2023年4月3日(月)
高尾山のタカオスミレ
高尾山は桜がたくさん咲くことでも有名だ。 特に高尾山山頂から小仏城山を結ぶ稜線の桜を見たいと思っていたが、まだ見たことがなかった。 今年は例年になく山麓から薬王院、山頂、小仏城山他の山頂まで、どこも同時期に咲いているという話を聞いていたので是非訪れたかったが、少し遅くなってしまった。 タカオスミレにも遅そうだし。。。何もかも遅いかもしれないが、もしかしたら終盤ながら色々見られるかもしれないと思い行ってみた。
車を駐車し南浅川沿いから。
手前の桜は終盤だが、何とか見られそう。
晴れ予報であったが雲が結構残っている。
散策トレイルに向かう途中の南浅川。 木々の芽吹きも始まっている。
この日は駐車場から南浅川沿いを歩き、日影~景信山~小仏城山~高尾山、と花を見ながらしっかり歩くトレーニングも。
この後花は見たものを順不同に。
#1 では景信山登山口までなので、サクラはほとんど出てこない。
セリバヒエンソウ
ヒメオドリコソウ
カラスノエンドウ
カテンソウ
ジロボウエンゴサク
ヤマブキ
これは?
これも、タチツボスミレの様だがシロバナなのか、オトメスミレなのか。
真っ白でもないし。 よくわからない。
これは色が薄い
これは色が濃い。
3月にアオイスミレかと思っていたスミレは4月にはこのようになるのだ。
そうするとやっぱりタチツボスミレだと思うのだけど、
タチツボスミレが小さな時、花弁がクシュクシュしていて側弁が前に向いている、
なんてことあるのかな? 毎年不思議に思っている。
ただ、アオイスミレの葉は尖らないようだ。
上のスミレ。 色も薄い。
これはマルバスミレでいいんだろうな。
これはアオイスミレ? 4月に咲く?
エイザンスミレ
タカオスミレがまだ見られた。
ナガバノスミレサイシン?
ムラサキケマン
セントウソウと思って撮っていたが、花のつき方が違う?
こちらはセントウソウで良いと思うけど。
ミヤマエンレイソウ
ニリンソウはたくさんのツボミをつけていた。
朝はみんな下を向いてまだ咲いていない。
時間が経つにつれ咲いたものも。
本日既に 4/11。 もうあちこち満開なのかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます