2022年6月27日(月)
コマクサ 白花
前日「四阿山~根子岳」の後、麓で一泊。 翌日、こちらもお花いっぱいが約束されている(だろう)篭ノ登山から池の平湿原を散策。 そうは言っても今までコマクサが盛りの頃には登ったことが無い。 何が見られるかな。
せっかく宿泊したので早めに出発。
麓の田んぼから望む地蔵峠方面。
池の平湿原の駐車場は7時からなので、その前に湯ノ丸高原のレンゲツツジを見て回る。
前日はツツジ祭イベントディだったそうなので、日曜日は避けた、という事もあった。
お花はまだたくさん咲いていたが、最盛期は前週辺りだったかな。
奥は湯ノ丸山。 良い形。
この日の予報もあまり良い感じではなかったが、青空が出ている!
林道は開いていたので、7時ちょうどごろに到着するよう駐車場へ。
清々しい森の中をスタート。
たくさんのマイヅルソウ。
イワカガミ
樹林帯を抜け振り返ると後方に湯ノ丸山、烏帽子岳。
(この辺りだけちょっと東向きに登っている)
更に写真右奥は八ヶ岳。
手前の街は小諸市とか佐久市とか?
中央奥の方には。。。
富士山も見えた!
富士山手前は金峰山、瑞牆山辺り。
後で向かう池の平湿原。
東篭ノ登山と~ちゃく!(7:45)
この日は浅間山も見えている。
ここまで一人の方とすれ違ったがほぼ貸し切りの山頂。
西篭ノ登山(左手前)に向かおうと思うが、右奥四阿山付近に不穏な雲。
こっちに来たらイヤだな~、と思いつつ景色など撮りながら考える。
上写真反対側(東側)には奥に浅間山が頭をだし、手前に黒斑山などの外輪山。
左手前が水ノ登山とそこからここまで歩いてこられる稜線。
再度西側。 右端に西篭ノ登山、奥に湯ノ丸山、さらに奥に烏帽子岳。
一応行って見るか、と歩き始める。
コケモモ
いったん下った鞍部辺りにはたくさんのお花。
クロマメノキ
すると何となく空が暗くなり、人もいなくて不安になったので、
やはり西篭ノ登山へは行くのをやめ、来た道を戻った。
またお花などを撮影しながら池の平湿原に向かう。
この時間、池の平湿原にはもう多くの人が歩いている。(9:48)
やっぱり西篭ノ登山に行けば良かったかな、と思うほど空が晴れているが、
その分こちらでゆっくり花散策しよう。 まずは外輪山へ。
ワンサカ咲いているゴゼンタチバナ。
シャジクソウが咲き始めていた。
グンバイヅルも咲き始め。
レンゲツツジもまだ見ごろだった。
池の平湿原。
見晴台へはこの先を右。
奥の柵の向こうにはコマクサ。
グンナイフウロも咲き始めていた。
見晴台から八ヶ岳方面。 もう富士山は見えない。
見晴台の先、アンテナのある広場から見えるのは上田市の方かな。
湯ノ丸山から烏帽子岳の鞍部辺りも見えて面白い。
11時ごろだったがお腹もすいたし、景色の良い所でお昼ご飯にする。
ネバリノギランも咲き始め。
お昼ご飯を終え、コマクサを見に行く。
今回は望遠レンズは持って行かなかったので、撮れる範囲で。
たくさん咲いていたが、この時期既に終盤に入っていたような感じだった。
レンゲツツジのトレイルを抜け三方ヶ峰へ。
写真は少ないが、たくさんのコマクサを見ることができた。
この日はこのお花も見ることができた。
帰りは湿原の真ん中の木道を通ってまっすぐ駐車場へ。
アヤメ池ではカモ(カルガモ?)の親子がおり、人々が歓声を上げていた。
12時過ぎには終了し、帰路に向かう。
早終いだが充実した一日だった。