![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f5/8cdb2735f1bef215c6d448718068eb7b.jpg)
“あっちなこ”のため池。
農業用水のために作られた池。
今では用水路が整備され、こういうため池
を持つ田も少なくなりました。
一年ぶりに草刈りをする池周辺は背丈ほど
伸びた萱(かや)に覆われていて。
いつも淵までは刈れなかった。
子供の頃のイメージで、池は深いと思って
いて(底無し沼)落ちてしまいそうで怖い
のです。
でも池の中をよーく見ると、淵に沿って
板が敷いてあって、そこに足を乗せて
池の中から草刈りが出来るようになって
いました!今回初めて知ったそうです(^^)
今回の相手は今までにも増して難儀で。
苦戦しながらもきれいに刈った池の写真
を撮影してきた主人でした。
そこには水面に映る一本の木。
“なんか粋なことするなあ(^^)”
なんて思っていたのに。
水面に映る木は単なる偶然だった❗
白黒にしたら、昔の風景のようです。
何十年も前から変わっていないんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4b/cbee437b0485914ae40cdf2af8e4cbbb.jpg)
続く・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)