醸楽庵(じょうらくあん)だより 

主に芭蕉の俳句、紀行文の鑑賞、お酒、蔵元の話、政治、社会問題、短編小説、文学批評など

醸楽庵だより  233号   聖海(白井一道)

2016-03-11 12:50:34 | 随筆・小説

  沖縄の自己決定権(10)

侘助 インターネット放送のIWJ(インデペンデント ウェブ ジャーナル)に登場していた春名幹男さんの話を聞いてビックリしたよ。
呑助 へぇー、そんな放送があるんですか。
侘助 日本にもいろいろなインターネット放送があるらしいよ。最近、iwjは財政的に厳しいのでカンパをお願いしたいと訴えている。
呑助 カンパで運営している放送なんですか。
侘助 いや、基本は視聴者の受信料で運営している。私は一般会員に登録しているんだ。
呑助 月々いくらなんですか。
侘助 一般会員は月、千円かな。一年分だと一万円かな。
呑助 ワビちゃんは一年分支払っているんですね。
侘助 そうなんだ。
呑助 春名幹男さんからどんな話を聞いたんですか。
侘助 春名さんは元共同通信記者だった方でね、定年後、早稲田大学で教鞭をとっておられる。1995年(平成7年)9月4日、沖縄県に駐留するアメリカ海兵隊員2名とアメリカ海軍軍人1名の計3名が、12歳の少女を拉致した上、集団強姦した事件が起きた。
呑助 もう20年も前になりますか。終戦直後のような出来事でしたね。
侘助、そうなんだ。沖縄では本土の終戦直後のような状態が70年間続いてきている。問題はこの事件の経過だった。米軍は、関与が明らかでも犯人の身柄を日本側に引き渡せないと主張した。日米地位協定を盾にとって、実行犯である3人の身柄を引き渡さなかった。このことが大きな問題になった。この決定に対し、沖縄県民の間に燻っていた反基地感情及び反米感情が一気に爆発し、同協定の見直しのみならず、アメリカ軍基地の縮小・撤廃要求運動にまで発展した。10万人の沖縄人が集まり、被疑者側および家族が人種差別的問題に絡めて発言を行った。
呑助 ひどい話ですね。
侘助 この事件のとき、アメリカ政府を代表したクリントン大統領は、日本問題を担当した元国務次官補、共和党員のアーミテージを呼び、対応を協議した。クリントンは民主党だったが、アーミテージの提案「普天間米軍基地の返還」をする。このような誠意を示さなければ沖縄のすべての米軍基地の返還要求を突き付けられる危険性があると判断した。当時の日本の首相、橋本竜太郎は日米会談に臨み、沖縄県知事大田昌秀氏から依頼されていた米軍基地、普天間の返還を要求した。クリントン大統領は了承した。
呑助 へぇー、普天間米軍基地の即時返還をアメリカ大統領クリントンは受け入れてくれたんですか。
侘助 そのようなんだ。橋本首相は太田沖縄県知事の要望をアメリカ大統領に訴え、了承してもらった。しかし、残念なことに普天間米軍基地を返還してもらうことに反対した日本人たちがいたんだ。
呑助 えぇー、そんな日本人がいたんですか。風上にも置けない日本人ですね。それは誰ですか。
侘助 外務省と防衛省の役人たちなんだ。日本の役人というのは、日本人のための行政をしていないのかもしれない。その結果じゃないかと思うんだけどね。元防衛大臣の小野寺五典氏は安保条約第6条には、「日本国の安全に寄与し、並びに極東における国際の平和及び安全の維持に寄与するため、アメリカ合衆国は、その陸軍、空軍及び海軍が日本国において施設及び区域を使用することを許される」。この条約によって米軍基地提供の義務があるから普天間基地を閉鎖する以上、移設先として辺野古に米軍基地を建設するんだと日本人とは思えないような発言をする自民党員たちが出てきている。
呑助 自民党の政治家たちは本当に日本人なんでしようかね。
侘助、日本人の顔をしたアメリカ人なのが、高級官僚と呼ばれる役人たちとその役人たちに使われる政治家たちなのかもしれないなぁー。

醸楽庵だより  232号   聖海(白井一道)

2016-03-10 13:24:17 | 随筆・小説

  沖縄の自己決定権(9)

侘助 琉球列島に住む沖縄人は原住民なんだと主張し始めている人々が出てきている。
呑助 アイヌ人たちが北海道に住む原住民だということは知っていましたが沖縄人までが、原住民だと主張し始めているんですか。
侘助 2007年9月13日、ニューヨークの国連本部で行われていた第61期の国際連合総会において先住民族の権利に関する国際連合宣言が採択された。これは国際連合総会決議だった。
呑助 先住民族の権利とは、どんなものなんですかね。
侘助 第3条が「自己決定権」というものなんだ。先住民族は、自己決定の権利を有する。この権利に基づき、先住民族は、自らの政治的地位を自由に決定し、ならびにその経済的、社会的および文化的発展を自由に追求する。この自己決定権に基づき、辺野古に米軍のための新基地を建設するという日本政府の決定を拒否するということのようだ。
呑助 イギリスでもスコットランドの独立を求める住民投票がありましたね。
侘助 このスコットランド独立運動に大きな影響を受けたようだ。
呑助 どうしてまた、イギリスからスコットランドが、今頃になって独立したいという運動が起きたんですかね。
侘助 イギリス自身がEUから離脱するかどうか、国民投票で決めようとしているようだからね。
呑助 スコットランドがイギリスから独立しようというのと、イギリスがEUから離脱しようというのは違いますよね。
侘助 共通するものがあると同時に違ってもいると思うな。
呑助 共通するものとは何ですか。
侘助 イギリスの正式な国名は、グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国と言うんだ。グレートブリテンというのはイングランド王国とスコットランド王国との連合王国を言う。元々別々の王国が強国イングランドが弱小のスコットランドを併合して成立した国だからね。さらに北アイルランドも暴力的に併合した地域だからね。スコットランドやアイルランドの人々がイングランドの厳しい徴税に抵抗して生まれてきてのがウイスキーというお酒だからね。
呑助 へぇー、ウイスキーは抵抗運動のなかから生まれた酒なんですか。
侘助 そうなんだ。徴税を逃れるために樽の中に入れ、地下室に隠して保存した。その酒を開けてみると素晴らしく美味しい酒になっていたという話だよ。
呑助 はぁー、面白いものですね。
侘助 イギリス政府はスコットランドが納税する額ほどスコットランドのために税金を使っていないと言うのがスコットランド人の不満だったようだ。
呑助 なるほどね。沖縄はどうなんでしようね。
侘助、元宜野湾市長、2016年参議院議員選挙に沖縄県選挙区から立候補する予定の伊波洋一氏が沖縄県が日本政府に納税する国税の額より政府から沖縄県に返ってくる額の方が少ないと具体的に額を示して話しているのを聞いたことがある。
呑助 沖縄は米軍基地があるから政府から手厚い額の補助金などが出ているのではないかと思っていたんですけど、嘘なんですか。
侘助 まぁー、そういうデマが蔓延しているんじゃないのかな。
呑助 そうなんじゃ、沖縄の人たちだって怒るのは当たり前ですね。
侘助 そうなんだ。イギリスだって、EUに加盟しているから難民を割り当てられる。その難民に社会保障しなければならない。EUに加盟している利益より損が大きいというのがEU離脱の大きな理由の一つだからね。
呑助 「琉廃置県」というのは日本政府が琉球王国を併合したことなんですよね。
侘助 沖縄人は琉球列島の原住民だと主張する人々が出てきた背景には沖縄県人の人権無視があったからではないだろうか。


醸楽庵だより  231号   聖海(白井一道)

2016-03-09 14:45:58 | 随筆・小説

   沖縄の自己決定権(8)

侘助 ノミちゃん、現日本国憲法には、どのような特徴があるのか、ご存じですか。
呑助 いや、私は床屋ですからね。知りませんよ。中学のころ、習ったかもしれませんが、覚えていることは何もありませんよ。
侘助 戦前の日本社会には民主主義が無かったからね、民主主義を実現するような特徴が現日本国憲法にはあるんだ。
呑助 民主主義ですか。
侘助 何と言っても一番大切ななのは、国民が主権者だという主張だよ。
呑助 主権者とは何ですか。
侘助 政治を決定する最終的な権力を持つ者を主権者というんだ。
呑助 辺野古に米軍基地を作るか、どうかを決定する人のことですか。沖縄の人々が日本国民である以上、辺野古に米軍基地を作らないでくれ、これが沖縄の民意だと主張するなら、主権者である沖縄の人々の意志を政府は尊重しなくちゃ、いけませんね。
侘助 国の政治の在り方はそんなに単純なものではないがね。
呑助 なるほど。そうかもしれませんね。
侘助 国の政治の在り方を最終的に決めるのは国民だということが国民主権ということなんだ。
呑助 国民が国の主人公だってわけですか。
侘助 それから、平和主義かな。
呑助 平和主義というのは戦争はしないということですかね。
侘助 その通り、日清戦争に始まり、日米戦争までおよそ50年間、戦争しどうしだったからね。
呑助 明治維新から太平洋戦争に敗戦するまで、およそ何年ぐらいですか。
侘助 1968年が明治元年、第二次大戦に日本が敗戦したのが、1945ねんだから、80年弱かな。
呑助 今年は、戦後70年ですね。戦後というのは案外長いね。明治、大正、昭和というと大きく日本社会が変わり、大昔のような印象がありますが、時間としてみれば、最近の出来事のような感じがしますね。
侘助、世界は大きく変わったんだ。侵略戦争を堂々としていた時代が第一次世界大戦で終わりを告げたんだ。第一次大戦は総力戦の戦いだといわれてね、国民すべてが戦力として活躍したから、対戦国の非戦闘員である国民を殺傷することが大胆に行われたからね。その戦争の惨禍が凄まじかったから第一次大戦後、侵略戦争はしてはいけないということが国際社会の共通理解になった。
呑助 他国を侵略してはいけないという共通理解が国際社会にあるんですか。
侘助 侵略戦争はしてはいけないというこの国際社会の共通理解が不十分だったから、第二次世界大戦が起きたんじゃないかと思っているんだけれどね。
呑助 そういうもんでしようね。侵略戦争をしてはいけないと言っても強い軍事力を持つ国は、どうしてもその軍事力を使いたいという誘惑がありますよ。
侘助 第一次世界大戦後の1928年に不戦条約が結ばれたんだ。この条約に当時の国々の90%にあたる63カ国が加盟した。その第一条には「国際紛争解決のために戦争に訴えることはできない、かつ、お互いの関係において、国家の政策の手段としての戦争を放棄することを、それぞれの人民の名において厳粛に宣言する」とこのようにあるんだ。日本国憲法9条とほぼ同じと言っていいくらいでしよう。
呑助 本当ですね。
侘助 それから基本的人権 の尊重。日本国の憲法の 特徴は一つ、国民主権、二つ、平和主義、三つ、基本的人権の尊重、戦前は人権が尊重されることが無かったからな。四つ、地方自治があるんだ。中央政府と地方公共団体とは対等な関係にあるんだ。個人にしても、地方公共
団体にしても、国の成員ではないというのが、対等な関係で話し合い、合意を形成し、政治的決定をする。これが民主主義だ。

