広 島 000 100 000 1
ヤクルト 100 021 02X 6
勝利:石川10勝9敗
敗戦:篠田3勝3敗
打線は苦手石川から8安打を放ちましたが、得点圏に走者を進めたのは2度のみで、繋がりを欠き得点は4回の栗原のタイムリーによる1点のみでした。投げては、篠田が初回に1点を失ったものの、その後は立ち直りましたが、5回に併殺崩れと足攻めで勝ち越され、6回にも追加点を奪われてしまいました。2番手で登板した牧野もピリッとせずダメ押しの2点を失ってしまいました。
念願の貯金生活は1日だけで、5割に逆戻りしてしまいましたが、同率3位の中日も敗れたため同率3位タイは変わりませんでした。でも、勝っていれば単独3位になれたと思うと悔しい敗戦でしたね。それでも、正念場の9連戦を6勝3敗で終えられたことは良かったと思います。まだまだ中日との激しい3位争いは続きそうですね。
打線は東出が負傷した影響で1番に赤松、2番に天谷、3番に梵を入れ、ヤクルト先発が石川ということで、相性を考慮して嶋がスタメン落ちし、5番にアレックスを入れるオーダーで望みましたが、不発に終わりました。赤松は3安打を放ち役割を果たしましたが、天谷と梵が無安打で栗原、アレックスの前に走者を貯めてチャンスを回すことができませんでした。
梵は昨日の試合で途中出場して3安打を放ちましたが、まだまだ本調子ではないと思うので、下位打線ならともかく3番に入れても怖さを感じません。過去の相性を考慮するよりも、今の選手の調子を考えて打線を組んだ方が良かったと思います。やはり3番にアレックス、5番に嶋を起用する普段どおりの打順で臨んで欲しかったです。また、先発が高橋ではないのに倉がマスクを被りました。今の打撃を考えると石原を起用すべきだと思われます。特に東出を欠いた打線であることを考えれば、打力がある石原を起用して欲しかったです。
何だか今日のスタメンは昨日までの絶対に負けられないというような意識が感じられませんでした。昨日の白星で気が緩んだわけではないと思いますが、1戦必勝のためには、現在のベストメンバーで臨んでほしいですね。
先発篠田は初回こそ球が甘かったと思いますが、2回以降は立ち直りヤクルト打線を抑えていましたが、5回に併殺崩れと本盗で2点を失い、気落ちしたのか6回にも1点を失ってしまいました。6回を投げて9安打4失点でしたが、安打は打たれてましたが、数字ほど打たれたという感じはしませんでした。これは粘り強く投げていたということでしょうか。黒星を喫してしまいましたが、次回の登板は白星を期待できると思います。
2番手は昨日負傷したブラウワーの代わりに昇格した牧野でした。こちらも3安打2失点と数字的には良くありませんでしたが、倉の補逸など不運な面もありました。しかし、打たれたことに変わりはありませんので、ブラウワーに比べると不安ですね。
今日は篠田と牧野の2人だけで凌げたことで、登板が多かった上野、梅津、シュルツ、永川を休ませられたことが救いですね。
ヤクルト 100 021 02X 6
勝利:石川10勝9敗
敗戦:篠田3勝3敗
打線は苦手石川から8安打を放ちましたが、得点圏に走者を進めたのは2度のみで、繋がりを欠き得点は4回の栗原のタイムリーによる1点のみでした。投げては、篠田が初回に1点を失ったものの、その後は立ち直りましたが、5回に併殺崩れと足攻めで勝ち越され、6回にも追加点を奪われてしまいました。2番手で登板した牧野もピリッとせずダメ押しの2点を失ってしまいました。
念願の貯金生活は1日だけで、5割に逆戻りしてしまいましたが、同率3位の中日も敗れたため同率3位タイは変わりませんでした。でも、勝っていれば単独3位になれたと思うと悔しい敗戦でしたね。それでも、正念場の9連戦を6勝3敗で終えられたことは良かったと思います。まだまだ中日との激しい3位争いは続きそうですね。
打線は東出が負傷した影響で1番に赤松、2番に天谷、3番に梵を入れ、ヤクルト先発が石川ということで、相性を考慮して嶋がスタメン落ちし、5番にアレックスを入れるオーダーで望みましたが、不発に終わりました。赤松は3安打を放ち役割を果たしましたが、天谷と梵が無安打で栗原、アレックスの前に走者を貯めてチャンスを回すことができませんでした。
梵は昨日の試合で途中出場して3安打を放ちましたが、まだまだ本調子ではないと思うので、下位打線ならともかく3番に入れても怖さを感じません。過去の相性を考慮するよりも、今の選手の調子を考えて打線を組んだ方が良かったと思います。やはり3番にアレックス、5番に嶋を起用する普段どおりの打順で臨んで欲しかったです。また、先発が高橋ではないのに倉がマスクを被りました。今の打撃を考えると石原を起用すべきだと思われます。特に東出を欠いた打線であることを考えれば、打力がある石原を起用して欲しかったです。
何だか今日のスタメンは昨日までの絶対に負けられないというような意識が感じられませんでした。昨日の白星で気が緩んだわけではないと思いますが、1戦必勝のためには、現在のベストメンバーで臨んでほしいですね。
先発篠田は初回こそ球が甘かったと思いますが、2回以降は立ち直りヤクルト打線を抑えていましたが、5回に併殺崩れと本盗で2点を失い、気落ちしたのか6回にも1点を失ってしまいました。6回を投げて9安打4失点でしたが、安打は打たれてましたが、数字ほど打たれたという感じはしませんでした。これは粘り強く投げていたということでしょうか。黒星を喫してしまいましたが、次回の登板は白星を期待できると思います。
2番手は昨日負傷したブラウワーの代わりに昇格した牧野でした。こちらも3安打2失点と数字的には良くありませんでしたが、倉の補逸など不運な面もありました。しかし、打たれたことに変わりはありませんので、ブラウワーに比べると不安ですね。
今日は篠田と牧野の2人だけで凌げたことで、登板が多かった上野、梅津、シュルツ、永川を休ませられたことが救いですね。