城台山日記

 城台山の麓で生まれ、毎日この山に登り、野菜・花づくり、読書、山登りをこよなく愛する年寄りの感動と失敗の生活日記です。

24年振り返り・花壇の花 24.12.30

2024-12-30 18:59:16 | バラ、クレマチス等
 振り返りの最後に花壇の花をとりあげる。どんなブログを書いてきたか。

①「つるバラの剪定と誘引1.11」
  つるバラの剪定・誘引は12月か1月に行う。年明けに4株の剪定・誘引を行う予定
②「バラとクリスマスローズのミニ花壇・バラ剪定開始 1.19」
③「バラの元肥 2.5」
  1月下旬から2月上旬にかけて剪定し、元肥(有機肥料)、堆肥(馬の堆肥)を土に加える
④「クリスマスローズ24 2.17」
  昨年は鉢植えは夏越しに失敗し、多くの株を失った。地植えは元気に花を咲かしてくれた
⑤「花壇の今 3.1」
⑥「ノリさんのガーデンノート①4.27」
 鉢のボンヌイ、チャールストン、エスカペドが咲き出した。このうちボンヌイは夏が越せずに枯れた。
 クレマチス、シラー、ジャーマンアイリス、シランなども咲き出した
⑦「ノリさんのガーデンノート②・バラが咲き出した 5.3」
 イングリッシュローズ、つるバラ、クレマチスなどが咲き誇る 庭が最も華やぐ時期が到来
⑧「ノリさんのガーデンノート③・雨が降ってきた 5.6」
 マクロレンズ大活躍、雨対策として支柱の設置
⑨「ノリさんのガーデンノート④・バラと脇役たち 5.9」
 バラの株元にカンパニュラ、ナデシコ、ブラキカム(夏越しできず)などがひっそりと咲く
⑩「ノリさんのガーデンノート⑤・バラ最盛期 5.12」
 複色のフレンチローズ
⑪「ノリさんのガーデンノート⑥・つるバラの話 5.19」
 つるバラの魅力
⑫「ノリさんのガーデンノート⑦・バラの追肥 6.1」
 最初の花が終わったころ、一回目の追肥を行う
⑬「ノリさんのガーデンノート⑧バラ二番花とツツジ剪定 6.16」
 バラ(二番花)の他に小クチナシ、夏椿、キキョウ、ハナトラノオが咲き出す
 夏椿は木だが、このあと酷暑のためかなり枯れる。復活するだろうか
⑭「ノリさんのガーデンノート⑨・ホウジャク 7.8」
 「ホウジャク」見たことはあるが、名前は知らなかった
⑮「ノリさんのガーデンノート⑩・真夏のバラと水やり 7.30」
 水やりの難しさ、バラの夏バテ対策
⑯「ノリさんのガーデンノート⑪・バラ夏剪定の準備 9.4」
 夏剪定の難しさ 剪定後二回目の追肥
⑰「ノリさんのガーデンノート⑫・鉢植えクリスマスローズ植替え 9.29」
 遮光ネットの下に避難したため、夏越しは良好だった
⑱「ノリさんのガーデンノート⑬・バラゾウムシの被害拡大 10.18」
 4月からほぼ2週間毎に薬剤の散布をしているが、思わぬ伏兵にやられ、被害にあったバラでは花は咲かず
 この時期普通は害虫の被害は少なくなるのだが、暑さが続くせいか?
⑲「ノリさんのガーデンノート⑭・秋のバラ 11.1」
 花数少なし
⑳「ノリさんガーデンノート⑮・バラ秋から冬へ 11.29」
 晩秋のバラ

 今年も鉢植えのバラ3株、地植え1株枯らかした。今年の様に暑いと鉢の中の温度は高くなり、これで根がダメージを受ける。少し日影に避難させる必要があるかもしれない。鉢植えのクレマチスも同様である。夏越し対策について知恵を絞らないといけない。

最後に12月のバラ

 セシルブルンナー 12月17日撮影以下同じ

 ギーサヴォア

 ザワイフ・オブ・バース

 パーマネントウェーブ
 いずれもスマホの「ポートレート」で撮影



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする