城台山の三輪神社登り口の小さな池に毎年鴨が来るようになっていた。いつもだと一ペアだが、今年は二ペアとなった。
小さな池で喧嘩しないだろうか? 昼間はえさ場に出かけ、夜はここがねぐらとなっているのか?
12.6 一心寺の紅葉はピーク
かつてこの付近では畑に使用する落ち葉(堆肥にする)を集めていた。いまは面倒なので止めてしまった。
ここからが今日の本題
大根の出来が悪いことは前にも書いた。少ない本数ではあるが、やっとゆず大根用のものが収穫できるようになった。
大根が600g前後なので4本使い、1.5kgのゆず大根をかみさんが作った
昨日12.6昼に作り、大根から水分が出てきた。一年ぶりとなり、試食したが、既に美味しくなっていた。
※自家製の主要な漬物 夏はキュウリの辛子漬け、秋冬はゆず大根と福神漬け、変わったところでスナップエンドウの漬物
11月上旬に蒔いた大根 ぬきなで好物の白和えにして何回か食べた
これで大根として食べることができれば嬉しい
※大根の葉 スーパーでは普通大根は葉はついていないが、生産者であるおじさん達は葉もいただく
一本の大根に育てるために、種を4個程度一箇所に蒔くので、一本以外はぬきなとして食べるが、暖かいと虫に食われるので農薬を使うこともある。そうすると、さすがにぬきなは食べられない。やがて大きくなった大根の葉は、漬物、煮物(お揚げ、ちくわなどと炊く)、茎など固いところは切り刻んで油で炒めるなどにして食べる(ご飯にかける)。大根の本体も何本か採れれば、切り干しとして味噌汁の重要な具となる。今味噌汁の主要な具はサトイモ(切ったものを冷凍し、そのまま入れる)であるが、それがなくなった頃、冷凍した切り干しが具となる。
スナップエンドウの苗を植付けた
4、5月頃収穫となる
11月上旬に斜めに植付けたタマネギの苗、今は直立してきた
来年1月に追肥を行う マルチをめくるので大変面倒
黒豆の収穫時期を迎えている
やっと八朔の実が色づいてきた
数がとても少ない 肥料が多すぎたせいか成長しすぎて実が葉のなかに埋まっている
小さな池で喧嘩しないだろうか? 昼間はえさ場に出かけ、夜はここがねぐらとなっているのか?
12.6 一心寺の紅葉はピーク
かつてこの付近では畑に使用する落ち葉(堆肥にする)を集めていた。いまは面倒なので止めてしまった。
ここからが今日の本題
大根の出来が悪いことは前にも書いた。少ない本数ではあるが、やっとゆず大根用のものが収穫できるようになった。
大根が600g前後なので4本使い、1.5kgのゆず大根をかみさんが作った
昨日12.6昼に作り、大根から水分が出てきた。一年ぶりとなり、試食したが、既に美味しくなっていた。
※自家製の主要な漬物 夏はキュウリの辛子漬け、秋冬はゆず大根と福神漬け、変わったところでスナップエンドウの漬物
11月上旬に蒔いた大根 ぬきなで好物の白和えにして何回か食べた
これで大根として食べることができれば嬉しい
※大根の葉 スーパーでは普通大根は葉はついていないが、生産者であるおじさん達は葉もいただく
一本の大根に育てるために、種を4個程度一箇所に蒔くので、一本以外はぬきなとして食べるが、暖かいと虫に食われるので農薬を使うこともある。そうすると、さすがにぬきなは食べられない。やがて大きくなった大根の葉は、漬物、煮物(お揚げ、ちくわなどと炊く)、茎など固いところは切り刻んで油で炒めるなどにして食べる(ご飯にかける)。大根の本体も何本か採れれば、切り干しとして味噌汁の重要な具となる。今味噌汁の主要な具はサトイモ(切ったものを冷凍し、そのまま入れる)であるが、それがなくなった頃、冷凍した切り干しが具となる。
スナップエンドウの苗を植付けた
4、5月頃収穫となる
11月上旬に斜めに植付けたタマネギの苗、今は直立してきた
来年1月に追肥を行う マルチをめくるので大変面倒
黒豆の収穫時期を迎えている
やっと八朔の実が色づいてきた
数がとても少ない 肥料が多すぎたせいか成長しすぎて実が葉のなかに埋まっている