醸楽庵だより  230号   聖海(白井一道)

2016-03-08 16:23:03 | 随筆・小説

  沖縄の自己決定権(7)

呑助 沖縄の方には、申し訳ないが、普天間の米軍基地を閉鎖するためには辺野古に米軍基地を移さざるをないんじゃないかと、おっしゃるお客さんが多いですね。
侘助 自民党の政治家たちは皆、世界一危険な米軍基地「普天間」を一刻も早く閉鎖するため、辺野古に米軍基地を建設したいと述べている。
呑助 自民党の主張が世論になっているんですね。
侘助 政権を持っている政党は力を持っているから、力のある者の主張に同調する新聞やテレビが出てくるのが当然なのかもしれない。これらのメディアが世論をつくる。世の中の大勢に同調しなければ、人間は生きていけないからね。
呑助 当然のことですね。
侘助 しかし、考えてみれば、世界一危険な米軍基地は直ちに閉鎖すべきなんだ。代替地を差し出さなければ、世界一危険な米軍基地を閉鎖しないという主張はどうなんだろう。沖縄の人々の人権を尊重する立場に立つなら、代替地がなくとも閉鎖するのではないだろうか。沖縄の人々、いや日本人の生命や安全よりも米軍基地の存在の方が大事だという主張が代替地の提供じゃないのかな。代替地、辺野古に米軍基地を建設するまで、普天間の米軍基地は閉鎖しないという主張が自民党政治家たちの主張だと思うよ。
呑助 確かにそうですよ。沖縄の人々の生活のど真ん中に、学校や病院、住宅地の中にオスプレイが離発着する米軍基地があるんですからね。
侘助 米軍基地は日本の安全と平和を守ると言うが、米軍基地の存在が沖縄の人々の生活を脅かしている。米軍基地の存在によってどれだけ、沖縄の人々は危害をくわえられてきたのか、交通事故を起こした米兵は基地に駆け込めば、日本の警察によって逮捕されることがない。大学に墜落したヘリコプターを日本の警察は調べることができない。大学構内に日本の警察が入ることができない。日本の安全と平和を守る米軍が日本人の生命と安全を脅かしている。自民党の主張する安全保障はちっとも日本人の生命と安全、平和を実現していない。それどころか、日本人の生命や安全、平和を脅かしているんだ。少なくとも沖縄にあっては、ね。
呑助 沖縄の人々は本土の日本人の犠牲になっているということですか。
侘助 日本人の一部の人たちの犠牲の上に日本の平和や安全が保障されているんだという主張を犠牲にされる一部の人たちは絶対に受け入れられるものではないだろうね。
呑助 安倍氏が自ら私が犠牲になって日本の平和と安全を守りますと言うのなら、感謝する日本人はいるかもしれませんね。
侘助 自民党支持者や公明党支持者が私たちは日本の平和と安全のために犠牲になりますと主張し、それらの人々が自らの全財産を沖縄の人々に差し出し、米軍基地を沖縄に建設させて下さいと申し出れば、沖縄の人々の中には考える人がでてくるかもしれないなぁー。
呑助 そりゃ、面白いですね。
侘助 でしょ。だから一部の人々の犠牲の上に成り立つ安全保障には嘘があるんじゃないかと思っているんだ。
呑助 沖縄の人々の犠牲の上に成り立つ安全保障ですね。
侘助 軍事力が安全を保障するという考えに間違いがあるんだ。軍事力による安全保障は必ず一部の人に犠牲を強いる。兵隊は殺される危険性が絶えずある。兵隊の犠牲の上に他の人々の安全や平和が実現するという考えだ。これは国民を分断する。犠牲になった者は敬われ、尊重されてしかるべきだと思うだろうし、犠牲にならなかった者たちもまた自分たちは辛い思いをしたと思っているから、犠牲になった者をそれほど敬いはしないだろうし、尊重もしないだろう。駅頭で恵みを乞う傷痍軍人たちは少しも敬われ、尊重されてはいなかった。

