奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

復活した黒牡丹縞

2022-08-07 | 黒牡丹
毎日、暑さに加え湿度が高く突然、大雨、洪水警報が出て雷⚡️が鳴ったりと不安定な日が続いています。
富貴蘭は蒸れを気にしながら水遣りを加減しながらやっていますが暑さにも負けず元気です。



あれから1年9ヵ月と2週間 棚入れしてすぐに葉が焼け枯れてしまうと覚悟はしましたが何とか葉焼けも止まり復活してきました。



前作者の棚環境が全く分からないので棚入れ時すぐに葉焼けが起こったりしますが自分の環境に耐えた株は復活してくれます。

日を良く取り強い金牡丹や黒牡丹なら何の問題も無く育ってくれますね。



今年は金牡丹、黒牡丹は棚入れしていませんが昨年棚入れした金牡丹、黒牡丹は棚入れ時に前作者の環境を聞いて自然作りかを確認してから棚入れしましたので全く葉焼けしたりはしていません。

大阪池田のM園芸さんはお客様に買って頂いてすぐに葉焼けや枯れる事が無いようにと強い株を売りたいと常に自然作りをと言ってられました。



葉焼けをしても枯れるのを覚悟で過保護にせず我が家の環境に耐え強く成り復活してくれました。



まだまだ見栄えは悪いですが葉焼け後は葉は全く問題無く成長しています。



小型も大丈夫になって来て居るのでもちろん栽培しやすい大型は何の問題も無く成長してくれています。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする