今日は“あっちなこ”の田。
この田は稲が倒れやすいところで。
毎年稲刈りが難儀なところです。
私は稲刈りの時にしか田んぼに行かないので
実際こんなにきれいに稲が立ってるとこは
ほとんど見ることが無くて。
この状態だったら稲刈りも楽にできるなあと
思ってしまいます。
仕事を終えて車で移動しようと支度をしてい
ると、突如山の中から出てきた人!
まさか人がいると思っていなかった主人。
驚いて見ると、お隣さんの中屋敷さん!
近くで草刈りをしていたようでした。
にある鬼門塚と呼ばれる石像の周り。
旧盆27日までにそこの草刈りをするようにと
中屋敷のひいおじいさんからの言い伝え。
災いなどに見舞われず、何事もなく無事に
いられるようにと、今もなお言い伝えを守り
草刈りを続けていると聞きました。
その中屋敷さん。
手には草刈り機と草を集める道具(名称が
わからない…)を持ち、さっそうと現れる。
そしてその服装もとてもおしゃれだったと
いうダンナさん。
思わず“かっこいい”と思ったって!(^^)
というか。
ダンナさんのいつもの作業着は首がダルダル
に伸びたTシャツにヨレヨレ作業ズボン。
頭にタオルという格好。
気にしなさすぎだと思う。
いくら誰にも会わないからと言っても。
少しはかっこいい人に影響されて欲しい…。
と、切に思います。
先日のかぐらなんばん味噌。
もうなくなってまた追加で作ります。
これは父も好物なんですが。
だんだん好みが似てくるものだなあ(笑)
本日のまかない。
煮豚でトマトスパゲティー。
パリパリポテト乗せ。
続く・・・
この田は稲が倒れやすいところで。
毎年稲刈りが難儀なところです。
私は稲刈りの時にしか田んぼに行かないので
実際こんなにきれいに稲が立ってるとこは
ほとんど見ることが無くて。
この状態だったら稲刈りも楽にできるなあと
思ってしまいます。
仕事を終えて車で移動しようと支度をしてい
ると、突如山の中から出てきた人!
まさか人がいると思っていなかった主人。
驚いて見ると、お隣さんの中屋敷さん!
近くで草刈りをしていたようでした。
にある鬼門塚と呼ばれる石像の周り。
旧盆27日までにそこの草刈りをするようにと
中屋敷のひいおじいさんからの言い伝え。
災いなどに見舞われず、何事もなく無事に
いられるようにと、今もなお言い伝えを守り
草刈りを続けていると聞きました。
その中屋敷さん。
手には草刈り機と草を集める道具(名称が
わからない…)を持ち、さっそうと現れる。
そしてその服装もとてもおしゃれだったと
いうダンナさん。
思わず“かっこいい”と思ったって!(^^)
というか。
ダンナさんのいつもの作業着は首がダルダル
に伸びたTシャツにヨレヨレ作業ズボン。
頭にタオルという格好。
気にしなさすぎだと思う。
いくら誰にも会わないからと言っても。
少しはかっこいい人に影響されて欲しい…。
と、切に思います。
先日のかぐらなんばん味噌。
もうなくなってまた追加で作ります。
これは父も好物なんですが。
だんだん好みが似てくるものだなあ(笑)
本日のまかない。
煮豚でトマトスパゲティー。
パリパリポテト乗せ。
続く・・・