醸楽庵だより  229号   聖海(白井一道)

2016-03-07 13:18:42 | 随筆・小説

  沖縄の自己決定権(6)

呑助 翁長沖縄県知事さんは元自民党の沖縄県議会議員だった方が自公政権に反旗を翻すようになったんですかね。
侘助 オール沖縄がなぜ実現したのかということなのかな。
呑助 翁長さんは今でも日米安保は必要だと言っていると聞きますよ。
侘助 日本の安全保障は日本人全員で検討し、負担すべきなのではないかと、いう考えのようなんだ。
呑助 当然のことですね。
侘助 よく言われていることの一つが、米軍基地の73%強が沖縄に集中している。沖縄県の面積は日本全国の0.6%しかない。そんな狭い島に米軍基地が集中している。だから本土の人々は考えてほしいという事なんじゃないかと思っているんだけどね。
呑助 今までは沖縄の自民党として、米軍基地の存在を受け入れてきたわけなんでしよう。
侘助 オスプレイという垂直に上昇し、水平に飛行する大型輸送の軍事用航空機の導入と辺野古に米軍新基地建設には沖縄の自民党として受け入れられないという考えになったようなんだ。
呑助 オスプレイをハワイの米軍基地に配備しようとしたらハワイの住民が反対し、米軍は配備を取りやめたらしいですね。
侘助 アメリカ自国の住民の意志をアメリカ政府は尊重するが、日本国民の意志をアメリカ政府も日本政府も尊重しないことに怒りを沖縄の自民党だった翁長さんは持ったのじゃないかと思っているんだけどね。
呑助 日本人の気持ちを大事にするのが日本民族主義者の取るべき態度じゃないんですか。
侘助 日本の保守政党、自民党は日本人の生命・安全を尊重していないのかもしれないなぁー。少なくとも民族主義者とは言えないよね。
呑助 アメリカのいうことは何でも受け入れる。そういう政権を傀儡政権というですかね。
侘助 2013年1月29日、普天間飛行場へのオスプレイ配備撤回と基地負担の軽減を政府に求める「建白書」(要求書)を提出したんだ。その建白書の冒頭は次のようなものだった。「われわれは、2012年9月9日、日米両政府による垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの強行配備に対し、怒りを込めて抗議し、その撤回を求めるため、10万余の県民が結集して「オスプレイ配備に反対する沖縄県民大会」を開催した」と。にもかかわらず、日米両政府は、沖縄県民の総意を踏みにじり、県民大会からわずかひと月もたたない10月1日、オスプレイを強行配備した。
呑助 沖縄の人々の怒りが爆発したんですね。
侘助 沖縄41市町村、首長たちが安倍総理にこの要望書を手交した。彼らは当日、日比谷公園で集会を開き、総理官邸までデモ行進をした。その時、沿道には日の丸と旭日旗を掲げた人々がいた。初め、先頭を歩いていた翁長さんは歓迎と拍手で迎えてくれるのかと思ったそうなんだ。ところが、沿道に旭日旗と日の丸を掲げた人々は沖縄は日本から出て行け、反日の沖縄人と侮蔑する暴言を浴びせられ、これが日本の保守なのかと思ったらしい。この時のショックは翁長さんの気持ちを180度変えてしまったようだ。日本本土の皆さんに代って米軍基地を沖縄が引き受けていることに日本国民は感謝してくれていると思っていたがそうではない。日本本土の人間は沖縄の人々を差別しているにすぎないのだという事に気が付いたようなんだ。この出来事は翁長さんにとって決定的な出来事になったようだよ。本土の日本人に対して国の安全保障は日本国民全員で考え、負担を背負ってほしいと痛切に思うようになった。沖縄だけが感謝もしてくれない基地負担を背負う必要はないと、ね。
呑助 翁長さんの気持ち、分かるな。ネト右翼という人々が沖縄の保守的な人々を変え、オール沖縄を作ったということなんですかね。

醸楽庵だより  228号   聖海(白井一道)

2016-03-06 17:17:26 | 随筆・小説
   
   沖縄の自己決定権(5)

