奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

月影

2022-11-30 | 月影
この株も昨日の玉響と同じく半ばほったらかし状態で手の届かないような所に置いていますが業者さんが来た時、月影アタリが出てるねと業者さんが見つけるほど私の観察不行き届きで・・・。



あれから丸1年 陰の手の届かないような所に置いてから紺性も強くなり見栄えは少し良く成ったものの葉数はそんなに変わっていません。まだ1枚少なく成っています。



柄の継続は良さそうで三光中斑が決まっています。












業者さんが見つけるなど恥ずかしい話ですがその仔も少し大きく成って来ています。

今年の夏、仔芽が出ても潰れてしまった仔芽が沢山有り何とか一株増えそうです。



気合いを入れて植え替えもしちゃいました。😁👌❗️











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする