13〉

 自衛隊をほかの国のような軍隊と定める    44〈11〉

◆これからの自衛隊の海外活動についてうかがいます。自衛隊の活動はどこまで認められるかについて、あなたの考えは、次の中ではどれに一番近いですか。(択一)

 海外での活動は一切認めない          9(15)

 武力行使をしなければ、海外での活動を認める 56(64)

 必要なら武力行使も認める          32(17)

◆憲法では、国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利があるとされています。これは、どの程度実現されていると思いますか。(択一)

 ほぼ実現されている    6

 ある程度実現されている 45

 あまり実現されていない 41

 ほとんど実現されていない 6

    ◇

 〈調査方法〉4月18、19の両日、全国の有権者を対象にコンピューターで無作為に電話番号を作る「朝日RDD」方式で調査した。対象者の選び方は無作為3段抽出法。有効回答は2094人、回答率は55%。