阪神 000 001 100 2
広島 000 023 00X 5
勝利:前田健6勝2敗
セーブ:永川4勝1敗30S
敗戦:金村暁4敗
本塁打:[阪神]高橋光3号
打線は序盤からチャンスの連続でしたが、なかなか得点を挙げられず、嫌な雰囲気でしたが、5回にようやくアレックス、石原のタイムリーで2点を先制すると、6回にも敵失と栗原のタイムリーで3点を追加しました。先発マエケンはピンチを迎えても落ち着いて阪神打線を抑え、7回を2失点でまとめると、8回は上野、9回は永川が締めて、連敗を免れました。
昨日、今日とチケットが完売して、3万人近い観客が入りました。満員の市民球場で、今日のような快勝の試合を見てみたいですね。私が見に行く試合は、比較的空いている試合が多いので、羨ましいですね。見に行くのは、平日のヤクルト戦や横浜戦が多いので仕方ないですね。
ヤクルトは雨天中止でしたので、4位に再度浮上しました。そして、中日も勝ったため、3位とのゲーム差は2のままです。何とか早く追いつきたいですね。
マエケンが先週の雪辱を果たす好投でした。スライダーのキレが良く、7回を5安打2失点は見事でした。特に、6回に安打、四球、失策で無死満塁とされ、打席には4番の金本という大ピンチでしたが、金本の二ゴロの間に1点を失っただけで、鳥谷、関本を打ち取り、最小失点で切り抜けました。
5回に味方がようやく先制点を挙げた直後だったので、1点で抑えられたのは大きかったと思います。ここで追いつかれたり、逆転されていたら試合の流れが変わっていたことでしょう。20歳でこんな投球ができるのですから、将来が楽しみですね。
打線は13安打を放ち、毎回走者を出し、2回以外は得点圏にまですすめながら、得点したのは、5,6回のみと少し寂しいですね。それでも、今日の采配は良かったと思います。基本的に先頭打者が出塁すると、犠打で得点圏に走者を進める手堅い攻撃を繰り返しました。結果的に5回以外はタイムリーが出ませんでしたが、得点圏に走者をすすめることで、相手投手にプレッシャーを掛け続けることは大切なことだと思います。今年のカープには大砲が栗原しかいませんから、今日のようにコツコツと繋いでいく攻撃をしていくことが大切だと思います。
広島 000 023 00X 5
勝利:前田健6勝2敗
セーブ:永川4勝1敗30S
敗戦:金村暁4敗
本塁打:[阪神]高橋光3号
打線は序盤からチャンスの連続でしたが、なかなか得点を挙げられず、嫌な雰囲気でしたが、5回にようやくアレックス、石原のタイムリーで2点を先制すると、6回にも敵失と栗原のタイムリーで3点を追加しました。先発マエケンはピンチを迎えても落ち着いて阪神打線を抑え、7回を2失点でまとめると、8回は上野、9回は永川が締めて、連敗を免れました。
昨日、今日とチケットが完売して、3万人近い観客が入りました。満員の市民球場で、今日のような快勝の試合を見てみたいですね。私が見に行く試合は、比較的空いている試合が多いので、羨ましいですね。見に行くのは、平日のヤクルト戦や横浜戦が多いので仕方ないですね。
ヤクルトは雨天中止でしたので、4位に再度浮上しました。そして、中日も勝ったため、3位とのゲーム差は2のままです。何とか早く追いつきたいですね。
マエケンが先週の雪辱を果たす好投でした。スライダーのキレが良く、7回を5安打2失点は見事でした。特に、6回に安打、四球、失策で無死満塁とされ、打席には4番の金本という大ピンチでしたが、金本の二ゴロの間に1点を失っただけで、鳥谷、関本を打ち取り、最小失点で切り抜けました。
5回に味方がようやく先制点を挙げた直後だったので、1点で抑えられたのは大きかったと思います。ここで追いつかれたり、逆転されていたら試合の流れが変わっていたことでしょう。20歳でこんな投球ができるのですから、将来が楽しみですね。
打線は13安打を放ち、毎回走者を出し、2回以外は得点圏にまですすめながら、得点したのは、5,6回のみと少し寂しいですね。それでも、今日の采配は良かったと思います。基本的に先頭打者が出塁すると、犠打で得点圏に走者を進める手堅い攻撃を繰り返しました。結果的に5回以外はタイムリーが出ませんでしたが、得点圏に走者をすすめることで、相手投手にプレッシャーを掛け続けることは大切なことだと思います。今年のカープには大砲が栗原しかいませんから、今日のようにコツコツと繋いでいく攻撃をしていくことが大切だと思います。