![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/79c2f6bf89250b4eecf64a826fdbdfa7.jpg)
2021年12月20日(月)
箱根芦ノ湖から望む富士山
お正月も近くなってきた年の瀬。 母には何かとお世話になるのでこの辺で一席設けておかないと、と。 12/20は天気も良く風も穏やか、気温も高めと聞き、この日しかない! 以前からTVで観ていた箱根のあちこち。 母も同じような番組を見ているので「あそこはどう?」と聞くと「行きたい!」とのお返事。 ちょっと前までは「まだ外出は。。。」と言うことも多かったが、今回は平日だし、大丈夫でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e5/9d5b8577f28897d9d72bbc27fd68bc74.jpg)
まずは芦ノ湖畔から富士山を観る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/90/0c20b34ffc15718bed40b58523c9b75f.jpg)
芦ノ湖に箱根神社の朱い鳥居、そして富士山。
箱根は自分が若い頃や、子供たちが小さなころは何度か来ているが、
こういう風景にはまったく無頓着だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/71/4e11b5cc8eb4adcea4e6f138d3958766.jpg)
そして箱根神社にも初めて行ってみた。
歴史も古く、とても立派で、なぜ今まで行かなかったのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/88a05a5feccc098de62fa89d54fbf053.jpg)
湖畔にあるあの朱い鳥居、「平和の鳥居」にも行ってみる。
神社からかなり階段を下り、戻るにはもちろん上りだ。
母は「行かない」と言うかと思ったが、率先して下りて行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/85/727707fe81b16a5941ca1628d2b82ea2.jpg)
できるじゃないの。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a8/0270332be4d5e233dcd898ea7c77c6cc.jpg)
ご褒美は神社休憩所の「権現からめもち」
実はこれ、TVで見て食べたかったやつ。
大変おいしゅうございました。
さて、天気が良いので高い所へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d8/5f8893541a93393df63d8cb416edfbdc.jpg)
大涌谷からの富士山。
裾野には南アルプスも並んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6b/a7ed20643428493aed3d7fc523ccb47e.jpg)
噴煙の上がる斜面と冠ヶ岳
遊歩道はただ今通行止め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/47/5d65f3c86bfbdcbffd8318c3cb23ef3d.jpg)
箱根ロープウェイはこんなに怖そうな谷の上を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4e/2c57499096ad1900b00fb7c99bb6ee97.jpg)
富士山の南側には愛鷹山。 愛鷹山裾野には駿河湾。
手前には芦ノ湖も見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/50/41ea9422390095dc07b4b2810395269a.jpg)
ここではもちろん黒卵を頂く。
1個食べれば7年長生き。
その後山を下り、仙石原の方へ向かい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/874481889d8e7de87bbeb01eff71d0d3.jpg)
こちらもTVで拝見し、是非見に来たかった。
美しいクリスタルガラス「光の回廊」の向こうには、先ほどまでいた大涌谷、冠ヶ岳が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0a/f8ec050852fc0da488c8f57a6eff16ab.jpg)
入り口には可愛らしいクリスタルガラスのツリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7f/6be36031bab60fad656fcb2feada4d72.jpg)
お庭にはこの日一番見たかったクリスタルガラスのクリスマスツリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f6/0b265b169398ef02535c55ad09239fab.jpg)
HPには12/25でこのツリーが終わってしまうと書かれていたので、
是非25日前に行きたいと思っていた。 行けて良かったな。
是非25日前に行きたいと思っていた。 行けて良かったな。
でも、本日HPを見ると、12/27以降は先端の星をハートに替えて、
「クリスタル・ラブツリー」として展示とのこと。
今回は夜のライトアップを見れなかったので、また行きたいくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/07/c68439d4e36824e6a972e31978aceff6.jpg)
光の射し具合によってもっと様々な色でキラキラと輝いていたのだけど、
上手く写し取れなかった。 本当はもっときれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e4/cd128e138736c42c8dd4f584213d7c53.jpg)
お庭には色々なガラスのオブジェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f5/97b0dd1e1d78a6c50067890341c1fcd7.jpg)
お花もガラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/9c1179c40943e88c3ad4e8a8db4d8d36.jpg)
小鳥もガラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/15/be8157c8dd51f8d9543dce834079641a.jpg)
美術館の中も撮影できる。
このクリスマスの時期は企画展でガラスの「イエス降誕場面」の置物などが見られた。
ガラスの器や置物は好きなのだが、ヴェネチアン・グラスについてはほぼ知らなかった。
が、今回その造り方や作品を見て、とてもきれいで本当に興味深い!、と思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e4/a0206b96aa4d5a518fc671d3dd40c0e7.jpg)
箱根ガラスの森で遅いお昼ご飯を食べ、ゆっくりしていたが、
あと少しどこかで遊びたい気分。
再び芦ノ湖に戻り、箱根園から駒ケ岳ロープウェイに乗り、箱根元宮を訪ねてみる。
ちょうど夕暮れの富士山と、高い所から駿河湾が広々拝めるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/84/27ab29e396828e6223a49d56830a71ce.jpg)
と思っていたのに。
ロープウェイは山頂近くになると雲の中へ。
雲がかかっているようには見えなかったのに。。。
この空模様だし、既にあそこまで登る体力はない、と母はストーブのついている頂上駅で待機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/02/2d8a8603b4c4718c3c7ea63701dcb3e3.jpg)
真っ白に囲まれた中、箱根元宮に参拝しぐるっと回って頂上駅付近まで戻ると、
少し雲がはけて麓が見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b7/d502607cc54506c94652b23a7ba024d6.jpg)
振り返ると青空も見えてきた。
それでも富士山から海側は真っ白。
一応富士山の見えるポイントまで行って待ってみる。
しばらく待っていたが富士山が出てくる気配はなさそうなので、
頂上駅に戻ろうと歩き始めると、二人の人が急いでこちらに向かってくる。
「え?」と思い振り向くと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/09/13515fd32c10d27da6c0eac750c1898b.jpg)
おぉ~、富士山!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6f/0542cbcd756c71e2a246d0a9dfd42648.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/22/06347f54ebbd9ec69461e8c210511f72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/fd374d364a599eb50e58a9c95eb2b767.jpg)
充分満足して山頂駅に戻り 16:30のロープウェイで下山。
私ひとりなら 16:50の最終までいても良かったけど。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a6/5ee18def91adb5c2d2c9877ad4975be5.jpg)
この後、一番星輝く空に富士山を眺めながら芦ノ湖畔の温泉に入り(下山したら晴れた)、帰路についた。 母も満足してくれたかな。 お正月が明けたらまたどこかに行きたいね。
秀麗富士などの絶景、温泉、美術館など、そして
美味しいものと楽しみの多い箱根は良いですね。
ヴェネチアン・グラスの箱根ガラスの森美術館、素
晴らしいですね~良い所を教えていただきました。
今年も素晴らしい写真のレポ、楽しませていただき
ました。有難うございました。
来年もよろしくお願いします。
はすこし敬遠するところもあるのですが、
人が集まる所はそれだけの理由もありますね。
今回は母がいたのでお手軽に歩いてきましたが、
湖畔や芦ノ湖外輪山など、もっと歩いても楽しいでしょうね。
今年も一年、ありがとうございました。