奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

鳳玉縞

2021-11-01 | 鳳玉の縞
今日から11月もう成長も終わり掛けています。早めに冬支度をされている方もおられるみたいです我が家もそろそろと思っています。

あれから2ヵ月と3週間 思った程も成長してくれませんでした😢


新しく出る葉はひと回り大きくなって来ています


柄は片柄から良い感じになって来ています。


インスタなどにもアップしましたら欲しい方がいまして何処に売っていますかと問い合わせも有りましたがそんなに有る物でも無いので分かりませんと答えましが・・・。
先日の交換会の時にも東海園さんにも聞かれましたが数が無いのでしょう⁉️

鳳玉縞らしさが出て来たと思っています。



次の天葉にも薄っすらと柄が・・・こんな感じの方が鳳玉縞らしさを感じます。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳玉の縞

2021-08-10 | 鳳玉の縞
豆葉は暑さにも負けず成長してくれています。どの品種にも言える事ですが派手柄は成長が遅く青味が増して来るに連れ成長は良くなってくれます。
あれから1ヵ月半 少し派手目から紺が乗って来ているので成長も良くなり葉も一回り大きくなって来ています。





天葉の柄も良い感じで上がって来ました。





勢いが付いてきているのでついでに子芽でも出てくれると嬉しいのですがそんなに甘くないのが富貴蘭栽培ですね🤣🤣






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳玉の縞

2021-06-27 | 鳳玉の縞
やっと次の天葉が顔を覗かせて来てホッとしました。今までの葉よりはかなり長く伸び昨年より湿度を持たし少し暗めにしているから徒長しているのではないか?良い様に思えば勢いが付いて来たのかと色々悩まされますがなる様にしかならと・・・。


派手気味の柄も少し落ち着き鳳玉縞らしくなって来たような?





まだまだこれからの木ですので栽培にます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳玉の縞

2020-11-21 | 鳳玉の縞
あれから2ヵ月 次の天葉も少し出て来ています だんだん派手柄から紺の載りも良くなって来ていますが今年の成長もこれまでか?

















今はコロナ禍で韓国の業者も交換会には参加していないらしいのですが韓国では金牡丹ブームも落ち着き今は豆葉の縞ブームが来ているとか?
コロナが落ち着き韓国の業者が交換会に参加しだすと高騰するのではないかと今の内に少しでも安くお気に入りの豆葉の縞を棚入れしておきたいですがもう日本でもすでに高騰気味⁉️

この鳳玉の縞も今年タイミングよく棚入れ出来た木 来年以降どんどん仔を沢山出し殖やして行きたいです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳玉の縞

2020-09-19 | 鳳玉の縞
棚入れから3ヵ月半 小ちゃな割子も天葉が出て来て成長し もう少しで次の天葉が出て来るぐらいに成りました。





だんだんと紺が乗って来ています。











植え替え時に根も確認しましたが太く他の豆葉の根と比べ物にならないぐらいしっかりしていました。
小ちゃな割子からですので大きく成るのに年数は掛かりますが大事にしたい品種です









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする