2019年5月26日(日)
東天狗岳山頂からの眺め
東天狗岳山頂まで来ました。 それまでいた何人かの人が下山し、それでも4~5人の人たちがお昼ご飯を食べたりしていました。 私も写真を撮ったらお昼ご飯を食べることにします。
山頂より南側に南アルプスの眺め。
前にも同じような写真をアップしましたが、標高が少し高くなっているので、 見晴らしが良い。
左奥に金峰山など。 手前には歩いてきたトレイル。
北方向には蓼科山。 手前には横岳、縞枯山、茶臼岳があるはずだが、どれがどれかわからない。
手前の、写真右端岩峰の左にちょこんとしたのはニュウだろうか。
岩峰左下の方には黒百合ヒュッテが見える。
西には今回行かなかった西天狗岳。
その右側にはうっすらと乗鞍岳、穂高連峰~北アルプスの山々。
うっすらとね。 手前には車山、霧ケ峰高原。
写真を撮ってお昼ご飯を食べていたら誰もいなくなったので、自撮り記念撮影。
さて、戻ります。 脚を載せるとかしぐ網の橋。(^^;)
下りてきた所を振り向いて。 こういう所、結構気を使います。
往きには目に入らなかったコメバツガザクラ。
コケとかきれいな葉っぱとか。
箕冠山からオーレン小屋まではずっと樹林帯。 小屋直前まで雪が続いていました。
下りの方が怖い感じがして軽アイゼンを付けた。 踏み跡から外れると踏み抜く。
その後オーレン小屋でトイレを借りて、ベンチに座ってコーヒーを入れておやつ休憩。
沢でアイゼンを洗い、ザックにしまって駐車場まで下ります。
往きにも気になっていましたが、沢は昨年春に比べるとずいぶん荒れていました。
土砂崩れが発生し、元のトレイルからう回路ができている場所もありました。
朝開いていなかったミヤマカタバミ。
コヨウラクツツジもあった。
ヒメイチゲ
八ケ岳らしいたくさんの種類の苔も見て、
駐車場までの長い道を歩いてゆきました。
5時すぎるとお風呂が安くなると思い(もみの湯)、 わざとゆっくり写真を撮りながら歩いて、
駐車場着が4時半ごろ。
しかし、もみの湯の夜割引は無くなっていました~。(;^ω^)
桜平の駐車場に前泊無しで入れるこの時期もなかなか静かで良かったです。 それでも現在ツクモグサがたくさん咲いている、ホテイさんも咲き始めた、と聞くと今度はいつ行けるかなぁ~、と考えてしまうのです。 今度は小屋泊りで行きたいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます