まーたまた「ことらちゃんの冒険」の話です。8話目「ことらちゃんの電車」がとても気に入っている
のでちょっと紹介します。(お話:石井桃子、画:深沢虹子、婦人の友社1971年11月初版発行、
画像は詩と批評誌ユリイカ平成19年7月号から。)
ことらちゃんの弟タイガちゃんが、クリスマスプレゼントになってもらわれていくことになりました。
ことらちゃん、タイガちゃんがうらやましくてなりません。なぜなら電車に乗って、もらわれていく
からです。ことらちゃんは駅に行き、切符売り場で「ねこ一まい!」と言うと、なんと動物用の小さな
「箱」の中に入れられてしまいました。ことらちゃん夕方までその箱の中に入っていましたが、家人に
発見され、駅から連れ戻されました。
帰ってきたことらちゃんは、妹に「ぼく、きょう、電車に乗ってきたんだ。電車ってのは、はこなんだよ。
ごうごうがたがたおとがして、おおぜいの人がまえをいったりきたりするんだよ。」と自慢しました。
わあ、石井桃子さんの発想、すばらしいです。ことらちゃんの勘違い笑いました。
石井桃子さん「ノンちゃん雲に乗る」「ちいさいおうち」「クマのプーさん」など、数々の著書、翻訳
書がありますが、このような作品も作っておられたとは、奥行きの深さを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
のでちょっと紹介します。(お話:石井桃子、画:深沢虹子、婦人の友社1971年11月初版発行、
画像は詩と批評誌ユリイカ平成19年7月号から。)
ことらちゃんの弟タイガちゃんが、クリスマスプレゼントになってもらわれていくことになりました。
ことらちゃん、タイガちゃんがうらやましくてなりません。なぜなら電車に乗って、もらわれていく
からです。ことらちゃんは駅に行き、切符売り場で「ねこ一まい!」と言うと、なんと動物用の小さな
「箱」の中に入れられてしまいました。ことらちゃん夕方までその箱の中に入っていましたが、家人に
発見され、駅から連れ戻されました。
帰ってきたことらちゃんは、妹に「ぼく、きょう、電車に乗ってきたんだ。電車ってのは、はこなんだよ。
ごうごうがたがたおとがして、おおぜいの人がまえをいったりきたりするんだよ。」と自慢しました。
わあ、石井桃子さんの発想、すばらしいです。ことらちゃんの勘違い笑いました。
石井桃子さん「ノンちゃん雲に乗る」「ちいさいおうち」「クマのプーさん」など、数々の著書、翻訳
書がありますが、このような作品も作っておられたとは、奥行きの深さを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)