現在、新作絵本「恐竜トリケラトプスとパキリノサウルス」(小峰書店)を制作していま
す。おお、でっかいツノだ!(画像は表紙イラストです。)あれ、でも、しかし、パキ
リノサウルスにはツノがなかったと言われています。でも最近の研究でパキリノサウ
ルスの鼻の上の大きな台座を調べたところ、たくさんの血管の跡が見つかりました。
血管は皮膚が変化したケラチン質と呼ばれるタンパク質で作られた角質を育てます。
ですから大きなツノがあったとも考えられているのです。現代、大きなツノを持つ動
物にはサイがいます。サイのツノも皮膚が変化したものです。でも皮膚が変化したも
のは化石として残らないため、パキリノサウルスにはツノがなかったということが定
説になってしまいました。パキリノサウルス、大きなツノを持っていた方がかっこい
いな~。ガオ~!
す。おお、でっかいツノだ!(画像は表紙イラストです。)あれ、でも、しかし、パキ
リノサウルスにはツノがなかったと言われています。でも最近の研究でパキリノサウ
ルスの鼻の上の大きな台座を調べたところ、たくさんの血管の跡が見つかりました。
血管は皮膚が変化したケラチン質と呼ばれるタンパク質で作られた角質を育てます。
ですから大きなツノがあったとも考えられているのです。現代、大きなツノを持つ動
物にはサイがいます。サイのツノも皮膚が変化したものです。でも皮膚が変化したも
のは化石として残らないため、パキリノサウルスにはツノがなかったということが定
説になってしまいました。パキリノサウルス、大きなツノを持っていた方がかっこい
いな~。ガオ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)