あれから1年 別格稀貴品の成長には悩まされます。
親木は天葉が伸び無く成りその横から新芽が出て来て訳の分からない事に成ってしまい仔が出ても覆輪など成るはずもなく幽霊に青が少し入る程度・・・。
親木だけは覆輪ぽい柄ですが芯痛では話になりません。
一本外して別鉢に植えていますがそれも幽霊葉ばかりで枯らさないようにするのがいっぱいいっぱいです。😢
親木の天葉の横から新芽が出て来て訳が分かりません。
覆輪の葉が出て喜びも束の間、次の葉は幽霊⁉️😥
仔が増えても割る事も出来ず植え替えと水遣りで期待しなくなっていますが別格稀貴品ですので他の品種よりは丁寧な扱いをしています。
紺がもっと載るような栽培法は無いのでしょうか⁉️😤