広島 003 201 001 7
巨人 000 000 010 1
勝利:高橋5勝2敗
敗戦:野間口1勝1敗
本塁打:[広島]前田3号
高橋が投げて、打って、走っての大活躍でチームを目覚めさせました。投げては走者を出しながらも後続を粘り強く抑え、打っては3回にチーム初安打を放ち先制点のきっかけを作り、続く赤松の右前安打で一気に3塁まで激走を見せて、沈黙していた打線に喝をいれました。これに打線が応えて、12安打7得点と打線が繋がり、巨人に快勝しました。
本当に、建さんは凄い!前回は好投するも打線に援護がなく敗戦投手となってしまったので、今日は自ら打って、走って打線に刺激を与えました。本業の投球も8回で124球を投げて、7安打1失点ととてもチーム最年長投手とは思えません。走者を出しても併殺で切り抜けるなど、粘り強い投球でした。100球前後の終盤に疲れが見え始めてきましたが、それでも最小失点に抑えられるところは、さすがベテランの投球です。若手投手は見習ってほしいですね。
防御率は1.53となりリーグ1位、白星も5勝となりリーグトップタイで、現在2冠となっています。今やルイスとともに、建さんが投げる試合は負ける気がしませんね。
3回の攻撃は見事でしたね。2死無走者から高橋がチーム初安打を放ったことで、野手陣の闘争心に火がついたようでした。赤松、東出、アレックスの4連打で3点を奪いました。それまでは野間口の前に淡白な攻撃でしたが、高橋の安打から別チームのようになりましたね。2死でしかも投手からの失点は、巨人にとってショックが大きかったでしょうね。
巨人戦に強い赤松が2安打2得点と復調を感じさせました。前回対戦時と同様に巨人戦で調子を上げていってほしいですね。
そして打線には大きな変化がありました。シーボルがスタメンを外れ、喜田が6がんサードで先発出場。4回に右前安打を放ち、4点目のホームを踏みました。守備では少し拙いプレーもありましたが、攻守で不安定なシーボルと起用し続けるよりは良いと思いますね。これからも右投手が先発のときには喜田を起用してほしいですね。
巨人 000 000 010 1
勝利:高橋5勝2敗
敗戦:野間口1勝1敗
本塁打:[広島]前田3号
高橋が投げて、打って、走っての大活躍でチームを目覚めさせました。投げては走者を出しながらも後続を粘り強く抑え、打っては3回にチーム初安打を放ち先制点のきっかけを作り、続く赤松の右前安打で一気に3塁まで激走を見せて、沈黙していた打線に喝をいれました。これに打線が応えて、12安打7得点と打線が繋がり、巨人に快勝しました。
本当に、建さんは凄い!前回は好投するも打線に援護がなく敗戦投手となってしまったので、今日は自ら打って、走って打線に刺激を与えました。本業の投球も8回で124球を投げて、7安打1失点ととてもチーム最年長投手とは思えません。走者を出しても併殺で切り抜けるなど、粘り強い投球でした。100球前後の終盤に疲れが見え始めてきましたが、それでも最小失点に抑えられるところは、さすがベテランの投球です。若手投手は見習ってほしいですね。
防御率は1.53となりリーグ1位、白星も5勝となりリーグトップタイで、現在2冠となっています。今やルイスとともに、建さんが投げる試合は負ける気がしませんね。
3回の攻撃は見事でしたね。2死無走者から高橋がチーム初安打を放ったことで、野手陣の闘争心に火がついたようでした。赤松、東出、アレックスの4連打で3点を奪いました。それまでは野間口の前に淡白な攻撃でしたが、高橋の安打から別チームのようになりましたね。2死でしかも投手からの失点は、巨人にとってショックが大きかったでしょうね。
巨人戦に強い赤松が2安打2得点と復調を感じさせました。前回対戦時と同様に巨人戦で調子を上げていってほしいですね。
そして打線には大きな変化がありました。シーボルがスタメンを外れ、喜田が6がんサードで先発出場。4回に右前安打を放ち、4点目のホームを踏みました。守備では少し拙いプレーもありましたが、攻守で不安定なシーボルと起用し続けるよりは良いと思いますね。これからも右投手が先発のときには喜田を起用してほしいですね。