ロッテ 005 010 000 6
広 島 000 500 02X 7
勝利:シュルツ1勝
セーブ:永川2勝5S
敗戦:アブレイユ1勝2敗
本塁打:[広島]前田智4号、嶋1号、緒方1号
苦手ロッテに対して先発篠田が突如乱れ5点を奪われ、重い雰囲気になりましたが、ベテラン前田、嶋の本塁打で5点を奪い返し、1点勝ち越されて迎えた8回には、緒方が逆転2ランを放つと、9回は永川が三者凡退に抑えて、乱打戦を制しました。
交流戦の成績を3勝2敗として、初めて5割を超えました!今日の勝ちで、チームは一層乗っていけるはずです。
明日は中5日で大竹が先発すると思いますから、今日のように打線が援護して、2勝目をプレゼントしてあげてほしいですね。
昨日が足と小技を使った攻撃なら、今日は派手に一発攻勢で全得点を叩き出しました。5点リードされた4回に1死1塁から前田が2ランを放ち、反撃の狼煙をあげると、2死1,2塁から代打嶋が同点3ランを放ちました。そして、1点差で迎えた8回には、1死2塁から代打緒方が逆転の決勝2ランと、ベテランが効果的場面で3本の本塁打を放ちましたね。
今日の攻撃で素晴らしかったのは、4回2死からの攻撃ですね。前田の本塁打で2点を返したものの、続くシーボルが倒れ2死無走者となりました。今までならこのままあっさり攻撃終了のばめんでしたが、小窪が内野安打で出塁すると、倉も安打で続きました。そして、嶋の同点3ランへとつながりました。小窪、倉が2死でもしっかりと繋いだからこそ、嶋の本塁打に繋がったのです。この3失点はロッテにとっては、非常に痛かったと思います。
先発篠田は3回に突如乱れました。1死1,2塁から3連続タイムリーを浴びるなど、一気に5点を失い、この回で降板となりました。連続タイムリーを浴びて、冷静さを失ってしまったのかもしれませんね。これを糧にして、次回登板に活かしてほしいですね。
篠田のあとを受けた中継ぎ陣は青木勇が1点を失ったものの、ロッテ打線を抑えました。その中で7回の梅津、8回シュルツが完璧に抑えたことが大きかったですね。この2人が荒れ模様だった試合展開を落ち着かせ、緒方の逆転本塁打を呼び込みましたね。シュルツは来日初勝利を挙げました。初登板は期待外れでしたが、その後2試合は安定した投球をしていますから、これは永川に繋ぐセットアッパーとして期待できるかもしれませんね。
広 島 000 500 02X 7
勝利:シュルツ1勝
セーブ:永川2勝5S
敗戦:アブレイユ1勝2敗
本塁打:[広島]前田智4号、嶋1号、緒方1号
苦手ロッテに対して先発篠田が突如乱れ5点を奪われ、重い雰囲気になりましたが、ベテラン前田、嶋の本塁打で5点を奪い返し、1点勝ち越されて迎えた8回には、緒方が逆転2ランを放つと、9回は永川が三者凡退に抑えて、乱打戦を制しました。
交流戦の成績を3勝2敗として、初めて5割を超えました!今日の勝ちで、チームは一層乗っていけるはずです。
明日は中5日で大竹が先発すると思いますから、今日のように打線が援護して、2勝目をプレゼントしてあげてほしいですね。
昨日が足と小技を使った攻撃なら、今日は派手に一発攻勢で全得点を叩き出しました。5点リードされた4回に1死1塁から前田が2ランを放ち、反撃の狼煙をあげると、2死1,2塁から代打嶋が同点3ランを放ちました。そして、1点差で迎えた8回には、1死2塁から代打緒方が逆転の決勝2ランと、ベテランが効果的場面で3本の本塁打を放ちましたね。
今日の攻撃で素晴らしかったのは、4回2死からの攻撃ですね。前田の本塁打で2点を返したものの、続くシーボルが倒れ2死無走者となりました。今までならこのままあっさり攻撃終了のばめんでしたが、小窪が内野安打で出塁すると、倉も安打で続きました。そして、嶋の同点3ランへとつながりました。小窪、倉が2死でもしっかりと繋いだからこそ、嶋の本塁打に繋がったのです。この3失点はロッテにとっては、非常に痛かったと思います。
先発篠田は3回に突如乱れました。1死1,2塁から3連続タイムリーを浴びるなど、一気に5点を失い、この回で降板となりました。連続タイムリーを浴びて、冷静さを失ってしまったのかもしれませんね。これを糧にして、次回登板に活かしてほしいですね。
篠田のあとを受けた中継ぎ陣は青木勇が1点を失ったものの、ロッテ打線を抑えました。その中で7回の梅津、8回シュルツが完璧に抑えたことが大きかったですね。この2人が荒れ模様だった試合展開を落ち着かせ、緒方の逆転本塁打を呼び込みましたね。シュルツは来日初勝利を挙げました。初登板は期待外れでしたが、その後2試合は安定した投球をしていますから、これは永川に繋ぐセットアッパーとして期待できるかもしれませんね。