醸楽庵(じょうらくあん)だより 

主に芭蕉の俳句、紀行文の鑑賞、お酒、蔵元の話、政治、社会問題、短編小説、文学批評など

醸楽庵だより   1487号   白井一道

2020-08-12 12:48:13 | 随筆・小説



   ソ連の崩壊はロシアをアメリカの属国にしたか



侘助 アメリカ政府はソ連を崩壊したので、社会主義は終わったと錯覚したと思っている。
呑助 ああ、それでロシア人の生活が先進資本主義国並みに豊かになれば、西側諸国と同じようになると考えていたということですか。
侘助 エンゲイジメント政策というのはロシアを少し豊かにしてあげれば、自ずからアメリカ政府の言う事を聞くようになると考えていた。
呑助 それがG7にロシアを加えさせてあげればロシアはアメリカ政府に従順な国になると考えていたという事なのですね。
侘助 ところが西側諸国のようにアメリカに対して従順になることはなかった。その結果がG8からロシアを追放することになった。
呑助 ウクライナの民主化運動をロシアが弾圧したと西側諸国が批判したことですね。
侘助 G8からロシアを除外し、ソチサミットを中止し、 クリミア併合に西側諸国が対抗した。米ホワイトハウスは欧米の主要7カ国の首脳がロシアによるクリミア半島併合に対抗し、主要国8カ国(G8)からロシアを排除した。ホワイトハウスは声明で「他国やその一部を強制力や武力によって獲得することは国際法で禁止されている」と述べ、ロシア編入を決めたクリミアの住民投票を「ウクライナ憲法違反」、ロシアのクリミア併合を「違法な試み」と改めて非難した。その時の英国のキャメロン首相の補佐官がCNNに語ったところによると、6月にロシア南部ソチで開催される予定だったG8サミット(主要国首脳会議)の中止を決めた。これに先立ち、ロシアのラブロフ外相は記者会見で「G8は非公式の組織であり、会員証を発行しているわけでもない」と指摘。「経済、財政問題に関する決定はすべてG20で下される。G8の存在意義は欧米とロシアの対話の場という点にある」との認識を示した。そのうえで、ロシアにとってG8からの追放は「大した問題ではない」と述べ、「G8がなければどうなるか、1~2年実験してみるのもいい」と語っていた。ホワイトハウスは声明で「他国やその一部を強制力や武力によって獲得することは国際法で禁止されている」と述べ、ロシア編入を決めたクリミアの住民投票を「ウクライナ憲法違反」、ロシアのクリミア併合を「違法な試み」と改めて非難した。主要国首脳会議は当初、米、英、カナダ、フランス、ドイツ、日本、イタリアの7カ国で構成する「G7」として発足し、1998年にロシアが加わってG8となった。これがG7に戻ることになる。米政権高官によると、G7首脳らはロシアに対する制裁強化についても意見が一致した。米政権高官によると、G7首脳らはロシアに対する制裁強化についても意見が一致した。ロシアがウクライナへの侵攻を行ったり、クリミア半島以外のウクライナ南部、東部などに派兵したりした場合や、クリミア半島の暴力が悪化した場合、ロシアと欧州のつながりが深いエネルギー、金融、軍事などの分野で追加制裁を科すことで合意したという。ラブロフ外相は24日、ケリー米国務長官と会談した後の記者会見で、ロシアの行動は「クリミア半島のロシア系住民を守るために必要だった」と改めて主張。バルカン半島でコソボがセルビアから独立した際の紛争を引き合いに出し、「クリミア住民の自決権を認めるのに血を流す必要があるだろうか」と問いかけた。米議会ではロシアに対抗し、ウクライナに武器などの軍事支援を提供するべきだと主張する声も強まっているが、政権当局者らは「経済制裁の効果を見極めるのが先決」との立場を示している。ロシアがウクライナへの侵攻を行ったり、クリミア半島以外のウクライナ南部、東部などに派兵したりした場合や、クリミア半島の暴力が悪化した場合、ロシアと欧州のつながりが深いエネルギー、金融、軍事などの分野で追加制裁を科すことで合意したという。
呑助 ウクライナの「民主化運動」でアメリカ政府の対ロシアエンゲイジメント政策は失敗したということなのですね。
侘助 エンゲイジメント政策というのはアメリカ政府が西側諸国を属国化する政策のように思う。アメリカ政府に対して自立しようとすると抑え込む政策のように思う。