呑助 辺野古新基地建設工事を安倍政権は一旦休止するようですね。
侘助 三月四日、福岡高裁那覇支部で安倍政権と沖縄県が和解が成立したようだね。
呑助 政府と沖縄県は何を争っていたんです。
侘助 代執行訴訟をしていたんだ。
呑助 代執行訴訟とは、何なんですか。
侘助 前沖縄県知事であった仲井眞さんが2013年12月、辺野古埋め立てを承認した。この辺野古埋め立て許可を翁長沖縄県知事は2015年10月13日、辺野古埋め立て取り消しをした。すかさず防衛省那覇防衛局は取り消しを受けて、公有水面埋立法を所管する国土交通相に対し、県の取り消しの効力を止める執行停止と、無効化を求める審査請求した。国交大臣は直ちに那覇防衛局の請求を認め、翁長知事の辺野古埋め立て取り消しの無効化を決定した。この決定を受け、沖縄県は辺野古埋め立て取り消しを無効化した決定は違法だと那覇地方裁判所に訴え出た。この事態を打開すべく、翁長沖縄県知事が辺野古埋め立て取り消しを曲げない以上、安倍政権は沖縄県知事に代って辺野古の海を埋め立てることができるように沖縄県知事に代ることができるよう裁判に訴えた。これが代執行訴訟というものなんだ。
呑助 政府と県の訴訟合戦になっていたんですね。
侘助 政府と県が争う。哀しい話だよね。民主主義というのは地域住民の声を聞いて行う政治が民主政治というものなんだろうけれどもね。何としても米軍のための辺野古新基地建設を政府は地元住民の意思を無視して強行しようとしているんだからね。
呑助 でもよかったですね。政府が折れたんでしよう。
侘助 まぁー、民主主義の体裁はとれたということかな。
呑助 その仲裁案というのは、どんなものだったんですかね。
侘助 琉球新報によると県と国は埋め立て承認取り消しをめぐってそれぞれ起こした訴訟を取り下げる。沖縄防衛局は取り消しに対する審査請求・執行停止を取り下げ、工事を直ちに中止する。国は承認取り消しについて是正を指示。県は不服があれば指示の取り消し訴訟を起こす。双方、判決に従う。このようなものだ。
呑助 じぁー、政府は、すぐ「承認取り消しについて是正の指示」を出すでしようね。
侘助 取り消し是正に不服だと沖縄県は支持の取り消しを求めて訴訟を起こすことになるんじゃないかと思うね。
呑助 でも、その訴訟期間は辺野古埋め立て工事は中断されるわけですか。
侘助 だから、辺野古埋め立て、新基地建設に反対している沖縄県の住民たちの間には、中断でしかないわけだから、油断してはいけないと考えている人々が多数を占めているようだよ。
呑助 きっと、今まで政府に騙され続けてきた歴史があるからでしようね。
侘助 安倍政権はなぜ福岡高裁那覇支部の仲裁を受け入れたのかというと、一つには、沖縄防衛局が国交大臣に出した県の取り消しの効力を止める執行停止と、無効化を求める審査請求に正当性が認められない可能性があるのでないかと思う。沖縄防衛局というのは国の行政機関の一つだからね。行政機関に審査請求できるのは国民であって、行政機関ではないからなぁー。
呑助 行政機関には審査請求できる権利がないということですか。
侘助 こんなことがありえちゃいけないことだよ。だから安倍政権は一歩後退したが、早速、「辺野古移設が唯一の選択肢という考え方に変わりはない」と述べている。もう一つには、参議院選挙を睨んでいるのかもしれない。参議院選挙で三分の二の議席を獲得すれば、憲法を改正し、一気に独裁政権を誕生させ、有無を言わせず、辺野古の海を埋め立て強行するつもりなのかもしれない。



醸楽庵だより  227号   聖海(白井一道)

2016-03-05 13:29:47 | 随筆・小説

    沖縄の自己決定権(4)

