愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

トマトの花と可愛い紅シジミ蝶♪

2020-06-06 00:38:16 | 四季折々の花々
 最近は、トマトも温室栽培され年中食べれるので
初夏から夏の野菜の季節感がなくなりました。
この時期からは路地ものが、香り豊かで特にトマトの美味しい時期になります。
しかし、都会暮らしの方は美味しいトマト花を見る機会に
恵まれないと思います。
 トマトの花は開花し、反り返る特徴があります。
 それで今日はトマトの花と可愛い紅シジミ蝶を紹介致します。


                    直ぐ近くの畑の「トマトの花」
           直ぐ近くの畑のネットで休む「可愛い紅シジミ蝶」

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聖書のイザヤ書:イスラエル... | トップ | 横田滋(87歳)様の訃報に... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (おじしゃん)
2020-06-06 05:30:26
トマトに花が咲き、実が生り、大きくなりましたね。
これだけ花が沢山咲いていると大収穫かな?
我が家のトマトも実が大きくなり、熟すのを楽しみにしています。
トマトの幹や葉に触ると、トマト独特のにおいを発します。
手を洗うと緑色の水に変わります。
面白い(?)植物ですね (笑)
返信する
トマトの香り♪ (JWみやさん、)
2020-06-06 10:02:03
「おじしゃん」様へ

    お早うございます♪

 特に露地栽培のトマトは独特のトマトの香りが豊かで、
中学生になった頃
初めてトマトを食べた時の香りと味を思い起こします。

 「おじしゃん」様もトマトを栽培され、熟すのが楽しみですね。
「おじしゃん」様は毎日超早朝から働かれ、頭が下がります・・・・

 トマトの青いのは、薄くスライスし、酢のものして食べるのも好きです。

 手を洗うと緑色の水に変わることは知りませんでした・・・

 トマトは本当に面白い野菜と思います。

 本日も超早朝のコメントに感謝致します。
返信する

コメントを投稿

四季折々の花々」カテゴリの最新記事