昨日の昼、渋谷に行ってきました。
井の頭線の改札を抜けて、マークシティの連絡通路に入ると・・
おお、見えてきました!岡本太郎氏の「明日の神話」が。
(写真は銀座線方面から写したもの、画像クリックしてね。)
TVのニュースで何回も見ていましたが、実物を見ると思ったよりも巨大です。
原色が目に飛び込んできて、すごーい迫力があります。
この作品、1960年代メキシコで制作されました。その後行方不明になりましたが、
2003年岡本敏子氏がメキシコシティの資材置き場で発見したらしいです。
充分見見学した後、マークシティの美登利寿司に行きました。
おいしかったでーす。
井の頭線の改札を抜けて、マークシティの連絡通路に入ると・・
おお、見えてきました!岡本太郎氏の「明日の神話」が。
(写真は銀座線方面から写したもの、画像クリックしてね。)
TVのニュースで何回も見ていましたが、実物を見ると思ったよりも巨大です。
原色が目に飛び込んできて、すごーい迫力があります。
この作品、1960年代メキシコで制作されました。その後行方不明になりましたが、
2003年岡本敏子氏がメキシコシティの資材置き場で発見したらしいです。
充分見見学した後、マークシティの美登利寿司に行きました。
おいしかったでーす。