呑助 沖縄の人々は、明治維新以来、第二次世界大戦敗北までに日本国民が背負った苦しみの中の最も辛く哀しい苦しみを背負い続けているんですね。
侘助 いや、今も背負い続けているんじゃないのかな。日本にある米軍基地の大半が沖縄に存続し続けているんだからね。
呑助 サンフランシスコ平和条約が発効した4月28日を記念してこの日を「主権回復の日」として安倍政権が祝おうとしたとき、沖縄の人々は怒りを表明しましたね。本土の人々と沖縄の人々との間には気持ちの上で大きな落差のようなものがあるんでしょうね。
侘助 当然のことだと思うよ。だってそうでしよう。沖縄は米軍の占領下におかれたままになってしまったんだからね。四月二十八日を沖縄の人々は「屈辱の日」というようになったんだから。1952年というと、朝鮮戦争真っ最中にサンフランシスコ平和条約は調印されているんだからね。
呑助 朝鮮戦争ですか。神武以来の好景気だという言葉を覚えていますね。
侘助 15年戦争前、朝鮮は日本の植民地だったから、英米仏ソの連合国軍が朝鮮半島に向って進軍してきた。ソ連軍は北から、米軍は南から朝鮮半島に進軍してきた。北緯38度線で米ソの占領地域を分けたんだ。これが朝鮮分断の始まりだよね。北朝鮮側が南朝鮮を解放するんだとして始まったのが朝鮮戦争だ。日本が朝鮮半島を日本の植民地にしていなかったら、米ソに朝鮮が分断されることもなかった。そういう点では、朝鮮の分断ということの責任の一端が日本にはあると思うな。朝鮮戦争が始まると沖縄から米軍は進軍していった。米軍基地の拡張が無慈悲に行われた。沖縄の人々の土地を銃剣を突き付けて奪い、基地を建設していった。その中でサンフランシスコ平和条約が交わされたんだからね。沖縄の人々は本土の政府から切り捨てられたと思うのは当然だと思う。
呑助 朝鮮戦争はまだ終わっていないと言うのは本当ですか。
侘助 1953年に休戦協定が成立し、その状態が今も続いているわけなんだ。北朝鮮は臨戦態勢下にあるわけなんだ。いわゆる緊急事態状況が60年以上に渡って続いているんだ。戦時下にあるという気持ちが北朝鮮指導部にも国民にもあるのと違うかな。
呑助 日本人には分からない感覚ですね。
侘助 世界認識を持つには周辺諸国の人々の気持ちのようなものを理解することなしには形成できないと思う。
呑助 国際感覚でしようかね。
侘助 北朝鮮指導部の人々の緊張感をほぐすような対策を取って行かないといつまでたっても北朝鮮暴走の危険性は存続していくんじゃないかな。
呑助 そういう北朝鮮の政治の在り方と沖縄の新基地建設というのは関係があるのかもしれないですね。
侘助 サンフランシスコ平和条約によって沖縄には琉球政府が成立するが、米軍民政府の施政権下に沖縄はあった。沖縄の人々は日本国民ではなかった。
呑助 沖縄の人々は悔しい思いをしたでしようね。
侘助 だから、サンフランシスコ平和条約が発効した四月二十八日は「屈辱の日」なんだ。
呑助 そういう沖縄の人々の気持ちに想いを寄せない安倍政権というのは本当に日本国民を代表する政府なんでしようかね。
侘助 本当だよね。1972年まで沖縄の人々は米軍の施政権下にあったんだからね。翁長沖縄県知事が菅官房長官に沖縄の歴史を語ったらしいんだが、菅官房長官は「私は戦後生まれの者だから、沖縄の歴史といわれてもピンとこない」と、言ったようだ。
呑助 沖縄の人々の気持ちが分からないという事でしようか。
侘助 過去に目を閉ざす者は現在に対しても盲目になる。ブァツゼッカー元ドイツ大統領の言葉だ。

醸楽庵だより  226号   聖海(白井一道)

2016-03-04 12:25:59 | 随筆・小説

  沖縄の自己決定権(3)

