鳥取に続き2週続いての山陰行きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/df/fbe85c83b42b45c3bf1cff6bcb8fb146.jpg?1714791059)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/40b9264ae0d2463c2358eff203348ca3.jpg?1714791059)
即売会は富貴蘭や長生蘭や山野草なども沢山有りおばさん連中で賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9f/14c4bf8dbabc17c43e41c5d5722a4918.jpg?1714814792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a5/3962a8442a89b0b71b98b30fdca2900b.jpg?1714814791)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fb/27adea9b904306d2130bf834cbf93395.jpg?1714814791)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d4/64c18c7cc6957760229686d230b66ead.jpg?1714814791)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0c/09737c8282d7a3061eff2d74c503c68f.jpg?1714814792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/00/f8cbfa7f7c45e30b2dd795603dbce3fa.jpg?1714814791)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e3/22c3f8d92ef682fc52f66d2866cab284.jpg?1714815239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d3/518f830a32b2f553c098d2426e7b1823.jpg?1714815239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/be/f5bf75b5a9c1a479bc1a3361ad6285a5.jpg?1714815239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/40/2d4e1e86eea093e754568222001e5eb2.jpg?1714814795)
この斐川錦は出雲産で何年か前に棚入れしていまして富嶽柄によく似ていますが歴とした出雲産で中々の株立ちに我が家でも成っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5b/2e583dae1e580f33ac808cc2a51d36a2.jpg?1714815034)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/06/5d5b5dc7c3bcce94c020067695046af6.jpg?1714815136)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b0/6e43b02e16d836e051cf7693c2c9064b.jpg?1714815136)
ちょい柄から中透けに大変身しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ef/d1c4594a21ca9c0571e589b5573c2cfc.jpg?1714815325)
この株は昨年も気に成っていましたが1年経って更に良く成っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/aba92c2addae18daa2375f92873b9f57.jpg?1714815579)
鳥取は案外、楽に行けますが島根の出雲に有る島根ワイナリーはさすがに遠いです。
ETCがゴールデンウィークは割引が採用されませんので出来るだけ高速代が掛からないように鳥取道を通り周って行ったので余計に時間が掛かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/df/fbe85c83b42b45c3bf1cff6bcb8fb146.jpg?1714791059)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/40b9264ae0d2463c2358eff203348ca3.jpg?1714791059)
即売会は富貴蘭や長生蘭や山野草なども沢山有りおばさん連中で賑わっていました。
そして富貴蘭は即売品を頼んでいたのをじっくり選び今後の楽しみな株を2鉢購入しました。
後日、紹介します。
展示品で島根県産山採りの株や気に成ったのを写真に撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9f/14c4bf8dbabc17c43e41c5d5722a4918.jpg?1714814792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a5/3962a8442a89b0b71b98b30fdca2900b.jpg?1714814791)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fb/27adea9b904306d2130bf834cbf93395.jpg?1714814791)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d4/64c18c7cc6957760229686d230b66ead.jpg?1714814791)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0c/09737c8282d7a3061eff2d74c503c68f.jpg?1714814792)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/00/f8cbfa7f7c45e30b2dd795603dbce3fa.jpg?1714814791)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e3/22c3f8d92ef682fc52f66d2866cab284.jpg?1714815239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d3/518f830a32b2f553c098d2426e7b1823.jpg?1714815239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/be/f5bf75b5a9c1a479bc1a3361ad6285a5.jpg?1714815239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/40/2d4e1e86eea093e754568222001e5eb2.jpg?1714814795)
この斐川錦は出雲産で何年か前に棚入れしていまして富嶽柄によく似ていますが歴とした出雲産で中々の株立ちに我が家でも成っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5b/2e583dae1e580f33ac808cc2a51d36a2.jpg?1714815034)
そして建国ですがこれだけの変化をするとは⁉️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/06/5d5b5dc7c3bcce94c020067695046af6.jpg?1714815136)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b0/6e43b02e16d836e051cf7693c2c9064b.jpg?1714815136)
ちょい柄から中透けに大変身しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ef/d1c4594a21ca9c0571e589b5573c2cfc.jpg?1714815325)
この株は昨年も気に成っていましたが1年経って更に良く成っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/aba92c2addae18daa2375f92873b9f57.jpg?1714815579)
島根は富貴蘭の宝庫で色んな山採りが有り楽しかったです。
来週は和歌山での全国大会です駄目元で出展するつもりです。
1番メインは交換会ですが⁉️