4月も駆け足で過ぎ去って行くようです。 新緑の季節になりました。
5月は またまた色々忙しく 日程も詰まって居る事と思います。今日は臨時で工房を開催致しました。 ご参加の皆さんご苦労様でした。
・トピックス
集塵ゴミの焼却
袋に入れて放置していたゴミを焼却しました。これで一安心かと思いきや既に集塵機には7分目程 ゴミが溜まっており 5月早々にも またゴミ出し
が必要になりそうです。
大山の散策
目に青葉の季節となりました。 伊勢原駅で見ると このグリーン トリップの 宣伝が目に付きます。 連休中 特に予定の無い方は 大山散策など
如何かと思います。 連休中 比較的晴天多いと聞いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/39/5309e32f7287dfea3dd38d7100f4b6df.jpg)
佐宗椅子二脚目
脚の飾り挽物をして組み立てた椅子を持って来ました。 匠の塗油(透明色)を塗布した様ですが、これが実に良い色に上がってます。 これは古い欅で
無いと出せない色でしょう。 先生は大変張り切って作品作り頑張ってます。頭が下がります。
匠の塗油 久米蔵色
先生のご推薦のOILです。 少し塗って見ると OILに茶色の濃い目の顔料を入れた物の様です。 この久米蔵色と言う呼び名は知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/51/80f29b19999f7b069136470158fbf53a.jpg)
・本日の活動
S井さん
本日は管理者として見回り 戸締り担当です。
S口さん
コーナーラックは 棚板を固定する柱3本の面取り加工を行っています。
主要な加工は終わり、これからサンディングと組み立てです。この調子なら間に合うかな。
N岡さん
床几2脚を組みました。 これで柿渋を2回塗れば完成となります。知り合いの町内会長にプレゼントする様です。 目的が有り 望まれて
作るのは矢張り 気合も入る様です。
H林さん
今日は彫刻刃と回転サンダーを使い 材に花を彫っています。
Y本さん
ベイスターズバッジ入れ額縁の材料加工しています。 この加藤コミッショナーサイン入り硬式球を持って来て どなたかにプレゼント
したようです。 これ例の飛び過ぎボールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4c/2675808f780b298b2a67502198dfb15c.jpg)
M口さん
作業予定で材料持参しましたが、今日は自動鉋がセット中で使用出来ず 作業が進まないので早目に帰りました。
S枝
引出前板の加工中です。 (写真無し)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ec/14dd068bfa16149d839c499f573ae571.jpg)
・次回の予定
次回は連休明け 5月11日になります。 中級が機械を使用して折りセッティング中に可能性も有るので 確認して連絡します。
以上
5月は またまた色々忙しく 日程も詰まって居る事と思います。今日は臨時で工房を開催致しました。 ご参加の皆さんご苦労様でした。
・トピックス
集塵ゴミの焼却
袋に入れて放置していたゴミを焼却しました。これで一安心かと思いきや既に集塵機には7分目程 ゴミが溜まっており 5月早々にも またゴミ出し
が必要になりそうです。
大山の散策
目に青葉の季節となりました。 伊勢原駅で見ると このグリーン トリップの 宣伝が目に付きます。 連休中 特に予定の無い方は 大山散策など
如何かと思います。 連休中 比較的晴天多いと聞いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/39/5309e32f7287dfea3dd38d7100f4b6df.jpg)
佐宗椅子二脚目
脚の飾り挽物をして組み立てた椅子を持って来ました。 匠の塗油(透明色)を塗布した様ですが、これが実に良い色に上がってます。 これは古い欅で
無いと出せない色でしょう。 先生は大変張り切って作品作り頑張ってます。頭が下がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/69/a124dbde1511cfa7baef6a6df12fe614.jpg)
匠の塗油 久米蔵色
先生のご推薦のOILです。 少し塗って見ると OILに茶色の濃い目の顔料を入れた物の様です。 この久米蔵色と言う呼び名は知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/51/80f29b19999f7b069136470158fbf53a.jpg)
・本日の活動
S井さん
本日は管理者として見回り 戸締り担当です。
S口さん
コーナーラックは 棚板を固定する柱3本の面取り加工を行っています。
主要な加工は終わり、これからサンディングと組み立てです。この調子なら間に合うかな。
N岡さん
床几2脚を組みました。 これで柿渋を2回塗れば完成となります。知り合いの町内会長にプレゼントする様です。 目的が有り 望まれて
作るのは矢張り 気合も入る様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a2/460dc2e0f555e6ef97f0bd129013b266.jpg)
H林さん
今日は彫刻刃と回転サンダーを使い 材に花を彫っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a7/371b223adf824cbf6bba24da7313f0ef.jpg)
Y本さん
ベイスターズバッジ入れ額縁の材料加工しています。 この加藤コミッショナーサイン入り硬式球を持って来て どなたかにプレゼント
したようです。 これ例の飛び過ぎボールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4c/2675808f780b298b2a67502198dfb15c.jpg)
M口さん
作業予定で材料持参しましたが、今日は自動鉋がセット中で使用出来ず 作業が進まないので早目に帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4e/a630cb23a60004a9b3ed4ebd140edde6.jpg)
S枝
引出前板の加工中です。 (写真無し)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ec/14dd068bfa16149d839c499f573ae571.jpg)
・次回の予定
次回は連休明け 5月11日になります。 中級が機械を使用して折りセッティング中に可能性も有るので 確認して連絡します。
以上