呑助 今、高校生の間で「安倍過ぎる」という言葉がはやっているらしいですね。
侘助 うん、そうらしい。先日、東京大学名誉教授の佐藤学氏が言っていた。高校生のデモに参加したら高校生が「安倍過ぎる」と話し合っていたと、ね。ひど過ぎるということを言っているんだ。高校生の感覚に学んだなぁーと発言していた。
呑助 難関の進学女子高校の生徒たちの間から流行し始めた流行語だと聞きましたよ。
侘助 高校生は安倍政権の政権運営がひどいと感じたことがあったのかもしれないなぁー。例えば、福島瑞穂参議院議員が安倍首相に対して、自民党憲法草案には98条、99条に緊急事態条項があることをもって、これはナチスの全権委任法への道を開くものだと質したことに、安倍首相は「限度を超えた批判は謹んでもらいたい」と答えた。この回答は確かに「安倍過ぎる」。批判を慎めとは、独裁者の発言だよ。権力者である安倍首相は憲法に縛られた発言しかできないにもかかわらず、立法に携わる国会議員である福島議員に対して「限度を超えた批判は慎め」と発言する。この発言は立憲主義に反する発言だと思うよ。憲法学の第一人者、樋口陽一氏が言っていた。この安倍首相の発言は立憲主義に反すると。憲法違反の戦争法を強行成立させた自公政権の総理だから、現時点においてはもう安倍総理は独裁者だと言っても言い過ぎでないのかもしれないなぁー。
呑助 確かに、今までの自民党の総理大臣とは違うように思いますね。なんか軽い割には、やることがひど過ぎる。
侘助 沖縄の翁長知事が知事選に当選し、総理に面会を求めても時間がないとか言って、会おうとしない。断る。こんなことも独裁者でなければできないよね。
呑助 安倍さんは独裁者ですか。チャップリンだったら、笑いものにするかもしれませんね。実際、現職総理大臣、安倍晋三氏はタモリのテレビ番組「笑っていいとも」テレフォン・ショッキングに出演しているんですからね。
侘助 へぇー、本当なの。
呑助 本当、ですよ。翁長沖縄県知事に会う時間はなくとも「笑っていいとも」には出演する時間はあったんですからね。
侘助 全然、沖縄の人々の気持ちなどに心を配る気持ちなど安倍総理にはないのかもしれないなぁー。
呑助 そんなもんですよ。政治家なんて。
侘助 そういう人間を総理にしている日本人の問題でもあるのかもしれないなぁー。
呑助 私らも、沖縄の歴史についてはほとんど知りませんからね。
侘助 それが本土にいる大方の日本人なのかもしれないから、私たちはもう少し沖縄の歴史も勉強する必要があるよね。
呑助 まぁー、そうですね。
侘助 沖縄は日本で唯一、地上戦が行われた場所だから、県民の四分の一が米軍によって殺された。これは言ってみれば、日本政府によって殺されたようなものだと思うな。なぜなら、もう少し早く、降伏していれば、殺されずにすんだかもしれないからね。
呑助 降伏の決断ができなかったということですか。
侘助 その結果、日本本土の住民に比べて何倍ものの被害を受けることになったんだ。まず第一に多くの住民が殺された。次に多くの住民の土地が米軍によって奪われ、その土地が米軍基地に作り変えられてしまった。
呑助 敗北の痛みをもろに被ったわけですね。
侘助 そうなんだよ。更に1945年に敗戦した後、沖縄の人々は日本人としての資格を失ってしまったんだ。かといって、アメリカ人になったわけでもない。国を失った民になってしまった。これがサンフランシスコ平和条約が成立し、発効した1952年4月28日まで続いた。その間、米軍は基地を拡大したんだ。

醸楽庵だより  225号   聖海(白井一道)

2016-03-03 12:19:43 | 随筆・小説

 沖縄の自己決定権(2)

呑助 沖縄の人たちはほぼ全員が辺野古に米軍の新基地建設に反対しているそうですね。
侘助 今までの自民党政権と違って今の安倍政権は沖縄の人々の意見に耳を傾けないようだからね。
呑助 地元の人々の意見に耳を傾けるのが民主主義というもんじゃないですかね。
侘助 沖縄の人々は差別されていると言っているようだ。
呑助 差別ですか。私らは沖縄の人々を差別しているとは思いませんがね。
侘助 もちろん、我々国民は皆、沖縄の人々を差別なんかしていないと思っているよ。
呑助 誰から差別されていると沖縄の人々は思っているんでしようかね。
侘助 それは日本政府からだよ。日本の権力者たちが沖縄を差別していると糾弾しているんだ。
呑助 なるほど、政府がね。
侘助 翁長知事が述べていた。1872年から1879年にかけて沖縄県が明治政府の下に設置されたことは琉球処分だと弾劾していた。
呑助 沖縄県の設置がなぜ琉球処分なんですかね。
侘助 中学や高校の日本史、明治維新の歴史では廃藩置県ということを学ぶでしよう。幕藩体制の廃止、一国一城の藩主が統治する藩を廃止し、明治政府が統治する県を設置した。このことを廃藩置県と言ったんだよね。
呑助 あぁー、そんなこと教わったような気がしますね。
侘助 沖縄の人々は自分たちの祖先を琉球王国人だと思っているんだ。その証拠に1847年には英仏との通商条約を結び、琉球王国は開港している。確かに17世紀の初めごろ薩摩藩の島津軍が琉球に侵攻し、琉球王国を薩摩藩の属領にしていた。しかし、琉球王国自身は独立国として自負していた。中国の清朝に冊封もしていた。
呑助 冊封とは何ですか。
侘助 中華帝国体制を言うんだ。清朝皇帝の徳を慕って数年に一回、貢物を持参して皇帝にお目見えする。すると清朝皇帝から臣下として認められた印綬とお土産を頂く。このようことを冊封と言うんだ。
呑助 琉球王国は清朝の支配下にあったということですか。
侘助 近代社会の植民地のような存在ではなかったが、清朝配下の王国ではあった。
呑助 日本からも中国からも半ば自立した国であったということですか。
侘助 そうなんじゃないかな。薩摩藩が侵攻すると琉球王国から武器を取り上げた。その結果、手を武器にする唐手(からて)が普及したんだ。沖縄空手の誕生だ。明治政府は1872年に琉球王国を琉球藩にした。清国との冊封関係・通交を絶たせ、明治の年号使用、藩王(国王)自ら上京することなどを再三迫った。が、琉球が従わなかったため、79年3月、処分官、松田道之が随員・警官・兵あわせて約600人を従えて琉球に侵攻、武力的威圧のもとで、3月27日に首里城で廃藩置県を布達し、首里城明け渡しを命じ、ここに事実上琉球王国は滅び、〈沖縄県〉となる。華族に叙せられた藩王(国王)尚泰は東京在住を命じられた。
呑助 「沖縄」という名称は明治政府が命名したものなんですか。
侘助 古くは唐の時代、日本に律の教えを伝え、唐招提寺を開いた鑑真和尚の伝記『唐大和上東征伝』(779年)(淡海三船著)の中に、「阿児奈波」と出てくる。これに「沖縄」という漢字を当てたようだ。
呑助 日本では昔から琉球の島々を「沖縄」と言っていたんですかね
侘助 どうもそうらしい。
呑助 あー、それで沖縄の人々は今でも我々は琉球人だという自覚があるんですね。
侘助 沖縄というのはヤマトンチュウから与えられた屈辱的な名称だという気持ちが今でもあるんじゃないかと思うな。
呑助 それで琉球人には「沖縄」という名称にさえ差別意識がを持つんですね。

醸楽庵だより  224号   聖海(白井一道)

2016-03-02 13:20:19 | 随筆・小説

  沖縄の自己決定権(1)

呑助 沖縄・辺野古米軍基地建設は実現するんですかね。
侘助 翁長知事を先頭にして、辺野古に米軍の新基地を建設させないと一貫して主張しているよ。
呑助 政府は普天間の米軍基地を辺野古に移設すると言っていますよ。
侘助 沖縄の人々はあくまで米軍基地を辺野古に新しく建設することは許さないと主張しているんだ。
呑助 あぁー、そうですか。世界一危険な米軍基地、普天間を辺野古に移設するのではなく、辺野古に新たな米軍基地を建設しようとしているのが日本政府だと言っているわけですか。
侘助 そうなんだ。沖縄の人々の主張は無条件で世界一危険な米軍基地、普天間は直ちに閉鎖し、沖縄に変換してもらいたいと、いうことなんだ。
呑助 辺野古への米軍基地移設ではないということですか。
侘助 そうなんだ。日本政府は普天間を返還してもらう代わりに辺野古に米軍基地を移設すると日本国民に説明しているんだ。
呑助 政府はずる賢いですね。辺野古に米軍基地を移設しないのなら、普天間米軍基地は存続することになるぞと脅しているわけですね。
侘助 まさにその通りだと思うな。
呑助 沖縄の人々にとっては、米軍基地はすべて沖縄から出て行ってほしいというのが本音でしようからね。
侘助 そうした沖縄の人々の気持ちに添った政治家が政府の中にはいないようなんだ。
呑助 沖縄の人々も立派な日本人なのだから、日本人のために働く政治家がなぜ政府にいないんでしようかね。
侘助 昔の保守政治家は日本のために命を張るような民族主義者だったのがそうではなくなってしまったようだ。
呑助 誰のために働いているんでしようか。
侘助 安倍政権は日本のためではなく、アメリカのために働いている政治家たちの集まりのようだ。
呑助 日本のためではなく、アメリカのためですか。
侘助 そうじゃないのかな。辺野古新基地建設は日本人の税金で米軍のための軍事基地を建設しているんだからね。
呑助 米軍人家族の住宅なんかも日本人の税金で建ててやっているんですか。
侘助 もちろん、日本人に厳しく、アメリカ軍人に優しい安倍政権ですな。
呑助 本当ですね。日本の保守政治家は日本民族主義者ではなく、国際主義者、いやアメリカ主義者でしようかね。
侘助 日米軍事同盟が何よりも大事だと主張してやまない人々のようだからね。
呑助 どうして日本の保守政治家たちはアメリカ崇拝主義者になってしまったんでしようかね。
侘助 先日、しばらくぶりに「朝まで生テレビ」という政治討論番組を見たんだ。田原総一朗氏が「同盟のジレンマ」ということを言っていた。
呑助 「同盟のジレンマ」とは何なんですか。
侘助 自民党の石破茂氏が説明していることによると、軍事同盟を結ぶと戦争に巻き込まれる危険性がある一方、他方には同盟を結んだ相手国から見捨てられる危険性があることを「同盟のジレンマ」というらしい。
呑助 それでアメリカから見捨てられないように米軍基地を辺野古に新しく建設しますので日本を見捨てないで下さいということですか。
侘助 どうもそうらしい。森本敏元防衛大臣もアメリカの軍事品、戦闘爆撃機やイージス艦を買い続けなければ同盟の維持はできないと発言していた。
呑助 アメリカに見捨てられる恐怖があるんですか。アメリカに見捨てられるのがどうしてそんなに怖いんでしょうかね。
侘助 安倍政権は中国を脅威だと認識していないようだけれども、安倍政権を支えている人々は中国が恐ろしいと思っているんじゃないかな。1978年には日中平和友好条約を結んでいるのだから心配しなくていいのにね。