ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
愛媛県宇和島市からの良いたより♪
私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他
トマトの花と可愛い紅シジミ蝶♪
2020-06-06 00:38:16
|
四季折々の花々
最近は、トマトも温室栽培され年中食べれるので
初夏から夏の野菜の季節感がなくなりました。
この時期からは路地ものが、香り豊かで特にトマトの美味しい時期になります。
しかし、都会暮らしの方は美味しいトマト花を見る機会に
恵まれないと思います。
トマトの花は開花し、反り返る特徴があります。
それで
、
今日は
トマトの花と可愛い紅シジミ蝶
を紹介致します。
直ぐ近くの畑の「トマトの花」
直ぐ近くの畑のネットで休む「可愛い紅シジミ蝶」
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
«
聖書のイザヤ書:イスラエル...
|
トップ
|
横田滋(87歳)様の訃報に...
»
このブログの人気記事
聖書のイザヤ書:「ダマスカスに対する宣告。・・...
出エジプト記の紹介:幕屋の備品、「純金の燭台を...
あなたは、なぜ人間に愛、公正、知恵、力が備わっ...
あなたは、イエスの例えの羊とやぎを分ける業の意...
聖書のイザヤ書:あなたたちは喜びながら出て、平...
珍しい紅白の椿とロウバイ(その2)
「ロトの妻は彼の後ろで振り返るようになり、その...
イエスの癒した「10人のらい病人」の対応とイエ...
クチナシの実とロウバイ
愛媛県立吉田高等学校の文化祭の様子と紫カタバミ...
最新の画像
[
もっと見る
]
大手術前の体力調整の入院生活♪
8ヶ月前
大手術前の体力調整の入院生活♪
8ヶ月前
大手術前の体力調整の入院生活♪
8ヶ月前
大手術前の体力調整の入院生活♪
8ヶ月前
大手術前の体力調整の入院生活♪
8ヶ月前
大手術前の体力調整の入院生活♪
8ヶ月前
大手術前の体力調整の入院生活♪
8ヶ月前
大手術前の体力調整の入院生活♪
8ヶ月前
大手術前の体力調整の入院生活♪
8ヶ月前
ヨナタンとアヒマアツ゚を救った賢い女性♪
8ヶ月前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
おはようございます
(
おじしゃん
)
2020-06-06 05:30:26
トマトに花が咲き、実が生り、大きくなりましたね。
これだけ花が沢山咲いていると大収穫かな?
我が家のトマトも実が大きくなり、熟すのを楽しみにしています。
トマトの幹や葉に触ると、トマト独特のにおいを発します。
手を洗うと緑色の水に変わります。
面白い(?)植物ですね (笑)
返信する
トマトの香り♪
(
JWみやさん、
)
2020-06-06 10:02:03
「おじしゃん」様へ
お早うございます♪
特に露地栽培のトマトは独特のトマトの香りが豊かで、
中学生になった頃
初めてトマトを食べた時の香りと味を思い起こします。
「おじしゃん」様もトマトを栽培され、熟すのが楽しみですね。
「おじしゃん」様は毎日超早朝から働かれ、頭が下がります・・・・
トマトの青いのは、薄くスライスし、酢のものして食べるのも好きです。
手を洗うと緑色の水に変わることは知りませんでした・・・
トマトは本当に面白い野菜と思います。
本日も超早朝のコメントに感謝致します。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
四季折々の花々
」カテゴリの最新記事
アガパンサスの花とアゲハ蝶とザクロの花♪
庭に咲いているメドウセージの花とシオン菊の花とミニュチュア♪
近くの荒れた池に咲いているホテイ草の花と道辺のガーベラの花♪
清らかで清潔感に溢れる白ユリの花と母の好きだった水仙の花♪
道辺のヒメツルソバの花と庭のバラの花♪
庭に咲いている紫カタバミの花と玄関の百合の花♪
庭のランタナの花と白のホタルブクロの花と赤のバラとアルストロメリアの花♪
庭のデュウランタの花にアゲハ蝶と庭のアジサイの花♪
トマトの花とキューリの花と庭のツツジの花♪
薬草ドクダミの花と庭に次々と咲いてくるバラの花♪
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
聖書のイザヤ書:イスラエル...
横田滋(87歳)様の訃報に...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
東京のIHIで火力発電所のボイラープラントを設計する総合エンジニアとして働き、今は郷里に帰りJWとして神の王国の良いたよりを宣明しています。
趣味は建築やインテリアーデザインや絵画や俳句です。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
大手術前の体力調整の入院生活♪
ヨナタンとアヒマアツ゚を救った賢い女性♪
神エホバはアブサロムに災難をもたらそうとしていた♪
フシャイがアブサロムに助言した内容♪
アガパンサスの花とアゲハ蝶とザクロの花♪
それでもアブサロムは、「アルキ人のフシャイを呼んでもらいたい」とアヒトフェルに言った♪
庭に咲いているメドウセージの花とシオン菊の花とミニュチュア♪
アヒトフェルはアブサロムに、疲れ切っているダビデを襲い、ダビデ王を討つ、と言った♪
近くの荒れた池に咲いているホテイ草の花と道辺のガーベラの花♪
アブサロムはイスラエル全体の前で、父親の側室たちと関係を持つ悪を行った!
>> もっと見る
カテゴリー
四季折々の花々
(3641)
神の言葉・聖書
(3612)
俳句
(97)
異常気象
(1)
趣味の俳句
(358)
神の王国の良いたより
(3)
地震対策
(13)
入院生活
(1)
日記
(6)
工作
(1)
庭園
(1)
歴史
(2)
美しい日本のむら景観百選
(1)
重要伝統建造物
(1)
事故原因
(2)
社交ダンス
(0)
思い出
(78)
旅行
(0)
グルメ
(2)
最新コメント
ローリングウエスト/
大手術前の体力調整の入院生活♪
ローリングウエスト/
大手術前の体力調整の入院生活♪
ローリングウエスト/
大手術前の体力調整の入院生活♪
JWみやさん/
大手術前の体力調整の入院生活♪
ローリングウエスト/
大手術前の体力調整の入院生活♪
JWみやさん/
フシャイがアブサロムに助言した内容♪
ブロッサム/
フシャイがアブサロムに助言した内容♪
JWみやさん/
近くの荒れた池に咲いているホテイ草の花と道辺のガーベラの花♪
JWみやさん/
庭のランタナの花と白のホタルブクロの花と赤のバラとアルストロメリアの花♪
ローリングウエスト/
近くの荒れた池に咲いているホテイ草の花と道辺のガーベラの花♪
バックナンバー
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
これだけ花が沢山咲いていると大収穫かな?
我が家のトマトも実が大きくなり、熟すのを楽しみにしています。
トマトの幹や葉に触ると、トマト独特のにおいを発します。
手を洗うと緑色の水に変わります。
面白い(?)植物ですね (笑)
お早うございます♪
特に露地栽培のトマトは独特のトマトの香りが豊かで、
中学生になった頃
初めてトマトを食べた時の香りと味を思い起こします。
「おじしゃん」様もトマトを栽培され、熟すのが楽しみですね。
「おじしゃん」様は毎日超早朝から働かれ、頭が下がります・・・・
トマトの青いのは、薄くスライスし、酢のものして食べるのも好きです。
手を洗うと緑色の水に変わることは知りませんでした・・・
トマトは本当に面白い野菜と思います。
本日も超早朝のコメントに感謝致します。